R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市大原の中学校 >市立大原中学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 中学校情報 > 市立大原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大原中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大原中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-09
    3人進路説明会(3年生)
    3人進路説明会(3年生)07/07 14:40七夕飾り07/07 10:00
    2023/07/07進路説明会(3年生)上級学校進学にむけて夏休み中に何をするべきか、各自が目標を待ってもらうための進路説明会を行いました。はじめに受験の仕組みや日程について話があり、その後は実際に高校(10校)の先生から、自校の高校について説明をいただきました。
    <全体会>         <修学旅行記を展示>
    <高校の先生からの説明>保護者も参加しました。
    14:40 |
    2023/07/07七夕飾り今日は七夕です。1年生が短冊に願い書き、七夕飾りを作りベランダに飾りました。今夜は星もよく見えるのではないでしょうか?
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    6人北校舎の改築工事
    6人北校舎の改築工事07/03 13:252年生のキュウリ07/03 13:19
    2023/07/03北校舎の改築工事先週北校舎の足場が組まれ、本格的に内部工事が始まりました。電気関係を先に取り、今週から壁や床、天井の剥離が始まっています。多少音がしていて、授業中など気になるかもしれませんが、少し辛抱してください。
    13:25 |
    2023/07/032年生のキュウリ2年生が技術で育てているキュウリの成長が著しいです。こんな大きなキュウリ見たことない・・・写真で分かりますか?
    <普通の大きさ>          <大きなキュウリ>
    13:19 |
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    7人工事の事務所設置
    7人工事の事務所設置06/12 09:50
    2023/06/12工事の事務所設置いよいよ北校舎改修工事のための現場事務所が設置されました。西門から入ったところに3棟立つ予定です。西門からも人は通れますが、狭くなるので注意して通ってください。
    09:50 |

  • 2023-06-09
    5人中間テスト2日目
    5人中間テスト2日目06/09 10:16PTAあいさつ運動06/08 08:31
    2023/06/09中間テスト2日目今朝もPTA役員の方が、雨の中あいさつ運動をしてくださいました。昨日より明るい挨拶ができていたでしょうか?
    中間テストも2日目となり、それぞれが最後の教科のテストを一生懸命受けていました。時間いっぱい見直しをして、勉強の成果が出せたと思います。
    10:16 |
    2023/06/08PTAあいさつ運動今年度初めてのPTAあいさつ運動です。早くからPTA役員の方たちが、正門と西門に分かれてあいさつをしてくれました。生徒たちはテスト前だからか、少し元気がなかったように感じました。明日もあいさつ運動があります。明るい挨拶ができるといいですね。
    08:31 |
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    1人プール清掃
    1人プール清掃06/07 10:32学総市予選壮行会06/06 09:06
    2023/06/07プール清掃体育祭も終わり、いよいよ水泳授業の開始になります。今週末から梅雨入りという予報も聞かれますが・・・ 自分たちが使うプールを一生懸命きれいにしていました。
    10:32 |
    | 投票数(1)
    2023/06/06学総市予選壮行会本日、学校総合体育大会市予選会に向けた壮行会が行われました。各部の部長さんから決意表明が伝えられました。また、文化部も発表会や検定に向けての抱負が伝えられました。最後に、部活動委員会による「がんばれエール」が送られました。
    ここまで練習した成果を仲間とともに発揮してください。がんばれ!大原中!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    3人小学校 町探検
    3人小学校 町探検05/30 09:08授業相互公開期間05/29 14:51
    2023/05/30小学校 町探検石原小学校3年生が町探検で中学校に来てくれました。地域にはどんな場所があるか、先生の説明を聞きながら学ぶ授業です。中学生の人数や大原中に入学する小学校の名前などを確認していました。みんな元気にあいさつをしてくれました。がんばれ!石原小3年生!
    09:08 |
    | 投票数(1)
    2023/05/29授業相互公開期間教員同士で授業を見せ合い、どのような授業をしたら生徒が「主体的に学べる」かを研究していきます。今日から1か月間は先生方が授業を見学します。先生とともに、生徒の皆さんも毎時間の学習で力をつけていきましょう。
    14:51 |
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    2人体育指導専門員の指導
    2人体育指導専門員の指導05/12 14:25
    2023/05/12体育指導専門員の指導熊谷市の体育指導専門員の先生が、今年度初めて授業を見に来てくださいました。本校の体育鎖練習の様子を見ていただき、授業後に新体力テストのことも含めて小学校との連携などについて教えていただきました。最後に、授業に取り組む生徒たちの姿もほめていただきました。専門員の先生ありがとうございました。
    14:25 |
    昨日と本日、今年度初めてのAPC回収(アルミ缶・ペットボトルキャップ)がありました。ボランティア委員が北校舎のピロティで集めています。1年生も早く定着するといいです。来月も取り組みがありますので、ご協力をお願いします。

  • 2023-05-10
    3人生徒朝会(体育委員会)
    3人生徒朝会(体育委員会)05/09 09:17
    2023/05/09生徒朝会(体育委員会)今朝は5月20日に行われる体育祭に向けて、体育祭実行委員から取り組みについての話がありました。本日から放課後練習も始まります。
    生徒会長からも、コロナでできなかった事も戻して、伝統を引き継いでいこうという話がありました。また、教育実習生の紹介も行いました。
    09:17 |

  • 2023-05-08
    6人連休明け
    6人連休明け05/08 14:08
    2023/05/08連休明け連休が明けて、久しぶりにクラスの友達と再会し、授業も再開です。朝の会では、連休中に何していたかの先生の問いかけに、「勉強!」と言っていた3年生もいました。もう受験生の意識があるようです。
    教育実習の先生もやってきました。理科の先生で、2年2組と一緒に活動します。
    14:08 |

  • 2023-05-02
    といたします。ご用の場合は、午後6時30分まで、もしくは翌日以降にご連絡いただくようお願い申し上げま・・・
    といたします。ご用の場合は、午後6時30分まで、もしくは翌日以降にご連絡いただくようお願い申し上げます。
    について(R5年5月1日付)>
    学校施設開放についてお知らせします。先日の代表者会議での内容を確認し、使用してください。引き続き感染症予防にもご協力ください。連休の合間05/01 11:08離任式について04/28 15:02
    2023/05/01連休の合間世の中は大型連休で今日・明日もお休みという人もいるようですが、本校の生徒は、今日も元気に登校しています。
    5月末に体育祭があるので、今はその種目練習を頑張っています。
    11:08 |
    続きを読む>>>

<< prev | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立大原中学校 の情報

スポット名
市立大原中学校
業種
中学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0812
埼玉県熊谷市大原3-4-1
TEL
048-521-0049
ホームページ
https://kumagaya-oohara-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大原中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月02日08時16分20秒