R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立第五砂町小学校

江東区立第五砂町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区東砂の小学校 >江東区立第五砂町小学校
地域情報 R500mトップ >南砂町駅 周辺情報 >南砂町駅 周辺 教育・子供情報 >南砂町駅 周辺 小・中学校情報 >南砂町駅 周辺 小学校情報 > 江東区立第五砂町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
江東区立第五砂町小学校 (小学校:東京都江東区)の情報です。江東区立第五砂町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

江東区立第五砂町小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-10
    2025年03月07日 14:00:00今日(3/7)の子供たちの様子
    2025年03月07日 14:00:00今日(3/7)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。「ずうっと ずっと 大すきだよ」の読み取りをしています。
    2年生の音楽の様子です。「こぎつね」の合奏練習をしているところです。 3年生の算数の様子です。角の大きさについて学習しています。
    4年生に音楽の様子です。昨日に引き続き、増渕先生を講師にお招きし箏体験をしています。 5年生の理
    2025年03月06日 15:00:00今日(3/6)の子供たちの様子1年生の図工の様子です。小さな「すきまちゃん」を教室の隙間に置いて撮影をしています。
    2年生の国語の様子です。図書室で友達と読書を楽しんでいる様子です。
    3年生の社会科見学の様子です。東大島にある船番所資料館を見学しました。 4年生の音楽の様子です。箏体験に取り組んでいるところです。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    2025年02月28日 13:00:00今日(2/28)の子供たちの様子
    2025年02月28日 13:00:00今日(2/28)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。ものの名前をたくさん出して、語彙を増やす活動をしています。
    2年生の図工の様子です。お面作りに取り組んでいるところです。 3年生の国語の様子です。絵を見て、物語作りに取り組んでいます。
    4年生の社会科の様子です。小笠原の町づくりについて学習しています。 5年生の算数の様子です。今まで
    2025年02月27日 15:00:00今日(2/27)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。「ずうっと ずっと 大すきだよ」というお話の読み取りをしています。
    2年生の図工の様子です。「まどのあるたてもの」を作っています。
    3年生の理科の様子です。磁石にくっつけた鉄も磁石に変わるか予想を立てています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-23
    2025年02月21日 15:00:00今日(2/21)の子供たちの様子
    2025年02月21日 15:00:00今日(2/21)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。「おかゆのおなべ」というお話を読んで好きな場面を選んでいます。
    2年生の国語の様子です。「スーホの白い馬」というお話の学習に入りました。
    3年生の音楽の様子です。リコーダーの練習に取り組んでいるところです。
    4年生の総合の時間の様子です。福祉のついて学んだことをまとめています。 5年
    2025年02月20日 15:00:00今日(2/20)の子供たちの様子1年生の生活科の様子です。近隣保育園の年長児と一緒に学校の中を案内しています。
    2年生の図工の様子です。お面の土台作りにこれから取り組むところです。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-09
    2025年02月07日 15:00:00今日(2/7)の子供たちの様子
    2025年02月07日 15:00:00今日(2/7)の子供たちの様子1年生の図工の様子です。各々自分の好きなように変身できるものを作っています。
    2年生の生活活の様子です。町探検の発表に向けて、クラスで見合っているところです。
    3年生の体育の様子です。「ハンドボール」に取り組んでいるところです。
    4年生の総合の時間の様子です。福祉の学習の一環で「高齢者体験」をしています。
    2025年02月06日 15:00:00今日(2/6)の子供たちの様子1年生の外国語活動の様子です。今日はALTの先生と一緒に外国語を学んでいます。
    2年生の国語の様子です。「ロボット」という説明文の読み取りをしています。 3年生の理科の様子です。磁石の性質について学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    2025年02月04日 15:00:00今日(2/4)の子供たちの様子
    2025年02月04日 15:00:00今日(2/4)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。ライオンとしまうまの赤ちゃんの違いを文から読み取っています。
    2年生の音楽の様子です。「こぎつね」を木琴で演奏する練習をしています。
    3年生の体育の様子です。跳び箱で開脚跳びに取り組んでいるところです。
    4年生の総合の時間の様子です。福祉の学習の中で、車椅子体験を行っています。 5年
    2025年02月03日 15:00:00今日(2/3)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。冬の俳句作りに取り組んでいるところです。 2年生の算数の様子です。テープ図を使って解く問題に取り組んでいます。
    3年生の総合の時間の様子です。明日の町を調べたことの発表に向けて読み原稿をチェックしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    2025年01月28日 15:00:00今日(1/28)の子供たちの様子
    2025年01月28日 15:00:00今日(1/28)の子供たちの様子1年生の算数の様子です。2位数と1位数のたしざん、ひきざんに取り組んでいます。
    2年生の算数の様子です。長さの学習のまとめをしているところです。 3年生の道徳の様子です。節度ある生活について学習しています。
    4年生の総合の時間の様子です。福祉について学習しています。 5年生の「いのちの授業」の様子です。今日
    239967
    1829

