R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田東第一小学校

(R500M調べ)
市立荏田東第一小学校 (小学校:神奈川県横浜市都筑区)の情報です。市立荏田東第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立荏田東第一小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-15
    【6年生】小学校最後 の 書初め大会
    【6年生】小学校最後 の 書初め大会2024年1月15日
    冬休みの宿題で練習してきた「将来の夢」という字を書きました。
    体育館で学年全員集まって書く機会は、小学校を卒業するとなかなかない子もいるかもしれません。
    気温が低く、とても寒かったのですが、字の形やバランスに気をつけて書いていました。
    字が上達しますように・・・

  • 2023-12-13
    【1年生】たんじょう日パーティーをしたよ(^^)
    【1年生】たんじょう日パーティーをしたよ(^^)2023年12月13日
    1年2組では、10月・11月の誕生日パーティーを行いました。
    「学級目標『えがおのビタミン12』が達成できるパーティーにしよう!」と、子どもたちがゲームを考えたり、進行をしたり、歌を歌って踊ったりしました。
    最後には、誕生日の友達にプレゼントを渡し、笑顔が溢れたパーティーになりました!【1年生】漢字の学習2023年12月12日
    国語の授業の様子です。
    1年生もひらがな、カタカナの学習が終わり漢字の学習を進めています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    【えだわん】大切な人にメッセージカードを送ろう!
    【えだわん】大切な人にメッセージカードを送ろう!2023年12月11日
    外国語活動の時間に学習した英語を用いて、メッセージカードを作成しています。
    自身の名前と送る相手の名前をローマ字で書いたり、カードの飾りとなる材料を、教師と英語でやり取りしたりしながら作ります。
    「形」「色」「枚数」等、1~3年生で学習した英語表現をたくさん活用した活動となっています。
    仕上がりを楽しみにしていてください。
    9
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    【えだわん】えだわんコンサート2023
    【えだわん】えだわんコンサート20232023年12月2日
    12月2日㈯、子どもたちの普段の音楽での学習を発表する『えだわんコンサート』がありました。
    それぞれの学年の学習段階に合わせて、一生懸命に歌ったり楽器を演奏したりしました。
    最後の校歌合唱では、やさしい風くんの指揮と先生方の伴奏に合わせて、大きな声が体育館に響き渡りました。【えだわん】~音“楽”のエヴァンジェリスト~Everly(エバリー)鑑賞会2023年12月1日
    11月24日に、1年生から4年生が、Everly(エバリー)のすてきな演奏を聴きました。
    チェロとピアノの音色が体育館に響き渡り、音楽の美しさに心癒された時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    学校だより12月号
    学校だより12月号学校だより12月号2023年11月30日
    先月は、創立40周年を記念して、2日には「芸術鑑賞教室」を、20日には、数多くのテレビに出演しているコメンテータの佐々木成三氏をお招きしての「記念講演」が開かれました。
    また、16日には、都筑区小学校児童音楽会に学校を代表して4年生が参加し、「今このとき、未来を感じて」と「歌よ ありがとう」の合唱を発表しました。
    11月の最終週となり、急に寒くなってきました。師走を迎えますが、皆さまどうぞご自愛ください。学校だより12月号【5年生】メダカ池、水質調査‼︎2023年11月29日
    水質調査のプロの方に来ていただき、メダカ池の水質調査をしました。
    子どもたちが想像していたよりも、メダカ池はずっと綺麗なことが分かりました‼︎
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    【5年生】心を一つにテンポを合わせて演奏しよう
    【5年生】心を一つにテンポを合わせて演奏しよう2023年11月28日
    12月2日の土曜参観(えだわんコンサート)で演奏する「ルパン三世のテーマ」を学年で練習しました。
    様々な楽器が、それぞれのパートを演奏し、それが一つに重なる様が魅力の合奏です。
    しかしながら、一人ひとりのテンポを合わせるのは簡単なことではなく、演奏しつつも、周りの音をしっかりと聞くことが鍵になってきます。
    5年生一同心を一つに渾身のルパンを皆様にお届けするべく、残り時間を精一杯使って練習に取り組みます。
    お楽しみに!【2年生】ためして あそんで くふうして2023年11月27日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    【えだわん】家庭科
    【えだわん】家庭科2023年11月16日
    学習したミシンの使い方を活用し、リバーシブルランチョンマットを作りました。
    チャコペンシルで、出来上がりのしるしをつけるところと、ミシン針に糸を通すところが思いのほか大変でした。
    でもミシン縫いは早い!!
    手間はかかっても、一つ一つの段階をクリアしていくことが大切です。
    『急がば回れ』ですね。【えだわん】えだわんコンサートに向けて2023年11月15日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    【給食室】~安全な給食のため~学校薬剤師さんの点検!
    【給食室】~安全な給食のため~学校薬剤師さんの点検!2023年11月14日
    安全な給食をえだわんのみなさんにお届けするために、年に3回学校薬剤師さんの点検があります。
    その内容は、材料の食品がちゃんと保存されているか冷蔵庫の温度をチェックしたり、給食室の衛生状態や書類の記入・保管状況を確認したりするなど多岐にわたります。
    みなさんの見えないところで、安全な給食を届けるために働いてくれている人がいることを是非知っていただきたいと思います。
    今後も、給食のために働いてくださっている方を紹介します。【えだわん】こころの劇場~ジョン万次郎の夢~2023年11月13日
    11月9日(木)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    【1年生】まさかの遠足2回!?学校遠足でお弁当を食べたよ!
    【1年生】まさかの遠足2回!?学校遠足でお弁当を食べたよ!2023年11月10日
    11月7日(火)の遠足は悪天候により延期になったため、1年生は体育館でお弁当を食べました。
    班ごとにレジャーシートを並べ、仲良くお弁当を食べ、楽しい学校遠足になりました!
    実行委員が考えた「遠足のめあて」もバッチリ守れました(^^)
    6

  • 2023-11-09
    【1年生】秋探し
    【1年生】秋探し2023年11月9日
    天候の関係で一日延期になりましたが、8日に都筑中央公園で秋探しを行いました。
    写真は、元気いっぱい遠足に行っている一年生の様子です。
    さまざまな形のどんぐりや、葉っぱを見つけて、「見つけた秋」をどのように活用するかわくわくしています。【6年生】言葉の変化を学習しよう~今昔神経衰弱~2023年11月8日
    6年生では、国語科の言葉の学習で、時代や世代に変化してきた言葉について調べる活動を行いました(例として、「寝巻き」と「パジャマ」や、「台所」と「キッチン」など)。
    そして、調べた言葉をカード化し、今昔神経衰弱ゲームに取り組みました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立荏田東第一小学校 の情報

スポット名
市立荏田東第一小学校
業種
小学校
最寄駅
センター南駅
住所
〒224-0006
神奈川県横浜市都筑区荏田東3-5-1
TEL
045-941-7630
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/edahigashi1/
地図

携帯で見る
R500m:市立荏田東第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