R500m - 地域情報一覧・検索

市立立野台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県座間市の小学校 >神奈川県座間市立野台の小学校 >市立立野台小学校
地域情報 R500mトップ >座間駅 周辺情報 >座間駅 周辺 教育・子供情報 >座間駅 周辺 小・中学校情報 >座間駅 周辺 小学校情報 > 市立立野台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立立野台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    冬季休業・・・12月23日(土)~1月8日(月)
    冬季休業・・・12月23日(土)~1月8日(月)
    0

  • 2023-12-11
    5年生 野外体験活動(キャンプ)に行ってきました
    5年生 野外体験活動(キャンプ)に行ってきました投稿日時 : 12/09
    5年生が8日(金)から9日(土)に、相模川ビレッジ若あゆに野外体験活動に行ってきました。
    天候に恵まれ、晩秋から初冬の里山の秋をたっぷり楽しんできました。
    仲間と協力し、自分たちで創りあげる満足感をたっぷり味わった2日間でした。
    ご家庭での体調管理や準備等のご協力ありがとうございました。
    来週、くわしくお伝えします。まずはお子さんからお土産話を聞いてみてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023年12月 (3)ことばの引き出しを増やして・・・
    2023年12月 (3)ことばの引き出しを増やして・・・投稿日時 : 12/04
    国語で学習した「ことわざ」や「故事成語」が子どもたちの文字や絵で説明が加えられ掲示されています。
    「来年のことを言えば鬼が笑う」や「終わり良ければすべて良し」など、今の時期らしいことわざもあれば、世相や社会につながって聞こえることわざもあります。
    先日、今年の流行語大賞が発表されていました。ことばは生きていて、時代とともに変化していきますが、時代が流れても力を失わないことばもあります。子どもたちにとっては「温故知新」となった学習だったようです。
    読んだり、聞いたり、調べたり、使ったりしながら、子どもたちは「ことばの引き出し」を増やしていきます。
    心の通い合う、先生と子どもたち・・・心温まるやりとりに、ひととき寒さを忘れるくらいでした。2023年12月 (3)12月5日(火)投稿日時 : 9:19
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    投稿日時 : 11/02特別支援級(たんぽぽ・ひまわり・みどり)級が、なかよし交流会を行いました。
    投稿日時 : 11/02
    特別支援級(たんぽぽ・ひまわり・みどり)級が、なかよし交流会を行いました。
    近隣の3校(立野台・中原・栗原小)の支援級の子どもたちが栗原小に集まって交流しました。
    ゲームやパラシュートなど楽しい活動に、あっという間のひとときでした。
    みんなが大好きなパラシュートでは「大波」「トンネル」「花火」などをつくり、歓声があがっていました。
    最初は緊張ぎみだった子どもたちも、他校の友だちと一緒に遊ぶ中で、表情が柔らかくなり、笑顔がたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-28
    6年 日光修学旅行に行ってきました
    6年 日光修学旅行に行ってきました投稿日時 : 10/27
    10月26日(木)27日(金)の2日間、6年生が日光修学旅行に行ってきました。
    お天気に恵まれて、紅葉の美しい日光を満喫してきました。
    世界遺産の東照宮や、中禅寺湖、華厳の滝等の自然をたっぷり味わいました。
    「修学旅行」にふさわしい、行動や態度で臨んだ6年生の成長を感じる2日間でした。
    ご協力いただいた皆様、体調管理や送り出し・お迎えをいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
      11日(土)たち野まつり11:00~15:00
      11日(土)たち野まつり11:00~15:00
    芝生の広場で昼食のあとは、カップヌードルミュージアムで一人ひとりがオリジナルカップヌードル作りを体験しました。
    世界でひとつのカップヌードルに大満足でした。
    楽しい中でも公共のマナーを守り、集団での行動やあいさつも、しっかりと出来る素敵な4年生でした。2023年10月 (17)10月27日(金)投稿日時 : 13:24
    【献立】きなこトースト・ちゃんこ汁・ヨーグルト・牛乳10月25日(水)投稿日時 : 12:41
    【献立】ごはん・ドライカレー・かんぴょうサラダ・牛乳
    続きを読む>>>

  • 2023-10-08
    2023年10月 (6)1年遠足 せりざわ公園
    2023年10月 (6)1年遠足 せりざわ公園投稿日時 : 10/06
    今日は朝から快晴、澄み渡った秋空です。
    1年生が徒歩遠足、せりざわ公園にでかけました。
    良く歩き、良く遊び、良く食べた一日でした。
    アゲハ蝶や虫、木のみや色づいた葉など、自然ともたっぷり触れ合うことができました。
    どの子もお弁当やおやつを笑顔いっぱいで頬張っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    2023年10月 (1)10月2日(月)投稿日時 : 10/02【献立】ごはん・鶏そぼろ・根菜ごま汁・・・
    2023年10月 (1)10月2日(月)投稿日時 : 10/02
    【献立】ごはん・鶏そぼろ・根菜ごま汁・牛乳
    「根菜ごま汁」はごまの風味に、大根、蓮根、人参などの根菜がたっぷり入った、栄養価の高い給食ならではの一品です。

  • 2023-09-24
    「やわらかい」「あったかいんだね」など感触を味わった後、学習端末で撮影し記録を残し、絵や文にもまとめ・・・
    「やわらかい」「あったかいんだね」など感触を味わった後、学習端末で撮影し記録を残し、絵や文にもまとめていました。
    投稿日時 : 09/22
    今日は中華献立です。キムチの程よい辛みとうま味が、他の具材と合わさり大変美味しく仕上がっていました。

  • 2023-09-20
    第3回  9月13日(水)終了しました
    第3回  9月13日(水)終了しました2023年9月 (9)ロング昼休み投稿日時 : 09/19
    子どもたちにとって休み時間はホッとする楽しみな時間です。
    特に週2回ある(1・3・6年が火曜・2・4・5年が金曜)30分間のロング昼休みは、存分に遊べる貴重な時間です。
    今日は暑さ指数は問題なかったのですが、気温が35℃を超え、給食中「昼休みは帽子等をかぶり、激しい運動は避けましょう」の放送がありました。
    みんな放送内容を聞いて帽子をかぶりながらも、躊躇なく校庭で遊ぶ姿が見られました。水筒も忘れません。
    登り棒を競ったり、虫取りに夢中になったり、バスケットボールでシュートにチャレンジしたり、思い思いに過ごしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立立野台小学校 の情報

スポット名
市立立野台小学校
業種
小学校
最寄駅
座間駅
住所
〒2520023
神奈川県座間市立野台1-1-3
TEL
046-254-8100
ホームページ
https://tatsunodai-e.zama.school/
地図

携帯で見る
R500m:市立立野台小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日16時37分08秒