  • 2025-01-26
    2025年01月24日 15:00:00今日(1/24)の子供たちの様子
    2025年01月24日 15:00:00今日(1/24)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。「たぬきの糸車」の学習を生かして、昔話を楽しんでいます。
    2年生の国語の様子です。「あいうえお作文」に取り組んでいるところです。
    3年生の算数の様子です。分数を使った長さの表し方について振り返りをしています。
    4年生の理科の様子です。水の温度を上げた時の状態の変化について実験しています。
    239748
    1610
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    2025年01月22日 17:30:01ボッチャフレンドリーマッチ
    2025年01月22日 17:30:01ボッチャフレンドリーマッチ2025年01月23日 15:00:00今日(1/23)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。「日づけとようび」について学習しています。
    2年生の朝読書の様子です。図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくれました。
    3年生の国語の様子です。漢字の学習で、音訓カルタを作っています。
    4年生の国語の様子です。防災について調べたことを文章にする学習をしています。 5年生の理科の様子
    239601
    1463
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    2025年01月22日 13:00:00今日(1/22)の子供たちの様子
    2025年01月22日 13:00:00今日(1/22)の子供たちの様子1年生の図工の様子です。自分の夢をたしざんしながら思い思いに絵で描いています。
    2年生の国語の様子です・「ロボット」という説明文の学習に入りました。 3年生の外国語活動の様子です。「What is
    this」の質問に答えています。 4年生の理科の様子です。空気のあたたまり方と比較しながら水の温まり方を考えています。  
    2025年01月21日 15:00:00今日(1/21)の子供たちの様子1年生の算数の様子です。100までの数の並び方について学習しています。
    2年生の体育の様子です。ボール蹴りゲームに取り組んでいるところです。 3年生の書写の様子です。「曲がり」や「はね」の練習をしています。
    4年生の道徳の様子です。「生命尊重」をテーマに学習をしています。 5年生の体育の様子です。キックベー
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    2025年01月17日 15:00:00今日(1/17)の子供たちの様子
    2025年01月17日 15:00:00今日(1/17)の子供たちの様子1年生の生活科の様子です。冬のオリジナルカルタを作る学習をしています。
    2年生の国語の様子です。「お話のさくしゃになろう」という書く学習をしています。
    3年生の算数の様子です。分数の学習をしているところです。 4年生の理科の様子です。水の温まり方について学習しているところです。
    5年生の家庭科の様子です。巾
    2025年01月16日 15:00:00今日(1/16)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。「たぬきの糸車」の読み取りをしています。
    2年生の生活科の様子です。待ち探検で、お豆腐屋さんを訪問している様子です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

江東区立第五砂町小学校 の情報

スポット名
江東区立第五砂町小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
第五砂町小
最寄駅
南砂町駅
住所
〒1360076
東京都江東区東砂8-11-5
TEL
03-3646-4474
ホームページ
https://5suna-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立第五砂町小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月16日23時47分51秒