R500m - 地域情報一覧・検索

町立大子中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県久慈郡大子町の中学校 >茨城県久慈郡大子町池田の中学校 >町立大子中学校
地域情報 R500mトップ >常陸大子駅 周辺情報 >常陸大子駅 周辺 教育・子供情報 >常陸大子駅 周辺 小・中学校情報 >常陸大子駅 周辺 中学校情報 > 町立大子中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大子中学校 (中学校:茨城県久慈郡大子町)の情報です。町立大子中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立大子中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-05
    令和7年度向け新入生・転入生保護者説明会が行われました。
    令和7年度向け新入生・転入生保護者説明会が行われました。
    24日(金)に、来年度に向けた新入生と転入生の保護者説明会が行われました。
    学用品や準備品、スクールバスや部活動のことなどの説明がありました。参加者は真剣なのはもちろんですが、新たに転入する保護者から、沢山の問い合わせがありました。じっくりとはなして、不安なく大子中へ転入学できるようにしてほしいです。
    何かありましたら、学校にお問い合わせください!
    2025年1月29日
    子育てネットワーク研修会が開催されました!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    全校集会をオンラインで行いました。
    全校集会をオンラインで行いました。
    今日は全校集会をオンラインで行いました。
    表彰と校長先生の話でしたが、かぜ症状の生徒が多いので、オンラインでの開催となりました。表彰では、県の教育長賞をいただいた生徒を表彰しました。素晴らしいですね!!授与される姿も立派でした。
    2025年1月20日

  • 2025-01-19
    乳児ふれあい体験
    乳児ふれあい体験
    3・4時間目に家庭科の授業の一環で乳児ふれあい体験が行われました。
    乳児の抱き方の練習や、妊婦さん体験の後に、実際に乳児を前にしてふれあいました。
    2025年1月15日
    さりげなさが さすがです!
    ある日の給食後の風景です。何をしているでしょうか?
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    大子中のバスケ部がCMに起用されました!
    大子中のバスケ部がCMに起用されました!
    年末年始を家で過ごすことの多かった方は分かったと思いますが、本校のバスケ部がCMに起用されました。
    AIを使った部活動の自主練習の風景がCMとなっております。以下のURLから視聴できますので、ご案内します。
    〔ソフトバンク(AIスマートコーチ(バスケ)篇〕
    https://www.softbank.jp/corp/special/answer/feature/ai_smartcoach/
    2025年1月9日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-23
    パワーアップ訪問が行われました!
    パワーアップ訪問が行われました!
    本日、水戸教育事務所の海老沢指導主事を迎えて、数学科の研究授業を行いました。3年1組の数学授業の様子をご覧ください。
    授業は三平方の定理を活用した学習でした。グループ学習が主になりますが、お互いに疑問を投げかけたり教えたりしながら、解決していました。意見交換が以前に増して活発になり、3年生の素晴らしさを感じます。
    講師の先生からは、「3年生の落ち着きがいいですね」「授業がブラッシュアップしています。生徒達の姿にも現れています!」とお褒めの言葉をいただきました。授業の寺門先生!3年生!おつかれさまでした。
    2024年12月19日
    茨城新聞に大子中が掲載されました!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    林業体験学習を行いました!
    林業体験学習を行いました!
    本日、大子町農林課や大子町森林組合の方々が来校し、林業体験学習をしました。
    前半は座学での講義、後半は伐採見学です。前半の講義では、森林の大切さや林業という職業について学びました。後半の伐採見学では、チェーンソーでの伐採、重機を使っての作業を見学し、生徒達からは、あまりの迫力から完成や拍手が沸き起こっていました。
    生徒には職業を知る大切な機会となったことでしょう。
    2024年12月6日

  • 2024-12-05
    2年生で4校合同交流レクリエーションが行われました!
    2年生で4校合同交流レクリエーションが行われました!
    12月4日(水)に4校合同レクリエーション活動が大子中体育館で行われました。
    来年統合する町内の2校の2年生が来校して、さまざまな活動を行いました。最後は、生徒会長から、大子中学校の紹介をして、より本校を知ってもらおうと頑張っていました。
    生徒の振り返りには、「来年の統合に不安が少なくなった」「冬の合同の宿泊学習が楽しみになってきました」と感想があり、よい経験となりました。
    2024年12月5日
    1年生で人権教育研修会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    水戸教育事務所の訪問がありました。
    水戸教育事務所の訪問がありました。
    27日(水)に水戸教育事務所の訪問があり、生徒たちの様子と教員の授業を見ていただきました。
    水戸教育事務所から、和田先生、皆川先生、高信先生が来校され、生徒の様子をみてくださいました。そして一言…「落ち着いていますね。」「熱心に学習にとり組んでいますね。」やはり、生徒が褒められるとうれしいです!!
    先生方の授業については生徒指導の視点で指導をいただきました。ありがとうございます。
    2024年11月28日

  • 2024-11-27
    よい授業や指導は先生たちの健康から!!
    よい授業や指導は先生たちの健康から!!
    本日は校内研修として「メンタルヘルスサポート事業」の講習会を行いました。
    生徒に向き合うためにも、教員の健康が第一です。心の健康やセルフエデュケーションが必要です。講師の先生にはメンタルヘルスの考え方や医学的な見地で講習をいただきました。今回の研修を教員一人一人が生かしていきます。
    2024年11月21日
    先生たちも研修しています!①
    先生たちも日々研修しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    統合に向けてPTAも動いています!!
    統合に向けてPTAも動いています!!
    来年度は統合の年です。
    PTAの活動も統合となります。そこで、各中学校のPTA会長や副会長、後援会長など、役員が集まり、PTAの組織や引継ぎ方を話し合いました。今回で2回目の実施です。生徒だけでなく、PTAも統合に向けて円滑に移行できるよう動いています!!
    2024年11月18日
    今日は生徒集会が行われました。各委員会から、学校生活をよくするための提案や説明がありました。
    図書委員会は図書室の利用促進を呼びかけ、給食委員会はクイズ形式で食生活について説明しました。JRC委員会は、現在行われている募金活動について説明し、協力を呼びかけました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立大子中学校 の情報

スポット名
町立大子中学校
業種
中学校
最寄駅
常陸大子駅
住所
〒3193551
茨城県久慈郡大子町池田1647・1648
TEL
0295-72-0158
ホームページ
https://www.daigo.ed.jp/page/dir000009.html
地図

携帯で見る
R500m:町立大子中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年11月26日08時03分01秒