R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田東第一小学校

(R500M調べ)
市立荏田東第一小学校 (小学校:神奈川県横浜市都筑区)の情報です。市立荏田東第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立荏田東第一小学校のホームページ更新情報

  • 2023-02-16
    【2年生】詩の発表をしました‼
    【2年生】詩の発表をしました‼2023年2月16日
    二重跳びができた喜びや、育てた野菜を食べたときのうれしい気持ち、綺麗な景色を思い出すなど、“心が動いたこと”でオリジナルの詩を作りました。この授業では、グループで発表し合い、友達の詩の良さに気付くことができました♪【2年生】とびばこあそび2023年2月15日
    体育で「とびばこあそび」をしました。両足で跳ぶことや手をパーにしてつくことなどを友達同士で見合って、褒めたり教え合ったりしています。跳べるようになりなると、何回も繰り返し跳んでいました。できるようなった動きでさらに楽しもうと、台上前ころがりに挑戦しています。【3年生】横浜市歴史博物館「民家園」見学2023年2月14日
    2月9日に、横浜市歴史博物館にある民家園に行きました。昔の暮らしについて、実物に直に触れて見ることができました。百聞は一見に如かず、とは、まさにこのこと。教科書で学んだことを確認しているときの目はきらきらと輝いていて素敵でした!【給食室】柑橘類の季節です2023年2月13日
    秋の終わりから春先にかけて、多くの柑橘類が旬を迎えます。給食でもみかんやぽんかん、いよかん、しらぬひ(でこぽん)などたくさんの種類の柑橘類が取り入れられています。えだわんでは3月にせとかや神奈川県産の湘南ゴールドを提供予定です。
    柑橘類はビタミンCが豊富で体の調子を整えてくれる「みどりのグループ」の食品です。寒さに負けない身体づくりのため取り入れたい食品のひとつ。みなさんの好きな柑橘類は何ですか?
    続きを読む>>>

  • 2023-02-11
    【えだわん】ブラックライト体験
    【えだわん】ブラックライト体験2023年2月10日
    学校薬剤師の方にお越しいただき、日頃手洗いがしっかりできているかを調べました。保健委員の5、6年生が体験をしました。指先や手首、爪に洗い残しが多いことがわかりました。今までよりももっと丁寧に洗うことが大切だということに気づきました。【1年生】1年生のにっこにこ冬探し2023年2月9日
    生活科の学習で冬を探しにささぶねの道へ出かけました。氷が張っている様子や霜柱を見つけて大喜びの子どもたち。寒さの中に冬ならではの自然の様子を五感を使って楽しんでいました。
    3
    6

  • 2023-02-08
    【4組】 図工~キュービックパズルに絵を描こう~
    【4組】 図工~キュービックパズルに絵を描こう~2023年2月8日
    図工の時間に木製の立体パズルに好きな絵を描きました。時間の見通しをもつことや、手順を理解しながら進めることをめあてに取り組みました。完成後は友達のパズルを楽しみました。【6年生】荏田南中学校 部活動体験2023年2月7日
    6年生は小中ブロック交流の一環として、荏田南中学校に部活動体験に行ってきました。それぞれの活動場所に行くと、初めは緊張の面持ちでしたが、中学生が優しく朗らかに話しかけてくれたおかげで、温かい雰囲気の中で活動していました。終わった後、「とっても楽しかった!」「先輩がみんないい人で安心した!」とみんな笑顔になっていました。中学校生活の見通しをもつことができ、6年生にとって大変貴重な経験になりました。【えだわん】4年生の音楽の授業から2023年2月6日
    4年生の音楽の授業では、歌や楽器に分かれて「ソーラン節」の演奏に取り組んでいます。互いに聴き合いながら二拍子を意識して楽しく演奏に取り組んでいます。
    5

  • 2023-02-04
    【6年生】算数:一筆書き
    【6年生】算数:一筆書き2023年2月3日
    6年生の算数では、学習のまとめに取り組んでいます。章末問題に取り組み、既習事項を繰り返し扱うことで、基礎・基本の定着を図っているところです。その中には、とんちを利かせて解く問題や一筆書き問題など、算数で求められる思考力を楽しみながら学習できる問題もあります。今回は、一筆書きの授業の様子をお届けします。【えだわん】職員研修 ~横浜プログラムについて~2023年2月2日
    先日、講師の先生に来ていただき職員研修を行いました。横浜市では、誰もが安心して過ごせる学校・学級作りをするために、横浜プログラムというものを活用しています。今回の研修では、学級や児童の様子やよさを確認し、さらに安心して過ごせる場所にするために、具体的な支援策をチームで考えました。

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16

市立荏田東第一小学校 の情報

スポット名
市立荏田東第一小学校
業種
小学校
最寄駅
センター南駅
住所
〒224-0006
神奈川県横浜市都筑区荏田東3-5-1
TEL
045-941-7630
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/edahigashi1/
地図

携帯で見る
R500m:市立荏田東第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