6年生授業参観&懇談会ありがとうございました!保護者の皆様にはご多用の中、親子レク&懇談会に参加いただきましてありがとうございました。小学校はあと1ヶ月で卒業となりますが、元気に旅立てるよう職員一同支援しますのでよろしくお願いいたします。
2025/02/21大井沢小学校 保健委員会の活動!!このところ空気が乾燥した日や寒暖差が激しい日が続いています。大井沢小学校では、せきや発熱などかぜの児童が多くなっています。そこで、保健委員会ではポスターを作ってお友達に呼びかけています。!
2025/02/20ビー玉に思いを寄せて!(4年生)発射台からビー玉をゴムの力ではじいて、釘の間を通過することで得点を重ねる遊びを作っていました。絶妙な隙間ときれいな版の絵がとても素敵だったのでついついパシャッと記念撮影!
2025/02/20ChatGPTを使って、お楽しみ会を計画しよう!(6年生)「みんなが楽しめる」「工夫がある」「意外性」の3観点で学級レクを考えました。AIが出してきたルールを自分なりに考えて学級の大勢で遊べる様式に変えていました。今後も、AIを有効活用して、子どもたちが深い...
2025/02/19ニュースポーツ「プレルボール」に挑戦(4年生)4年生の体育科の授業で「プレルボール」を学びました。バレーボールとテニスを合わせたルールの競技です。戦術の面白さや運動量の確保ができる楽しいスポーツでした。!
2025/02/18青空に高く舞い上がれ!(1年生 生活科)1年生が生活科の時間に自作した凧を、校庭で揚げていました。凧の絵柄は、一人一人の思いが描かれていました!
続きを読む>>>