R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県座間市の中学校 >神奈川県座間市栗原中央の中学校 >市立栗原中学校
地域情報 R500mトップ >さがみ野駅 周辺情報 >さがみ野駅 周辺 教育・子供情報 >さがみ野駅 周辺 小・中学校情報 >さがみ野駅 周辺 中学校情報 > 市立栗原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立栗原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-25
    2024年10月 (5)Happyハロウィン 読み聞かせの会
    2024年10月 (5)Happyハロウィン 読み聞かせの会投稿日時 : 11:08
    昼休み図書館でHappyハロウィンのイベントとして読み聞かせの会が行われています。今日はALTの先生による英語での読み聞かせです。
    ALTの先生のコスプレがかわいいので、9席しかない席があっと言う間に埋まってしまい、立ち見で聞いていました。
    生徒達には英語での読み聞かせが少し難しかったようです第48回体育祭投稿日時 : 10/23
    先日、秋晴れのもと体育祭を実施することができました。前日に大雨が降り、グラウンドコンディションが心配で推進委員の先生方は早めの出勤をしましたが、砂埃が立たない最高のコンディションでした。
    生徒の皆さんは、どの種目も最後まで諦めずに、ゴールに向かって突き進んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    2024年10月 (3)体育祭予行練習
    2024年10月 (3)体育祭予行練習投稿日時 : 10/16
    体育祭の予行練習を行いました。全校練習が雨天で流れてしまったので、開閉開式から競技まで、全て行いましたがスムーズに進めることができました。当日も楽しみです。
    また、予行練習後には、先週できなかった環境整備を短い時間でしたが、全校で行いました。あっと言う間にきれいになり、気持ちよく体育祭が迎えられます。座間市中学校駅伝競走大会投稿日時 : 10/15
    10月12日(土)秋晴れの中、駅伝大会が開催されました。男女同時スタートで、男子が6区、女子が5区をたすきを繋いで走りきりました。
    男子は見事優勝。
    11月2日に開催される
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    2024年10月 (1)後期学級委員任命式が行われました。
    2024年10月 (1)後期学級委員任命式が行われました。投稿日時 : 10/07
    後期学級委員が決まり、本日委嘱状を手渡しました。
    1年生の学年委員長は課題であるチャイム席をどのように減らしていくかを、みんなと協力して取り組んでいきたいと話していました。
    2年生の学年委員長は仲間意識を大切に、より良い学年を目指していくという決意を発表してくれました。
    3年生の学年委員長は一人一人が学校を支えられるように取り組んでいきたいと学校のリーダーとしての目標を掲げてくれました。
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    2024年9月 (4)栗の実祭が行われました
    2024年9月 (4)栗の実祭が行われました投稿日時 : 09/25
    今年はハーモニーホール座間が改修工事のため、大和市文化創造拠点シリウスで開催されました。
    ホールで聞く生徒の歌声は、本当に心に響く最高の合唱で、
    スローガンの「至上最強~響かせろ!クラスが生み出す最強の歌声と感動を~」を達成することができた1日でした。
    1-1「永遠のキャンパス」   1-2「COSMOS」
    1-3
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    2024年9月 (3)ソフトテニス部が表敬訪問
    2024年9月 (3)ソフトテニス部が表敬訪問投稿日時 : 09/11
    ソフトテニス部男子2名が千葉県で行われた
    関東大会に出場
    したので、市長と教育長にご報告しに行ってきました。
    2人とも関東大会で負けたことはとても悔しく、次年度に向けて頑張りたいと話していました。また、ここまで支えてきてくれた仲間や先生方、保護者の皆様に感謝の気持ちを忘れないという言葉に、市長も感激していました。

