R500m - 地域情報一覧・検索

八王子市立上壱分方小学校

(R500M調べ)
八王子市立上壱分方小学校 (小学校:東京都八王子市)の情報です。八王子市立上壱分方小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

八王子市立上壱分方小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-13
    6.13 創意工夫、大募集!(委員会活動)
    6.13 創意工夫、大募集!(委員会活動)
    高学年の委員会活動は、みんなが困らないようにするための当番的な活動と学校をよりよくするための創意工夫的な活動の双方でつくられます。
    先日の環境委員会の話合いでは、「階段にほこりがたまるようになっている」という今年度の課題を見つけ、自分たちができることとして「朝早く登校して掃き掃除をしよう」ということになったとのことです。
    今週からさっそく実践を始めてくれました。
    学校のことを考えてくれた人、そして実践にうつしてくれたひと、ありがとう!
    学校をよりよくするための委員会活動は、全学年が各クラス内で取り組む当番活動、係活動に支えられています。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    25℃を超える日が出始めました。水筒、通気性のよい帽子、ネッククーラーを積極的に活用させてください。・・・
    25℃を超える日が出始めました。水筒、通気性のよい帽子、ネッククーラーを積極的に活用させてください。水筒の中身はご家庭判断です。学校では制限していません。
    4.18 テスト、できた?(全国学力等調査、メタ認知、家庭学習)
    報道等にありました通り、昨日、本校でも6年生が全国学力学習状況等調査に取り組みました。
    大切なのは、テストを受けた後に子どもたちが自己のよさや課題と向き合い(メタ認知)、よさを伸ばしたり、課題を改善したりしていくことです。
    人は何事も「楽しい」または「必要だ」と思わないと行動を始めたり継続したりすることはできないと考えます。
    子どもたちがそのように思うためには、教員は授業力を絶えず伸ばし、授業や一部放課後等の個別学習での指導を充実させることが大切です。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    にじいろ学級説明資料
    にじいろ学級説明資料本市の「地域とともにある学校」の活動が認められました! 〜松木中学校が文部科学大臣表彰優秀賞受賞〜[2025年4月1日up!]

  • 2025-03-11
    三寒四温、一雨ごとに暖かくなってきました。今シーズンの最低気温氷点下は3月10日(月)が最後かも!
    三寒四温、一雨ごとに暖かくなってきました。今シーズンの最低気温氷点下は3月10日(月)が最後かも!
    手袋を使わせてください!ポケットに手を入れて歩くと、転んだ時に顔や頭をうつなどして大きな事故になります!3月10日(月)の給食3月7日(金)の給食3月6日(木)の給食学校の働き方改革理解啓発パンフレット(保護者・地域向け)学校の働き方改革理解啓発パンフレット(保護者・地域向け)学校の働き方改革にお力添え願います

  • 2025-02-10
    2.10 「とぉもぉだあちぃはぁいいもぉんだあ」(美しい日本語の話し方教室)
    2.10 「とぉもぉだあちぃはぁいいもぉんだあ」(美しい日本語の話し方教室)
    上壱分方小学校は、スポーツ・健康、環境、キャリア、芸能など多くの分野で外部の専門家をお招きしています。
    本日は、ミュージカルで有名な劇団四季の俳優さんやスタッフさんをお招きして、5年生対象に「美しい日本語の話し方教室」が行われました。
    まずは、とにもかくにも、俳優さんの日本語の聞き取りやすさ、美しさを目の当たりにして驚き!
    プロとしてトレーニングされているのは分かりますが、何を意識して話しているのでしょうか。
    日本語の美しさの秘訣は、「母音(あいうえお)を大切にすること」だと教えてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    1/21、22、23日 学校公開、セーフティ教室
    1/21、22、23日 学校公開、セーフティ教室
    上履き、外履き入れに加え、在校生保護者の方は来校者ごとに名札をご持参ください。
    詳細は、トップページにある画像をクリックしてPDFをご覧ください。
    1.14 新1年、転入予定保護者の皆様もご来校ください(学校公開)
    1/21(火)から23(木)の3日間の2、3時間目と中休みの時間、学校公開を開催いたします。
    児童保護者の皆様はもちろんのこと、新一年生や転入児童の保護者の皆様もぜひご来校いただき、上壱分方小学校の様子をご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    フリースクール利用助成申請について
    フリースクール利用助成申請について
    支援内容を都立高校へ伝えてください
    東京都都立高校受検における合理的配慮
    障害の特性上、受検に当たって必要となる配慮であって、以下のような事例があります。
    実際の措置内容は、在学する中学校等で受検者が現在受けている配慮の内容を十分参考にしながら、受検者の状況に応じ、個別に決定します。 (
    例 )  ・ 検査時間の延長  ・ 問題用紙や解答用紙の拡大  ・ 問題用紙や解答用紙へのルビ振り  ・ 座席位置の指定  ・
    続きを読む>>>

  • 2025-01-13
    1.10 なかのサッカークラブ様ありがとうございます!(地域、保護者からの寄付)
    1.10 なかのサッカークラブ様ありがとうございます!(地域、保護者からの寄付)
    週末に学校の校庭施設を利用している「なかのサッカークラブ」さんより、学童保育所奥のグラウンドに土の寄付を賜りました。
    寄付を受けた場所は、雨が降るとぬかるんでしまう場所で、校庭が使えるようになってもしばらく使うことができないところでした。そこに土を入れてならし、圧迫もかけてくださいました。
    土曜日に校庭をサッカークラブが使っていても学童保育所さんが外で活動できるようにとの思いで寄付してくださったのです。
    子どもたちのためを考えた寄付をご提案、実践してくださりありがとうございます。
    この寄付については、八王子市教育委員会学校施設管理課にも報告いたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    学校だより 12月末号
    学校だより 12月末号学校だより 12月末号

  • 2024-12-22
    12.196年社会科見学
    12.196年社会科見学
    保護者や地域の方の力を募集しています!
    いずれの職種も、まずは上壱分方小学校副校長までお問い合わせください。042-651-1961○特別支援学級指導補助員とは(R7.4.1より任用開始、★要教員免許状)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

八王子市立上壱分方小学校 の情報

スポット名
八王子市立上壱分方小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
上壱分方小
最寄駅
西八王子駅
住所
〒193-0811
東京都八王子市上壱分方町799-2
TEL
042-651-1961
ホームページ
https://hachioji-school.ed.jp/kibke/
地図

携帯で見る
R500m:八王子市立上壱分方小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年08月04日11時00分13秒