2025年8月29日総合防災訓練9月1日は関東大震災から100年の節目の日です。本校でも、これに合わせて総合防災訓練を行いました。子どもたちは、防災ずきんやヘルメットを着用し、真剣な表情で避難経路を確認しながら運動場へ移動しました。運動場では整然と集合し、担当の先生からの話を静かに聞く姿が見られました。
今回の訓練を通して、子どもたちは「自分の命を守る行動」の大切さを学ぶとともに、災害時に仲間と協力する意識を高めることができました。今後も、学校・家庭・地域が連携しながら、防災意識を育ててまいります。
2025年8月29日夏休みが終わりました夏休みが終わり、子どもたちが元気に学校へ戻ってきました。夏休み明け初日には、一人一人が少したくましくなった姿を見せていました。
友達と再会して笑顔を交わしたり、夏休みの思い出を語り合ったりする様子から、教室にはすぐに活気が戻りました。
夏休み明けは生活のリズムを取り戻す大切な時期です。学校では、子どもたちが安心して学習や生活をスタートできるよう、温かく見守りながら指導を進めています。
これから、運動会やスマイルデイなど、大きな行事も控えています。仲間と協力し合い、挑戦を通して大きく成長していく子どもたちをサポートしていきます。総合防災訓練2025年8月29日夏休みが終わりました2025年8月29日
続きを読む>>>