R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩戸中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市岩戸の中学校 >市立岩戸中学校
地域情報 R500mトップ >YRP野比駅 周辺情報 >YRP野比駅 周辺 教育・子供情報 >YRP野比駅 周辺 小・中学校情報 >YRP野比駅 周辺 中学校情報 > 市立岩戸中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立岩戸中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-24
    2025年06月24日 10:06:10先生たちも日々勉強(学校の様子)
    2025年06月24日 10:06:10先生たちも日々勉強(学校の様子)2025年06月23日 13:28:16朝のスタートに!(学校の様子)2025年06月20日 17:23:03『言葉は魔法』『人は心』(学校の様子)2025年06月24日 10:06:10先生たちも日々勉強23日(月)、横須賀市教育委員会より心理士さんをお招きして、生徒の心情に寄り添った学級作りについての研修会を行いました。新年度から2ヶ月たった現状を把握・分析し、夏休み明けの学級指導に役立てる目的での開催。生徒たちがお互いに認め合えるようにと、教員全員で話を深めた時間は、必ずや子どもたちに良い成長をもたらすことでしょう。またそうありたいと願っています。
    なお、今年度からは全教員が教科の研究授業も行
    2025年06月23日 13:28:16朝のスタートに!23日(月)~27日(金)は、生徒会主催による「あいさつ運動Week」。生徒が互いに元気よくあいさつを行い、学校全体により明るい雰囲気を作ることを目的としています。
    あいさつ運動参加者は、延べ125名の有志の生徒たち。通用門から昇降口までの4ヶ所に立ち、登校する生徒に呼びかけています。お互いに少し照れながらも「おはようございます!」と気持ちよくあいさつができており、いい気持ちで1日がスタートしてい
    2025年06月20日 17:23:03『言葉は魔法』『人は心』20日(金)、「全校道徳by校長先生」と題して、全校生徒に思いを伝えました。テーマは、『言葉は魔法』『人は心』。校長が日頃から大切にしている言葉や、どのような人生を歩んで大人になったかなどを、0歳からの写真を映しながら話しました。もちろん、中学生時代の失敗談や悔しくて涙を流したことなども正直に伝えました。人として、感じることは一緒。大人も子どもも関係ありません。最後は、『生きろ!』でしめくくった2
    3138
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2025年06月12日 14:12:22アクセス(アクセス)2025年06月10日 11:44:21・・・
    2025年06月12日 14:12:22アクセス(アクセス)2025年06月10日 11:44:21充実の修学旅行(学校の様子)2025年06月10日 11:44:21充実の修学旅行6月1日(日)~3日(火)、3年生が京都・大阪方面への修学旅行を実施。3日間とも班別自主行動を取り入れ、生徒主体の活動となりました。1日目は午前中に京都駅に着き、金閣寺や北野天満宮で古都の風情を味わいました。2日目は大阪万博へ行き、万国旗が並ぶなか、多くのパビリオンを見学。3日目は清水寺へ行き、舞台で写真を撮ったり、音羽の滝で水をくんだりして過ごしました。
    3日間を通じて、生徒たちがどの場面でもき
    3074

  • 2025-05-25
    2025年05月23日 11:53:16働くとは? ~キャリア教育講演会より~
    2025年05月23日 11:53:16働くとは? ~キャリア教育講演会より~22日(木)、職業への関心を持ち、自らの生き方を考えることを目的として、2年生を対象にキャリア教育講演会を実施。第一部は、(株)トライアングル社長の鈴木隆裕様に『働くとは何か』についてのご講演をいただきました。事前学習もあってか、生徒からは「これから働く者として、身につけておいてほしいスキルは?」「採算がとれない事業でもやろうとしているのはなぜですか?」など多数の質問。回答の中では、「この場だけの
    2025年05月20日 13:50:02命を守るために19日(月)、全教職員が胸骨圧迫による心肺蘇生法について自主研修を行いました。目の前で生徒・教職員・来校者が倒れてしまったときに、どのようにして救命するか。いざというときには、やはり慌ててしまうものです。横須賀市では、119番通報をしてから救急車が到着するまで約10分かかります。その間に心肺蘇生を行ったり、AEDを使ったりする行動がまさに生死を分けると言っても過言ではありません。生徒の安全を守るた
    2025年05月23日 11:53:16働くとは? ~キャリア教育講演会より~(学校の様子)2025年05月20日 13:50:02命を守るために(学校の様子)2783

  • 2025-04-22
    緊急時の対応
    緊急時の対応アクセスカウンタ
    アクセス総数
    2370
    アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。
    ページ人気ランキング
    【1位】
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    校長挨拶
    校長挨拶いじめ防止基本方針学校評価2025年04月16日 06:26:57R7スタート新年度が始まってから、2週間がたちました。新入生48名を新たに迎えて、全校生徒153名でスタートしています。4月7日(月)の始業式・入学式は、まさに満開の桜が生徒を迎えてくれました。今年度も学校教育目標『自立
    共和 創造』、目指す生徒像『授業を大切に 人を大切に
    体を大切に』を掲げて、学校教育活動を行っていきますので、保護者・地域の皆様におかれましては、様々なご支援ご協力をお願いいたします。
    【写
    2025年04月17日 11:47:19令和6年度 学校評価アンケート 集計結果(学校評価)2025年04月16日 06:26:57R7スタート(学校の様子)2025年04月16日 06:24:12令和7年度 年間行事予定(年間行事予定)

  • 2025-04-14
    年間行事予定
    年間行事予定2294

  • 2025-04-13
    2284第6号
    2284第6号

  • 2025-03-31
    2166第9号
    2166第9号

  • 2025-03-26
    2025年03月24日 17:16:40第10号(岩戸中だより)
    2025年03月24日 17:16:40第10号(岩戸中だより)2025年03月24日 17:16:33第9号(岩戸中だより)2025年03月24日 17:16:27第8号(岩戸中だより)2025年03月24日 17:16:20第7号(岩戸中だより)2025年03月24日 17:16:11第6号(岩戸中だより)2125第10号

  • 2024-12-25
    PCモードで画面を切り替え
    PCモードで画面を切り替えスマートフォンモードで画面を切り替え操作方法1637

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立岩戸中学校 の情報

スポット名
市立岩戸中学校
業種
中学校
最寄駅
YRP野比駅
住所
〒2390844
神奈川県横須賀市岩戸5-6-3
TEL
046-848-3054
ホームページ
https://j-iwato.yokosukacity.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立岩戸中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日19時38分32秒


月別記事一覧