R500m - 地域情報一覧・検索

市立根上中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県能美市の中学校 >石川県能美市浜町ワの中学校 >市立根上中学校
地域情報 R500mトップ >寺井駅 周辺情報 >寺井駅 周辺 教育・子供情報 >寺井駅 周辺 小・中学校情報 >寺井駅 周辺 中学校情報 > 市立根上中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立根上中学校 (中学校:石川県能美市)の情報です。市立根上中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立根上中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    学校だよりNo.6
    学校だよりNo.69:24

  • 2025-09-14
    金沢学院大学附属高校 美術作品展
    金沢学院大学附属高校 美術作品展09/092025年9月 (7)金沢学院大学附属高校 美術作品展投稿日時 : 09/09
    9月10日(木)より金沢学院大学附属高校芸術デザインコースの生徒による作品展を開催します。正面玄関や食堂前廊下や美術室に14点の絵画が展示します。夕方の作業中に通りかかった生徒たちは皆「じょーずー!」と歓声を上げながら見入っていました。中には本校卒業生(3年宮﨑夏実さん)の作品5点もあります。9月24日(水)まで展示していますので、生徒を含めたくさんの方々に見ていただきたいと思います。

  • 2025-09-09
    KDDIスマホ・ケータイ安全教室(1年)
    KDDIスマホ・ケータイ安全教室(1年)09/082025年9月 (6)KDDIスマホ・ケータイ安全教室(1年)投稿日時 : 09/08
    9月8日(月)5限、1年生対象のKDDIスマホ・ケータイ安全教室を開催しました。今では生活に欠かせないスマホですが、中高生のトラブルも後を絶ちません。今回は、深刻なトラブル例を動画で見ながら、みんなで自分たちを守るための方法を考えていきました。便利さと危険は隣り合わせ、大切なのは正しい知識でかしこく使いこなすことです。自分事として真剣に話を聞く1年生、講師の井上さんには、いっぱい褒めていただきました。今日のために、東京から来てくださった井上さんには、心から感謝いたします。ありがとうございました!

  • 2025-08-29
    ぴゅあコンサート開催のお知らせ
    ぴゅあコンサート開催のお知らせ08/279月暦08/262025年8月 (9)ぴゅあコンサート開催のお知らせ投稿日時 : 08/27
    本校吹奏楽部「ぴゅあコンサート」が次のとおり開催されます。多くの方々のご来場をお待ちしております。
    日時:9月14日(日)14:00開演(13:30開場)
    会場:根上総合文化会館音楽ホール「タント」

  • 2025-08-22
    韓国・培材中学校訪問4日目
    韓国・培材中学校訪問4日目08/21韓国・培材中学校訪問3日目08/192025年8月 (8)韓国・培材中学校訪問4日目投稿日時 : 08/21
    8月20日(水)午前、使節団員13名は無事帰国し、出迎えていただいた多くの保護者や家族、本校職員に元気な顔を見せることができました。今回の親善訪問を支援していただいた能美市をはじめ多くの方々に、心から感謝いたします。ありがとうございました!
    4日間の訪問では、本当にたくさんの方々の「情」に触れ、交流の絆を深めることができました。培材中の皆様のおもてなしとお心遣いには、ただただ感激の毎日でした。韓国にはこんな教えがあるそうです。「自分が相手に情を注いでこそ、相手からも情が返ってくる。友情は一方通行ではなく、互いの思いやりで育まれるのだ」韓国の方々の「情」を重んじ、人とのつながりを人生の宝とする国民性を強く感じます。今回の私たちの訪問が、互いの「情」のやりとりとなり、両校の友情のさらなる深まりへと発展していくことを心から期待しています。培材中の皆様、お世話をいただき本当にありがとうございました!韓国・培材中学校訪問3日目投稿日時 : 08/19
    8月19日(火)は、実に充実して盛りだくさんの一日でした。午前は歓迎式に授業交流で、多くの培材中の生徒たちと交流し、ダンスも披露しました。ちょっぴり辛めの美味しい給食の後は、法人理事長様を訪問し、博物館にて培材学童の140年の歴史にも触れることができました。最後の夕食となるカン校長先生主催の歓送晩餐では、ホストファミリーの皆様と別れを惜しみながら、楽しい会話を楽しみ、韓国の歌の合唱も聴いていただきました。この3日間は、団員にとって、決して忘れることのできない大切な思い出となりました。培材中の皆様の心のこもったおもてなしに、心から感謝いたします。カムサムニダ!

