R500m - 地域情報一覧・検索 港区立南山小学校

港区立南山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都港区の小学校 >東京都港区元麻布の小学校 >港区立南山小学校
地域情報 R500mトップ >麻布十番駅 周辺情報 >麻布十番駅 周辺 教育・子供情報 >麻布十番駅 周辺 小・中学校情報 >麻布十番駅 周辺 小学校情報 > 港区立南山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
港区立南山小学校 (小学校:東京都港区)の情報です。港区立南山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

港区立南山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-19
    2025/09/17自転車シミュレーター体験
    2025/09/17自転車シミュレーター体験自転車シミュレーター体験2025年9月17日 07時21分
    9月16日(火)2年生と4年生が自転車シミュレーター体験をしました。自転車に乗る時のルールや危険な場所などを教えていただきました。何人かの児童がシミュレーターを体験し、それを大きなスクリーンで全員で共有しました。車や人が突然飛び出してきたり、トラックが後方から追い抜いてきたり、見ているとヒヤっとする場面が多くありました。次第に、子ども達が「もしかしたら、ここから車が出てくるかもしれない。」と予想することができるようになっていました。ご家庭でも話題にしていただいて、交通安全の意識を高められると良いと思います。274

  • 2025-09-05
    2025/09/04非常災害時等の対応について
    2025/09/04非常災害時等の対応について2025/09/059月5日 下校時刻を15分早めます。9月5日 下校時刻を15分早めます。2025年9月5日 08時01分
    本日は、予定通り5時間授業ですが
    清掃をカットして、通常より15分早めて下校します。(14時10分~)
    風雨が強くなってきていますので、ご心配な方はお迎えをお願いいたします。
    下校時は教職員が方面別に見守ります。2324

  • 2025-07-11
    2025/06/30学校だより7月号.pdf 学校だより7月号 ENG.pdf
    2025/06/30学校だより7月号.pdf 学校だより7月号 ENG.pdf

  • 2025-05-03
    null
    0
    0
    2025/05/02なかよし集会2025/04/30学校だより5月号 日本語.pdf 学校だより5月号 ENG.pdfなかよし集会2025年5月2日 05時44分
    4月23日 1年生と2年生のなかよし集会がありました。2年生は、1年生に楽しんでもらおうと、南山小学校クイズを考えたり、体じゃんけんをやり方を教えてあげたりと先輩ぶりを発揮していました。昨年、自分たちがしてもらったように優しく関わる姿に成長を感じます。はじめは、緊張した様子の1年生も最後のじゃんけん列車では、大盛り上がり!でした。これから、もっとなかよくなって欲しいです。2年生 消防写生会2025年4月22日 16時27分
    4月22日 消防写生会がありました。校庭に大きなポンプ車が入ると、その迫力に「お~。」と歓声があがりました。ポンプ車の周りをぐるぐるまわり、自分の描きたい位置を選んでいました。ポンプ車をじっくりと観察して、思い思いクレヨンで描いていました。最後には消防士さんに質問しました。「どうして、ポンプ車には、たくさんミラーがついているの?」「他に何が入っているの?」「火事以外のときにも消防自動車は出動するの?」消防士さんの話を真剣な表情で聞いていました。

  • 2025-04-27
    2025/04/211年交通安全教室
    2025/04/211年交通安全教室1年交通安全教室2025年4月21日 14時11分
    4月21日(月)に交通安全教室を実施しました。各学級ごとに、
    麻布警察の方から交通ルールについてのお話を聞いた後、
    南山小学校から麻布商店街まで交通ルールを守りながら
    歩きました。
    歩道を歩くときは壁側を歩くことや、横断歩道を渡るときは手を挙げ、右左を確認し、運転手さんと目を合わせてから渡ることなど、基本的ですがとても大切な交通ルールを学びました。これからも安全に登下校をして欲しいです。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    2025/04/17一年生を迎える会
    2025/04/17一年生を迎える会学校だより4月号日本語 ENG.pdf一年生を迎える会2025年4月17日 16時52分
    4月16日に一年生を迎える会を実施しました。1年生が6年生と手をつないで、全校児童の間をゆっくりと歩きました。花のアーチをくぐりながら歩く姿がかわいらしかったです。6年生は1年生の歩幅に合わせていて最上級生らしさを感じました。代表委員会の委員長(6年生)から「ようこそ。なかよくしましょう。」や「南山小学校は楽しいです。」などの言葉がありました。1年生は、大きく元気な声で「よろしくおねがいします。」とあいさつができました。最後は、全校児童で「校歌」を歌いました。明るい歌声が鳴り響きました。271

  • 2025-04-12
    2025/04/10令和6年度3月学校だより.pdf 令和6年度3月学校だより ENG.pdf
    2025/04/10令和6年度3月学校だより.pdf 令和6年度3月学校だより ENG.pdf

  • 2025-02-05
    2025/02/031年生 生活科「凧あげ」
    2025/02/031年生 生活科「凧あげ」2025/02/03R62月学校だより.pdf R62月学校だより ENG 個人情報削除.pdf1年生 生活科「凧あげ」2025年2月3日 17時12分
    生活科で凧揚げをしました。
    子供たちの成長や健康を祈り、遊びとして広まった凧揚げですが、子供たちは、自分の好きなものや色でオリジナルの凧を作り、寒さもなんのその、元気に凧揚げを楽しみました。糸の長さを変えたり、走る速さを工夫したりして、空高く凧が揚がりました。作った凧は持ち帰りました。冬の自然や気候を生かした遊びをこれからも楽しんでほしいです。20

  • 2025-01-28
    2025/01/241年 生活科「ふゆとともだち」昔遊び
    2025/01/241年 生活科「ふゆとともだち」昔遊び2025/01/221年 生活科 和作法1年 生活科「ふゆとともだち」昔遊び2025年1月24日 15時49分
    1月24日(金)
    地域の方をお招きして、お正月遊び・昔遊びの遊び方を学びました。
    こま、お手玉、おはじき、めんこ、けん玉など、遊んだことがない遊びもあり、昔から伝わる遊びをみんなで楽しむことができました。
    ぜひ、お家でも遊んでみてください。やってみると、意外と難しかったりします。
    来週は、オリジナルの凧作りをする予定です。1819
    続きを読む>>>

  • 2025-01-09
    1年 生活科「あきと ともだち」幼保交流
    1年 生活科「あきと ともだち」幼保交流2024年11月25日 16時45分
    2、3時間目の生活科の時間に幼稚園・保育園生と1年生が作ったおもちゃで遊びました。
    おもちゃは、2年生と一緒に行った秋探しで見つけた木の葉、木の実で作りました。
    グループで協力しておもちゃを作ったり、店員さんの練習をしたりして、お客さんがどうしたら楽しめるのかをたくさん考えました。
    幼稚園・保育園生に遊んだ感想を聞くと、
    とっても楽しかったです!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

港区立南山小学校 の情報

スポット名
港区立南山小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
南山小
最寄駅
麻布十番駅
住所
〒1060046
東京都港区元麻布3-8-15
TEL
03-3403-5773
ホームページ
https://nanzan-es.minato-tky.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:港区立南山小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年01月05日11時20分19秒