R500m - 地域情報一覧・検索

町立馬頭中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須郡那珂川町の中学校 >栃木県那須郡那珂川町馬頭の中学校 >町立馬頭中学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 中学校情報 > 町立馬頭中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立馬頭中学校 (中学校:栃木県那須郡那珂川町)の情報です。町立馬頭中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立馬頭中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-08
    2024年12月 (9)投稿日時 : 12/06福祉委員会環境班が中心となって集めていた「ベットボト・・・
    2024年12月 (9)投稿日時 : 12/06
    福祉委員会環境班が中心となって集めていた「ベットボトルキャップ」を、役場生活環境課の職員に贈呈しました。大きな袋つ分になりました。
    投稿日時 : 12/05
    投稿日時 : 12/05
    12/06
    12/05
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    2024年12月 (8)投稿日時 : 13:17氏家税務署長が来校し、「中学生の税についての作文」の・・・
    2024年12月 (8)投稿日時 : 13:17
    氏家税務署長が来校し、「中学生の税についての作文」の賞状伝達を行いました。3年生の久保陽祐さんが税務署長賞に輝きました。おめでとうございます。
    投稿日時 : 12:05
    《12月5日の献立》
    ハムカツパン(ミルク丸パン・ハムカツ・中濃  ソース) 牛乳                             コールスローサラダ ニョッキとトマトのスープ
    ハムの歴史はとても古く、紀元前1000年にすでにあったといわれています。日本では、明治頃、イギリス人により骨付きハムが作られましたが人気がなく、現在のようなハムは、第一次世界大戦後にドイツ風の作り方が紹介されてから、作られるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    2024年11月 (26)馬頭高校生徒の会食について
    2024年11月 (26)馬頭高校生徒の会食について投稿日時 : 11/20
    馬頭高校生から、巨大キャベツをいただいているお礼として、一緒に給食を食べました。2年1組と2組に、11名の生徒と先生2名に来ていただきました。今日の献立には、馬頭高校の生徒が作った白菜が入っていました。馬頭高校生徒の会食について11/20

  • 2024-11-01
    2024年11月 (0)2024年10月 (43)投稿日時 : 10/31《10月31日の献立》
    2024年11月 (0)2024年10月 (43)投稿日時 : 10/31
    《10月31日の献立》
    コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 鶏肉香味焼き                         ブロッコリーとツナの和え物 かぼちゃのシチュー
    毎年10月31日に行われるハロウィンは、ヨーロッパ発祥です。収穫を祝い、冬の到来を告げるお祭りでした。
    日本でハロウィンといえば、仮装を楽しむイベントとしてのイメージが強くありますが、これはアメリカから伝わった楽しみ方です。アメリカでは、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家を一軒ずつまわりお菓子をもらったり、カボチャの中身をくりぬいた「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったりする風習があります。
    今日は、かぼちゃのシチューです。栃木県産のかぼちゃを使用しています。ハロウィン投稿日時 : 10/31
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    2024年10月 (41)投稿日時 : 11:153校時の授業の様子を紹介します。3年生の国語では「・・・
    2024年10月 (41)投稿日時 : 11:15
    3校時の授業の様子を紹介します。3年生の国語では「奥の細道」を学習していました。タブレットを効果的に活用していました。
    投稿日時 : 10/30
    投稿日時 : 10/30
    投稿日時 : 10/30
    11:15
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    2024年10月 (36)投稿日時 : 9:46今日は、県の音楽祭(合唱)で、3年生の特設合唱部が、・・・
    2024年10月 (36)投稿日時 : 9:46
    今日は、県の音楽祭(合唱)で、3年生の特設合唱部が、宇都宮市文化会館で合唱を行います。
    教育実習は2週目となりました。2校時の英語では、笑顔で授業を行っていました。
    9:46

  • 2024-10-24
    2024年10月 (31)投稿日時 : 10/23《10月23日の献立》
    2024年10月 (31)投稿日時 : 10/23
    《10月23日の献立》
    麦ごはん 牛乳 ハンバーグきのこソースかけ ツナと野菜のサラダ                 春雨スープ
    今日は「霜降」です。霜降とは、四季よりもさらに細かく分けられた「二十四節気」のひとつです。秋が一段と深まり、冬に向けて気温が下がる10月下旬頃から11月上旬頃の時期をさします。
    冷え込みが強まる霜降の時期は生姜で身体を温めるのがおすすめです。風味や辛味が強いため、料理のアクセントや香りづけにも使えます。秋の味覚と一緒に、炊き込みごはんや スープや煮物にするのと、秋冬らしいレシピになります。
    今日は、春雨スープにすりおろした生姜を入れました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024年10月 (16)那珂川スクールが始まりました
    2024年10月 (16)那珂川スクールが始まりました投稿日時 : 17:04
    今週から、3年生の希望者を対象に那珂川スクールが始まりました。今日は、数学にチャレンジしていました。
    投稿日時 : 12:21
    《10月10日の献立》
    シュガートースト 牛乳 ミートボールブラウンシチュー                       ほうれん草サラダ ラ・フランスゼリー
    西洋梨の代表品種ラ・フランスは、その名の通りフランスが原産です。1864年にフランスで発見され、日本へは明治時代に伝わりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    2024年9月 (36)一週間がスタートしました
    2024年9月 (36)一週間がスタートしました投稿日時 : 9:52
    松が峰祭に向けた一週間がスタートしました。今週から、10月に入り、秋らしさが増してきました。新人大会(2日目)投稿日時 : 09/28
    バレーボールも熱戦を繰り広げました。新人大会(2日目)投稿日時 : 09/28
    新人大会2日目は、野球、バレーボール、ソフトテニスのダブルスが行われました。
    投稿日時 : 09/27一週間がスタートしました9:52新人大会(2日目)09/28新人大会(2日目)09/28
    09/27
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    2024年9月 (33)新人大会(1日目)
    2024年9月 (33)新人大会(1日目)投稿日時 : 15:09
    今日から新人大会が始まりました。今日は、バスケットボール部、ソフトテニス部、卓球部、サッカー部で試合が行われました。2年生の「勝ちたい」という気持ちが前面に出ていた試合ばかりでした。進路説明会を行いました投稿日時 : 09/26
    3年生の生徒と保護者を対象に進路説明会を実施しました。今回は、私立高校、馬頭高校、烏山高校の説明がありました。
    投稿日時 : 09/26
    《9月26日の献立》
    はちみつパン 牛乳 春巻き こんにゃくサラダ 焼きそば
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立馬頭中学校 の情報

スポット名
町立馬頭中学校
業種
中学校
最寄駅
烏山駅
住所
〒324-0613
栃木県那須郡那珂川町馬頭2558-1
TEL
0287-92-2399
ホームページ
https://www.nakagawa.ed.jp/jhbato/
地図

携帯で見る
R500m:町立馬頭中学校の携帯サイトへのQRコード

2021年05月19日11時00分05秒