  • 2025-08-19
    韓国・培材中学校訪問2日目
    韓国・培材中学校訪問2日目08/182025年8月 (6)韓国・培材中学校訪問2日目投稿日時 : 08/18
    8月18日(月)は、朝からホストファミリーと楽しい時間を過ごしました。夕食では同じレストランに集まり、すっかり打ち解けた様子で、残りの時間を惜しむように会話に花が咲きました。ホテルでのお別れは、寂しさの反面、新しい家族の絆を確かめ合っているようにも見えました。ホストファミリーの皆様、本当にありがとうございました!今晩から2泊は、ホテルとなります。明日の歓迎式等の公式行事に備えて、ゆっくり休みたいと思います。

  • 2025-08-18
    韓国・培材中学校訪問1日目
    韓国・培材中学校訪問1日目08/172025年8月 (5)韓国・培材中学校訪問1日目投稿日時 : 08/17
    8月17日(日)、韓国・培材中訪問使節団13名(生徒10名、引率3名)が小松空港を出発し、仁川空港で盛大な歓迎を受けました。1972年の交流開始から50年余り、コロナ禍を経て、約7年ぶりの訪韓に感慨もひとしおです。生徒たちは、培材中見学の後、1泊2日のホームステイへと出かけていきました。きっと忘れられない貴重な経験になることと思います。ホストファミリーの皆様、よろしくお願いします!
    石川県HP性暴力被害者支援センター・「パープルサポートいしかわ」

  • 2025-07-29
    本校玄関入口の変更のお知らせ
    本校玄関入口の変更のお知らせ07/252025年7月 (12)本校玄関入口の変更のお知らせ投稿日時 : 07/25
    本日7月25日(金)よりお盆明けまでの期間、本校入口は正面玄関から陶壁横の体育館玄関に変更します。職員室が空調工事のため使用できなくなるためです。ご来訪の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。※写真でご案内しますので、参考になさってください。各写真には説明を付けてあります。

  • 2025-07-23
    1学期終業式(リモート)
    1学期終業式(リモート)07/18学校だよりNo.507/18
    07/17
    07/172025年7月 (11)1学期終業式(リモート)投稿日時 : 07/18
    7月18日(金)、暑さを避けて各教室でのリモートによる終業式を行いました。表彰披露の後は、北信越大会等上位大会に出場する部活動やクラブの紹介です。選手を代表して3年の神野君は「少しでも長い夏にしたい!」と力強く決意を述べました。また、1学期で離任される国語の川越先生とALTのニコラス先生からも、ご挨拶をいただきました。たいへんお世話になった先生とのお別れはとても寂しいですが、お二人の今後のご健康とご活躍を心からお祈りしています。
    今日、北陸地方も梅雨明けとなり、夏本番の夏休みを迎えます。生徒たちにとって、充実した44日間の夏となることを期待しています。本日発行しました「学校だよりNo.5」もご覧いただければ幸いです。
    投稿日時 : 07/17
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    職場体験報告発表会(2年)
    職場体験報告発表会(2年)06/20熱中症に気を付けましょう!06/20勉強のコツを学ぶ(2年)06/192025年6月 (14)職場体験報告発表会(2年)投稿日時 : 06/20
    6月20日(金)5限、2年生は職場体験(5/13・14)の報告発表会を行いました。代表8名によるプレゼン形式の発表で、体験した仕事の内容や感想等をわかりやすく説明してくれました。「相談したり、話し合ったりすること」「周りをよく見て自分から行動すること」など大切なことをたくさん学べた二日間でした。ご協力をいただきました48事業所の皆様、貴重な体験の機会をいただき、本当にありがとうございました!熱中症に気を付けましょう!投稿日時 : 06/20
    今週はずっと暑い日が続いています。教室は冷房のおかげで快適ですが、一歩外へ出ると、蒸し暑さが体にこたえます。今の時期は、体がまだ暑さに慣れていないため、熱中症に十分な注意が必要です。保健室前には、予防のために心がけてほしいことや、万一のときの応急処置などが掲示されています。週末には、加賀地区大会が開催される部活動もあります。くれぐれも熱中症には気を付けましょう!勉強のコツを学ぶ(2年)投稿日時 : 06/19
    6月19日(木)1限、2年1組では本校生徒指導サポーターの石田恵一先生から勉強のコツなどについてのお話を聞きました。2組から4組でも昨日、同様にお話をいただいています。石田先生は本校元校長で、昨年まで浜小にも関わっていたため、愛情たっぷりのとても温かいメッセージをたくさんいただきました。何より、生徒たちの真剣に話を聞く様子が印象的でした。石田先生、ありがとうございました!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立根上中学校 の情報

スポット名
市立根上中学校
業種
中学校
最寄駅
寺井駅
住所
〒9290124
石川県能美市浜町ワ60
TEL
0761-55-0160
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/neagarij/
地図

携帯で見る
R500m:市立根上中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時46分19秒