【2年生】詩の発表をしました‼2023年2月16日
二重跳びができた喜びや、育てた野菜を食べたときのうれしい気持ち、綺麗な景色を思い出すなど、“心が動いたこと”でオリジナルの詩を作りました。この授業では、グループで発表し合い、友達の詩の良さに気付くことができました♪【2年生】とびばこあそび2023年2月15日
体育で「とびばこあそび」をしました。両足で跳ぶことや手をパーにしてつくことなどを友達同士で見合って、褒めたり教え合ったりしています。跳べるようになりなると、何回も繰り返し跳んでいました。できるようなった動きでさらに楽しもうと、台上前ころがりに挑戦しています。【3年生】横浜市歴史博物館「民家園」見学2023年2月14日
2月9日に、横浜市歴史博物館にある民家園に行きました。昔の暮らしについて、実物に直に触れて見ることができました。百聞は一見に如かず、とは、まさにこのこと。教科書で学んだことを確認しているときの目はきらきらと輝いていて素敵でした!【給食室】柑橘類の季節です2023年2月13日
秋の終わりから春先にかけて、多くの柑橘類が旬を迎えます。給食でもみかんやぽんかん、いよかん、しらぬひ(でこぽん)などたくさんの種類の柑橘類が取り入れられています。えだわんでは3月にせとかや神奈川県産の湘南ゴールドを提供予定です。
柑橘類はビタミンCが豊富で体の調子を整えてくれる「みどりのグループ」の食品です。寒さに負けない身体づくりのため取り入れたい食品のひとつ。みなさんの好きな柑橘類は何ですか?
続きを読む>>>