R500m - 地域情報一覧・検索

市立手子林小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県羽生市の小学校 >埼玉県羽生市下手子林の小学校 >市立手子林小学校
地域情報 R500mトップ >南羽生駅 周辺情報 >南羽生駅 周辺 教育・子供情報 >南羽生駅 周辺 小・中学校情報 >南羽生駅 周辺 小学校情報 > 市立手子林小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立手子林小学校 (小学校:埼玉県羽生市)の情報です。市立手子林小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立手子林小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-29
    令和5年度 避難訓練(不審者対応)
    令和5年度 避難訓練(不審者対応)2024年01月25日1月 全校朝会2024年01月25日
    令和5年度 避難訓練(不審者対応)
    1月19日(金)に避難訓練を行いました。3時間目の時間に6年1組に不審者が侵入する想定で行いました。スムーズな避難の仕方、教職員の対応の仕方を警察署の方達に教えて頂きました。「不用意に近づかないこと」、「心を一つにして避難すること」が大切なキーワードでした。家庭でももしもの時の対応を話し合ってみてください。

  • 2024-01-18
    書きぞめ競書会
    書きぞめ競書会2024年01月18日
    書きぞめ競書会
    1月11日(木)に校内書きぞめ競書会を行いました。1年生は「お正月」、2年生は「元気な子」、3年生は「せかい」、4年生は「竹うま」、5年生は「春まつ心」、6年生は「自然の美」を書きました。2024年最初の書きぞめを全校児童が集中して取り組んでいました。

  • 2024-01-12
    令和5年度 3学期始業式
    令和5年度 3学期始業式2024年01月11日令和5年度 2学期 終業式2024年01月05日
    令和5年度 3学期始業式
    約2週間の冬休みが明け、多くの児童が久しぶりの学校を楽しんでいました。始業式では、2.4.6年生の代表児童が3学期に頑張りたいことを発表しました。3学期はまとめの学期です。一人一人が目標をもって、努力していって欲しいと思います。
    今年もよろしくお願いします。

  • 2023-12-14
    12月 全校朝会
    12月 全校朝会2023年12月12日PTA資源回収2023年12月12日

  • 2023-12-04
    令和5年度 持久走記録会
    令和5年度 持久走記録会2023年12月04日国語科研究発表会2023年12月02日

  • 2023-11-30
    令和5年度 年間行事予定
    令和5年度 年間行事予定2023年11月30日
    11月11日(土)に誕生150年お祝いの会と学習参観を行いました。
    学習参観では、どの学年の児童も集中し取り組んでいました。積極的な姿を多く見ることができました。
    誕生150年お祝いの会は、代表委員会が中心となり、素晴らしい式典となりました。「手子林小学校 150年の歩み ~過去、現在、そして未来へ~」のスライドショーでは、手子林小の歴史を写真で振り返ったり、クイズを楽しんだりしました。また、羽生市長や「てこちゃんの生みの親」の柿沼さん、卒業生のプロ野球選手渡邊さんからのメッセージも受け取ることができました。
    地域の方や保護者の皆様に手子林小学校が支えられてきたということが実感できました。これからもご支援、ご協力をお願いします。

  • 2023-11-22
    令和5年度 TKBウォーク
    令和5年度 TKBウォーク2023年11月22日

  • 2023-11-18
    開校150周年記念式典
    開校150周年記念式典2023年11月16日令和5年度 TKBスポーツデー2023年11月16日図書・給食委員会の発表2023年11月16日

  • 2023-10-23
    5年生 社会科見学
    5年生 社会科見学2023年10月23日令和5年度 芸術鑑賞会~群馬交響楽団~2023年10月23日2年生 遠足2023年10月23日4年生 藍染体験2023年10月20日

  • 2023-10-14
    令和5年度 修学旅行
    令和5年度 修学旅行2023年10月12日
    令和5年度 修学旅行
    9月28(木)、29日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。
    2日間とも天気に恵まれ、班別行動やかまぼこ作り体験などを行い、鎌倉や小田原の歴史や文化を学ぶことができました。修学旅行を通して、6年生が目標としている「一心同体」に近づきました。これからの学校行事で、より団結力を高め、一人一人が活躍する姿が楽しみです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立手子林小学校 の情報

スポット名
市立手子林小学校
業種
小学校
最寄駅
南羽生駅
住所
〒348-0022
埼玉県羽生市下手子林555
TEL
048-565-1069
ホームページ
https://www.city.hanyu.lg.jp/school/tekobayashi/
地図

携帯で見る
R500m:市立手子林小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年11月02日22時31分37秒