R500m - 地域情報一覧・検索

県立川越高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県川越市の高校 >埼玉県川越市郭町の高校 >県立川越高等学校
地域情報 R500mトップ >本川越駅 周辺情報 >本川越駅 周辺 教育・子供情報 >本川越駅 周辺 高校・大学情報 >本川越駅 周辺 高校情報 > 県立川越高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立川越高等学校 (高校:埼玉県川越市)の情報です。県立川越高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立川越高等学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    蹴球部
    蹴球部第4回OB講演会を行いました。09/25
    9月25日(月)、W.T.Japan株式会社 代表取締役の寺澤徳政さん(2001卒)に講演をしていただきました。
    ネット販売の需要や個人ブランド人気の高まりなど大きな変革が起きるアパレル業界での経験から、「変化に順応し進化する」ことの大切さを教えていただきました。
      「自分には特別な才能があったわけではないが、
    目の前のやれることをコツコツやってきた結果、出来ることが増えていった。」 「高校時代、
    練習でコツコツ努力をしてレギュラーを勝ち取ったあの頃と今もやっている事は同じ。仕事でも、何か特別なことをしたわけではなく、
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    09/14ラグビー部
    09/14
    ラグビー部第103回全国高校ラグビー埼玉県大会開幕09/16
    第103回全国高校ラグビー埼玉県大会開幕 9月2日に、4年ぶりに埼玉県高校ラガーマンが熊谷ラグビー場に集い、開会式を行いました。
    川越高校ラグビー部も威風堂々と行進しました。   素晴らしい選手宣誓により、さらに気持ちが引き締まりました。
     
    9月2日と言えば、川越高校の文化祭「くすのき祭」の実施日でした。川越高校ラグビー部は、開会式後すぐに川越高校に帰りました。3年生は、「筋肉オブコント」で満員の観客を爆笑の渦に巻き込みました。1・2年生は、のれん街で「腕づもう付き」のジュースを販売しました。屈強なお客さんに揉まれ、さらなるトレーニングのキッカケとなりました。1年生は別の企画にも参加して、優勝と三位になっていました。美しかったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    9月14日の配付物
    9月14日の配付物11:05
    ・第2回家庭教育学級の開催について を配付しました.
    6
    8
    8
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    くすのき祭が終わりました
    くすのき祭が終わりました09/11
    9月11日(月) 〇9月4日(月)くすのき祭の翌日 雨の中、片付けが行われました。 〇「門」の解体も始まりました。
    ・はじめは恐る恐る 徐々に大胆に 〇9月9日(土)には骨組みの解体が始まり ・15時30頃には2階部分の解体が始まり
    ・16時30分頃には2階部分がすっかり無くなりました 〇9月11日(月)には足場のみとなり 放課後に足場の解体が行われました。
     18時過ぎにはすっかりと片付きました
    〇「門」が無くなりちょっと寂しい気がしますが、2学期は勉強も部活も学校行事も盛りだくさんです、頑張っていきましょう!!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    くすのき祭まであと10日
    くすのき祭まであと10日08/23
    8月23日(水) 暑い日が続いています、気が付けば夏休みも後半、2学期が見えてきました。 〇昇降口に立てられたパネルを見ると
    くすのき祭まで「あと10日」となっていました。 そこで準備状況を取材してきました。   〇門
    グランド側から撮影しました。各パーツがところ狭しと置かれています、急ピッチで作業が進められています。  
     〇くすのき祭本部  夏休み中、多目的室5が「くすのき祭実行委員会本部」として使用されます。
    作業をしていた実行委員の諸君に「ネタ」をお願いしたところ、快く1ネタ提供いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-17
    バドミントン部
    バドミントン部川越市民体育祭8月3日、4日の2日間、川越総合体育館にて川越市民体育祭高校の部が行われました。本校からは29名の選手がA、B、Cのシングルス・ダブルスの各ブロックで出場しました。1年生はほとんどが初めての大会出場でしたが全員シングルスかダブルスで1勝することができました。2年生も日頃の練習の成果を発揮し健闘しました。 上位の結果は、Aブロックダブルスで3位、Bブロックシングルスで準優勝、Cブロックダブルスで3位でした。
    蹴球部夏季OB会を行いました!08/15
    8月12日、夏季OB会を行いました。多くのOBにお越しいただき、OB vs
    現役生の試合はとても盛り上がりました。生徒にとっては、多くのOBに支えられているという安心感や、卒業してもこれだけ沢山サッカーを楽しんでいるOBがいるのだということを実感する貴重な機会となりました。今後も変わらずご支援頂けるよう宜しくお願いいたします。
    5
    9
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    音楽部定期演奏会
    音楽部定期演奏会08/02
    7月30日(日) ウエスタ川越にて音楽部の定期演奏会が開催されました。 〇今年度は音楽部OBの方々との合同ステージを行われました。
    暑い中、多くの方に会場までお越しいただき感謝申し上げます。  
    〇東京大学での一枚です こちらは一橋大学での1枚 参加した生徒の皆さんはとても刺激になったと思います。
    08/01
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-08-01
    07/31地学部
    07/31
    地学部猛暑の中、活動しています8:53
    夏休みに入り、35℃を超える厳しい暑さが続いています。そのような中での、地学部活動の一端をご紹介します。 7/27(木)
    松山高校地学部との合同合宿を、8/13,14に計画しています。この日は松山高校を訪問し、事前学習会に参加しました。巡検地をテーマごとにまとめた、松高地学部の皆さんの発表を聞かせていただきました。合宿で見学、観察、観測を行い、さらに理解を深めていきます。
    7/28(金) 飯能市で、1年生部員が地形・地質の観察、調査を行いました。
    飯能大橋から上流に向かって歩き、河岸段丘地形や地層の変化を観察したあと、岩根橋付近で新しい露頭のスケッチと試料採集に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    剣道部
    剣道部中央大学剣道部出稽古☆07/20
    7/19(水)於・川越高校剣道場    中央大学剣道部に出稽古に行きました。
    学生剣道において近年、全日本学生大会で史上初の団体戦3連覇を成し遂げた、日本一の中央大学剣道部さんの稽古に参加させていただきました。
    部員たちはパワーやスピード、技のかけ引きなど、技術面と共に、剣道に向かう真摯な姿勢など、精神面でも多くのことを勉強することができました☆
    北原監督や宮本助監督、現役の学生さんからも多くのご指導・アドバイスをいただきました。
    また、4年ぶりに出場する玉竜旗剣道大会へ向けて激励のお言葉もいただきました☆ 中央大学剣道部の皆さん、本当にありがとうございました☆スウェーデン選手来場07/20
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    くすのき祭門の作成始まる
    くすのき祭門の作成始まる07/19
    7月18日(火) 7月15日(土)~17日(月)は3連休でした。
    連休の初日15日(土)からくすのき祭の「門」を作り始めますと聞いていましたが、作成開始4日目の今日、ここまで作業が進んでいるとは思いませんでした。
    終業式後には門班のメンバーが集まり作業が再開されました。 暑い日が続いています、ケガ、事故に気を付けて作業をして下さい。
    07/18
    07/18
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

県立川越高等学校 の情報

スポット名
県立川越高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
県立 埼玉 川越高
最寄駅
本川越駅
住所
〒3500053
埼玉県川越市郭町2-6
TEL
049-222-0224
ホームページ
https://kawagoe-h.spec.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:県立川越高等学校の携帯サイトへのQRコード

県立川越高等学校のキーワード

2019年08月31日20時50分16秒