R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県座間市の中学校 >神奈川県座間市栗原中央の中学校 >市立栗原中学校
地域情報 R500mトップ >さがみ野駅 周辺情報 >さがみ野駅 周辺 教育・子供情報 >さがみ野駅 周辺 小・中学校情報 >さがみ野駅 周辺 中学校情報 > 市立栗原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立栗原中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-19
    2023年6月 (9)支援級市内合同遠足
    2023年6月 (9)支援級市内合同遠足投稿日時 : 17:03
    雨天のため延期された遠足に本日、無事行ってきました。
    出発時はとてもよい天気で、熱中症も心配されましたが、谷戸山公園の中は木陰もあり、ちょうどよい気候でした。生徒達は、それぞれのアトラクションを楽しみ、他校の生徒とも仲良く交流していました。豊かな心投稿日時 : 13:23
    本校の学校目標でもあり、市の豊かな心のひまわりプランにもある、「豊かな心」の育成のため、先代の校長先生の発案で「菜の花」を育てる取り組みが行われてきました。その際、PTAの皆様も学校をよくする活動に参加したいという思いから、学年委員会で花の植え付けに取り組む体制が作られたそうです。栗原中学校の校門のプランターや職員玄関付近の花は、学年委員の皆様が当番で水やりや植え替え等をしてくださっています。生徒達がこの花を見て、少しでも癒やされ、心を落ち着かせることができるようにという思いのこもった取り組みです。
    7

  • 2023-06-17
    2023年6月 (7)薬物乱用防止教室
    2023年6月 (7)薬物乱用防止教室投稿日時 : 06/15
    2年生が薬物の恐ろしさと身近にひそむ薬物の接触機会について学習し、正しい知識を身につけさせるために、神奈川県警察本部の少年育成課の方に講演していただきました。また、薬物乱用防止広報車には、実際の薬物の写真や中毒の恐ろしさがわかる写真が展示されていて、生徒も興味深く話を聞いていました。
    6
    9

  • 2023-06-14
    2023年6月 (6)全校朝会
    2023年6月 (6)全校朝会投稿日時 : 06/13
    全校朝会で栗原中学校のめざす生徒像についてお話しました。『1.自分も他人も大切にする 2.主体的に考え行動する 3.目標に向かって努力する』という3つの力を身に付け、ウェルビーイング(幸せ)な中学校生活を送って欲しいと願います。
    また、春の大会で活躍した生徒の皆さんの表彰を行いました。次の夏季大会が3年生にとっては最後の大会になる人もいます。ぜひ、目標に向かって努力して欲しいと思います。
    【各種大会結果】
    ○ソフトテニス県央中学生大会 女子個人の部 3位
    ○第69回全日本中学校通信陸上大会 第31回県央地区予選
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023年6月 (5)2年 校外学習
    2023年6月 (5)2年 校外学習投稿日時 : 06/09
    2年生が横浜に校外学習に行ってきました。防災センターや三菱みなとみらい技術館、カップヌードルミュージアム等体験できる施設がいっぱいあり、生徒も普段できない体験をすることができました。
    昼食は中華街などで班ごとにお店を選び、楽しく食べていました。1年 遠足投稿日時 : 06/09
    雨の中、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストに行ってきました。野外炊事場は屋根もあり、雨を感じさせることなく、カレーライスやサラダを作ることができました。午後は組紐体験を行いました。細かな作業でしたが、集中して自分のオリジナルの組紐を作ることができ、生徒たちも満足そうでした。
    投稿日時 : 06/07
    投稿日時 : 06/07
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    2023年6月 (3)あいさつ運動
    2023年6月 (3)あいさつ運動投稿日時 : 10:08
    今日は今年度初めてのあいさつ運動が行われました。民生委員さんをはじめ、地域の方々やPTAの皆様、教職員が生徒の登校を見守り、あいさつを行いました。
    たくさんの地域の方や保護者の皆様が、生徒の健やかな成長のために見守ってくださっていることを感じてほしいと思います。進路講話投稿日時 : 10:05
    3年生が進路講話を行いました。近隣の公立学校や私学、専門学校の先生方に来ていただき、進路についての考え方や高校での授業の様子などを話してもらいました。
    3年生はこれからの進路選択の考え方の幅が広がったのではないでしょうか。

  • 2023-06-05
    2023年6月 (1)情報モラル教育
    2023年6月 (1)情報モラル教育投稿日時 : 06/02
    先日、各学年で情報モラル教室を行いました。講師の方が生徒達に問いかけながら、わかりやすく説明してくれました。人それぞれ考え方の違いもあり、これからの情報社会はICT機器を上手に使いこなしていかなければいけません。SNSやネットでの情報発信は、慎重に扱わなければいけないということを教えてくれました。

  • 2023-05-30
    2023年5月 (7)修学旅行に出発しました。
    2023年5月 (7)修学旅行に出発しました。投稿日時 : 05/23
    3年生が修学旅行に出発しました。
    朝は少し雨が降っていましたが、新大阪ではすっかり上がっていて、過ごしやすい天気でした。
    7
    8
    046 - 256 - 7227(直通)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    2023年5月 (6)教育実習
    2023年5月 (6)教育実習投稿日時 : 05/19
    5月8日(月)から4名の教育実習生が本校で実習を行っています。先生の卵として一生懸命生徒と向き合い、授業を行っています。生徒もお兄さん、お姉さんの感覚で楽しそうに会話していました。英語の授業投稿日時 : 05/19
    ALTの先生とAll
    Englishで英語の授業を行っていました。1年生は4年間小学校で外国語に親しんできているので、慣れた様子で会話を楽しんでいました。
    5
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    2023年5月 (4)芹沢級・栗原級の遠足
    2023年5月 (4)芹沢級・栗原級の遠足投稿日時 : 05/15
    遠足日和のもと、芹沢公園に行ってきました。植物や虫の観察などの学習やこれから行く、遠足・校外学習・修学旅行に向けての予行練習も兼ね、出かけました。校外での活動も、みんなと協力し、無事に帰ってくることができました。
    投稿日時 : 05/13

  • 2023-05-13
    学校運営協議会
    学校運営協議会学校運営協議会2023年5月 (3)栄養教諭による家庭科の授業投稿日時 : 13:30
    先日2年生が相模野小の栄養教諭さんから、「中学生に必要な栄養をとるためにできることを考えよう」というテーマで、授業を行ってもらいました。中学生の時期は成長期で、健康の土台となる時期だということを理解し、これからの生活にいかせるお話を聞くことができました。3学校運営協議会9
    6

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立栗原中学校 の情報

スポット名
市立栗原中学校
業種
中学校
最寄駅
さがみ野駅
住所
〒2520014
神奈川県座間市栗原中央6-4-1
TEL
046-254-9977
ホームページ
https://kurihara-j.zama.school/
地図

携帯で見る
R500m:市立栗原中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日16時32分52秒