R500m - 地域情報一覧・検索

市立緑小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市緑区の小学校 >神奈川県横浜市緑区鴨居の小学校 >市立緑小学校
地域情報 R500mトップ >鴨居駅 周辺情報 >鴨居駅 周辺 教育・子供情報 >鴨居駅 周辺 小・中学校情報 >鴨居駅 周辺 小学校情報 > 市立緑小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立緑小学校 (小学校:神奈川県横浜市緑区)の情報です。市立緑小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立緑小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-09
    2024年6月5日【4年生】交通安全教室
    2024年6月5日【4年生】交通安全教室交通安全教室を行いました。
    校庭に道路を描き、実際に自転車に乗って、交通ルールやマナーを学びました。
    緑警察署・緑交通安全協会・緑交通安全母の会・緑区役所・保護者の皆様、ご指導・ご協力いただきありがとうございました。

  • 2024-06-01
    2024年5月31日塩焼きそば
    2024年5月31日塩焼きそば5月29日(水)
    今日の給食は「ロールパン、牛乳、塩焼きそば、中華あえ、冷凍パインアップル」です。塩焼きそばには、えび・いか、たっぷりの野菜も入り、とても豪華な焼きそばになりました。給食の焼きそばは、麺が少なく、野菜がたっぷり入っているので、小さいパンがついます。焼きそばは、さ~っと炒めるのがおいしさのポイントなので、900食以上を作る緑小では4釜使用して作ります。たっぷりの野菜と短時間の炒め作業は、調理員さんが一番大変なメニューというのも納得です。給食室は30℃を超えました(^^;)「塩焼きそば、おいし~!」「えびが嫌いだったけど、食べられたよ!」「きゅうり、ちょっとすっぱくておいしい!」「パイナップルつめた~い!」とたくさんの感想が聞けました。大好評で、残りが少なかったので、調理員さんの疲れも吹き飛びました。

    2024年5月31日独自献立★豆腐ハンバーグ5月26日(月)
    今日の給食は、「ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、ごまじょうゆあえ、呉汁」の緑小独自献立でした。豆腐ハンバーグは、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにし、甘辛いあんをかけました。ごまじょうゆあえは、旬のキャベツとにんじんを使用しました。呉汁は、水煮大豆をミキサーですりつぶした「呉」を加えたみそ汁で。とてもコクがあり、児童にも人気の汁物です。「豆腐ハンバーグふわふわでおいしい~!」「このお野菜もおいしいよ」とたくさんのうれしい声が聞けました。「今週は給食スペシャルウィークだ~!!」と喜んでいる子がいました。ハンバーグ、肉じゃが、焼きそば、あげパン、カレーと、大人気のメニューが続きます(*^-^*)
    2024年5月31日2024年度6月号の図書館だよりです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024年5月28日体力テストを行いました
    2024年5月28日体力テストを行いました5月21日と24日の両日で、体力テストを行いました。暑い中での実施となりましたが、特に上級生は、ペアを組んだ下級生の体調を気にしながらコミュニケーションを取り、計測の補助をしたり記録したりと、よく頑張っていました。昨年度の設置されたエアコンの効いた体育館は涼しく、計測しに来た子どもたちも、「涼しい」と喜んでいました。
    8
    8
    4

  • 2024-05-25
    2024年5月24日給食☆図書コラボ②
    2024年5月24日給食☆図書コラボ②5月24日(金)
    今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、二色そぼろ(肉・たまご)、さつき汁」でした。子どもたちには大人気のメニューで、ほとんど残りなく、よく食べてくれました。見た目がちょっと寂しいので、何か副菜があると・・・、と思うのですが、実は給食室ではとても忙しいメニューで、特にたまごそぼろを作るのはとても大変です。大量の卵(今日は約650個)を割って、溶きほぐして、炒って・・・。色よく・細かく仕上げるために、2回に分けて作るのですが、この作業がとても大変です(^^;)。さつき汁には旬の野菜(さやえんどう・新たまねぎ・たけのこ・わかめ・にんじん)を入れました。「山のたけのこ入ってたよ~」と漢字の山に似たたけのこを見つけて喜んでいる子がいました。
    そして、今日は図書コラボ企画でたまごに関わるお話の紹介がありました。サンプルケースの隣にたくさんの本が並べられていました。
    5
    9

  • 2024-05-23
    20240522-132227.pdf [ 588 KB pdfファイル]
    20240522-132227.pdf [ 588 KB pdfファイル]20240522-102339.pdf [ 592 KB pdfファイル]※修正版をアップロードしましたのでご確認ください。
    3
    3
    3
    8

  • 2024-05-15
    2024年5月13日【8組】野菜の苗植え
    2024年5月13日【8組】野菜の苗植え生活科の時間に、夏野菜の苗を植えました。
    どの苗がどの野菜かを予想したあと、一人ひとり大切に苗植えをしました。
    水やりの際に「大きくなってね」と優しく声をかける人もいました。
    ​野菜を収穫する日が待ち遠しくてたまらない様子でした。
    2024年5月13日緑小独自献立「鶏肉の照り焼き」5月8日(水)
    今日は「子どもの日」にちなんだ献立で、「ごはん、牛乳、五目ずしの具、鶏肉の照り焼き、すまし汁」でした※1。今日の基準献立は「鶏肉の甘辛煮」でしたが、独自献立として「鶏肉の照り焼き」に変更しました。「お肉おいし~」「毎日出してほしい!」と大喜びでした。緑小学校には、スチームコンベクションオーブンがありますので、今日のような焼き物を独自献立として実施することができます。今後も、焼き魚やハンバーグなどを実施する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    2024年5月10日【3年生】非行防止教室
    2024年5月10日【3年生】非行防止教室今日、緑警察署のスクールサポーターにお越しいただき、非行防止教室を行いました。
    動画や事例をもとにしたお話をしっかりと聞いていました。
    学んだことを、これからの生活に生かしてほしいです。【5年生】 学年開き・学年集会8
    6

  • 2024-05-01
    学校だより 5月号
    学校だより 5月号2024年4月30日
    学校だより5月号をアップロードしたので、ご覧ください。20240430-165205.pdf [770KB pdfファイル]7

  • 2024-04-27
    【2年生】国語ふきのとう
    【2年生】国語ふきのとう2024年4月26日
    2年生の国語の最初の単元である「ふきのとう」を班ごとに分かれて練習しているところです
    。「1年生に向けて発表したい」と音読練習を頑張っているクラスもあります。この単元を通して、行動描写から場面の様子や登場人物の心情を読み取る力を身につけていきます。
    8

  • 2024-04-25
    【3年生】まちたんけん
    【3年生】まちたんけん2024年4月25日
    社会の学習の一環として、町探検に行きました!
    方面によって、住居が多かったり、お店が多かったりという違いを見つけました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立緑小学校 の情報

スポット名
市立緑小学校
業種
小学校
最寄駅
鴨居駅
住所
〒226-0003
神奈川県横浜市緑区鴨居5-19-1
TEL
045-932-6262
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/midori/
地図

携帯で見る
R500m:市立緑小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月24日11時00分06秒