  • 2024-07-29
    投稿日時 : 07/28卓球部が県央大会で男子個人優勝、女子個人5位となり、県大会に出場が決まりまし・・・
    投稿日時 : 07/28
    卓球部が県央大会で男子個人優勝、女子個人5位となり、県大会に出場が決まりました。今後の活躍を期待します!!
    投稿日時 : 07/28
    投稿日時 : 07/28
    投稿日時 : 07/28
    投稿日時 : 07/28
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    2024年7月 (5)体育祭の色決め集会開催
    2024年7月 (5)体育祭の色決め集会開催投稿日時 : 07/09
    先日、体育祭の色決め集会が行われ、スローガンの発表と色決めを行いました。
    スローガンは「光合成~3色の力をひとつに~」に決まりました。3学年のみんなの力を合わせて素晴らしい体育祭にしていきましょう。
    また、色決めでは、各色長が自分が引きたい色の理由等を発表し、巻物を選ぶという形で行いました。
    結果は1組が黄色、2組が緑色、3組が桃色、4組が赤色になりました。中体連 夏季大会投稿日時 : 07/09
    ほとんどの部活が3年生最後の大会となる、夏季大会が始まっています。今までの練習の成果を発揮しようと、必死にプレーしている姿が見られます。最後まで諦めずに戦い抜いて欲しいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    2024年7月 (3)夏休み中の本の貸し出し&七夕
    2024年7月 (3)夏休み中の本の貸し出し&七夕投稿日時 : 07/05
    本校では、図書館がとても充実していて、生徒もたくさん本を借りにきます。現在は夏休み中の本の貸し出し期間です。司書さんが図書館の窓にポスターを貼って、向かい側の生徒達のクラスから見えるように工夫してくれています。また、図書館前には笹の葉が飾られており、願い事を書けるようになっています。支援級の作品展投稿日時 : 07/05
    1学期に作られた数々の作品が廊下にたくさん掲示されています。色鉛筆で塗られている作品はどれも丁寧にぬられていて、成長が感じられます。また、七夕の願いは家族を思っていたり、自分の気持ちを表すことができるようになったりと、こちらも相手や自分を思いやる気持ちが育まれていると実感できる作品でした。三者面談のときにぜひ、見ていただければと思います。あいさつ運動投稿日時 : 07/05
    月に1回、PTAや青少年指導員、民生委員の方々があいさつ運動に参加してくださっています。小学校のときは元気にあいさつしていた生徒も、少し恥ずかしさが出てきたのか、笑顔で会釈する姿も見られました。
    たくさんの地域の方々に見守られ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    2024年6月 (3)畑で野菜を育てています。
    2024年6月 (3)畑で野菜を育てています。投稿日時 : 06/27
    支援級の生徒が畑で、ピーマン、トマト、キュウリ、オクラ、枝豆などたくさんの種類の野菜を育てています。花の色や身の付き方の違いなどを観察することができます。雑草の力強さにも驚いています。ICTの活用投稿日時 : 06/27
    3年生のサッカーの授業でクロムブックを活用して、実技テストを行っていました。実際にビデオに撮って振り返ることで、自分自身の身体の動きや目線などを確認することができ、自分の課題が明確になります。いずみの森へ行ってきました投稿日時 : 06/25
    支援級で、とても良い天気の中、泉の森へ遠足に行ってきました。ふれあいキャンプ場でカレー作りを行い、みんなで一緒に食べました。外で食べるカレーは、いつもよりとてもおいしく感じました。みんなおかわりもたくさんしました。
    4
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024年6月 (0)2024年5月 (5)投稿日時 : 05/301年生から3年生までSNSのトラ・・・
    2024年6月 (0)2024年5月 (5)投稿日時 : 05/30
    1年生から3年生までSNSのトラブル等情報モラルについて、講師の方からお話を聞きました。SNSは使い方次第で、便利なものから危険なものに変わってしまうことを学びました。また、人によって考え方が違うので、注意が必要だと言うことも学びました。
    3

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立栗原中学校 の情報

スポット名
市立栗原中学校
業種
中学校
最寄駅
さがみ野駅
住所
〒2520014
神奈川県座間市栗原中央6-4-1
TEL
046-254-9977
ホームページ
https://kurihara-j.zama.school/
地図

携帯で見る
R500m:市立栗原中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日16時32分52秒