R500m - 地域情報一覧・検索

市立西陵中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市西山町の中学校 >市立西陵中学校
地域情報 R500mトップ >高角駅 周辺情報 >高角駅 周辺 教育・子供情報 >高角駅 周辺 小・中学校情報 >高角駅 周辺 中学校情報 > 市立西陵中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西陵中学校 (中学校:三重県四日市市)の情報です。市立西陵中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西陵中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-01
    進路通信
    進路通信2023年度 最終号04/01 08:20

  • 2024-03-26
    【学校長】志高く未来をきり拓け
    【学校長】志高く未来をきり拓け03/25 13:00【学校長】校長室だより「黎明」03/25 13:00【学校長】ラスト1日しっかりと03/22 14:00【学校長】伝統をともにきり拓く03/21 16:00
    2024/03/25【学校長】志高く未来をきり拓け本日、令和5年度の修了式を迎えました。本年度、
    地区の防災訓練に参加したり、地域の課題(人口減少・活性化対策)について考える機会を持つなどし、地域住民として当事者意識を高めるとともに、将来の自分像や生き方について主体的に考えることを大切にしてまいりました。
    これを足掛かりに、それぞれが高い志を掲げ、”未来”をたくましくきり拓く生徒へと一層の成長を見せてくれることを祈念しております。
    修了式
    離任式
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    【学校長】静と動それぞれの学び
    【学校長】静と動それぞれの学び03/19 16:00
    2024/03/19【学校長】静と動それぞれの学び2年生体育の創作ダンスでは、表したいテーマにふさわしいイメージを捉え、緩急強弱のある動きや空間の使い方で変化をつけて即興的な表現を創り出していました。途中、動きを止めて自分たちのパフォーマンスを動画で見合い、高めていきました。
    1年生英語は静謐な雰囲気の中、ひたすらノートに向かう姿がありました。一方、理科では、河川の働きにより扇状地が形成される様子の動画を視聴していました。本日は、静と動のそれぞれの姿で学びが深まっていく様子を感じることができました。
    ⇩2年生体育 新聞紙をなびかせ ちぎって空中へ放り投げ 表現のアクセントに
    ⇩1年生英語 単語の練習に集中     ⇩理科 動画コンテンツでイメージ化

  • 2024-03-19
    【学校長】確かな一歩に向かって
    【学校長】確かな一歩に向かって03/18 16:00
    2024/03/18【学校長】確かな一歩に向かって今日は県立後期選抜の合格発表の日でした。先輩たちの結果を案じながらの一日だったかと思います。2年生理科では先日の入試問題に取り組んでいました。次は自分たちという意識を高め、先を見据えた努力を日々重ねることを願います。
    卒業生の皆さんはやっと長い間の重圧から解放されました。しかし、今日すでに新学期からの課題や目当てが示されたことと思います。短い春休みの期間ではありますが、しっかりと準備を進め、確かな一歩を踏み出せることを期待します。
    1年生国語 用言の種類と活用について整理していきました
    2年生理科 2年生までの学習範囲の問題を解き進みました

  • 2024-03-16
    【学校長】きらめく世界の広がり
    【学校長】きらめく世界の広がり03/15 16:00
    2024/03/15【学校長】きらめく世界の広がり1,2年生英語は、本年度お世話になったYEF(四日市市英語指導員)の本校最後の授業となりました。「明後日は何か予定がありますか?」を「Do
    you have any plans (  )?」と変換する場合の空欄にあう4語を考える問題では、「明後日は、明日の次の日だから
    the day after tomrrowか!」と大変盛りあがっていました。
    今日もほぼオールイングリッシュでしたが、ネイティブスピーカーの英語の問いや指示をきちんと理解し、クイズを楽しんでいました。伝え合う楽しさや理解できる喜びを感じながら、言語によってきらめく世界がさらに広がることを願います。
    Thank you,Crystal. We won’t forget you.
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    【学校長】創造する力読み解く力
    【学校長】創造する力読み解く力03/14 16:00
    2024/03/14【学校長】創造する力読み解く力1年生家庭はタブレットを活用して理想の住まいを考えました。画面上にはプロのデザイナーによるものと見紛うばかりの素敵な間取り図が表わされていました。クリエイティブな学習に向かっている生徒たちの表情は真剣そのものでした。
    2年生社会は日清・日露戦争の経過や影響を学びました。当時植民地となった朝鮮半島で使用された教科書などの資料をもとに当時の状況を読み解いていきました。歴史は今を読み解く貴重な情報であることを感じ取ってほしいと思います。

  • 2024-03-14
    【学校長】気付く・感じる大切さ
    【学校長】気付く・感じる大切さ03/13 16:00【学校長】普通にできる有り難さ03/12 16:00
    2024/03/13【学校長】気付く・感じる大切さ1年間数学は、先日の県立高校後期選抜の入試問題に挑戦しました。出題範囲は中学校3年間ですが、1年生の既習事項で解ける問題もたくさんあります。そのことに気付くことで、授業を中心とした積み上げの大切さを感じてほしいと思います。
    2年生英語で、お気に入りの映画や本の紹介文を書くようです。今日は日本語で原稿を作成しました。中には70年代の懐かしい映画を選んだ生徒もいて驚きました。時空を超えて価値観を共有するツールとなる言語の役割に気付くことを期待します。

  • 2024-03-11
    【学校長】新たなステージへ向け
    【学校長】新たなステージへ向け03/11 16:00
    2024/03/11【学校長】新たなステージへ向け本日は県立後期選抜の日でした。卒業式を終えてホッとする間もなく、精神的にも肉体的にも大変だったと思います。まだ合格発表が待っており気が気でないことと思いますが、今日はゆっくりとしてほしいと思います。
    1,2年生のみとなった学校ですが、授業からは活気と集中する様子が伺えました。学年末テストも終えても緊張の糸を緩めることなく、4月からの新たなステージへ向けての助走をしっかりと進めてほしいと思います。
    1年生理科 「火山の成り立ち」を動画で確認
    2年生国語 「
    ある日の自分の物語」の続き
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    【学校長】レガシーを引き継いで
    【学校長】レガシーを引き継いで03/08 16:00【学校長】校長室だより「黎明」03/07 17:00【学校長】大切なものへ向かって03/07 17:00【3年生】学年通信(最終号)03/07 15:33
    2024/03/08【学校長】レガシーを引き継いで2年生が卒業式の後片付けを行いました。昨日のうちに大まかな作業は終えていたとはいうものの、シートの格納作業等を朝の早い時間であっという間にやり終えました。昨日卒業生から引き継いだ思いが早速行動に表れているようでした。
    1年生英語は、自分の書いた英文の内容を描いた絵を友だちと交換し、英文で表現しあいました。絵を介して意が通じていく過程を楽しみながらの学習となりましたが、その姿には2年生と同様、卒業式で高まった思いが感じられました。

  • 2024-03-06
    【学校長】旅立ちの時を前にして
    【学校長】旅立ちの時を前にして03/06 16:00【学校長】心は熱く思いを込めて03/05 16:00【2年生】学年通信(第12号)03/04 18:17【学校長】心が高鳴る時を迎えて03/04 16:00
    2024/03/06【学校長】旅立ちの時を前にして明日の卒業式を前にリハーサルを行いました。緊張感のあるよい雰囲気であったかと思います。これに先立ち3年生は同窓会入会式を行いました。同窓会長様から一足早い祝辞をいただき、卒業式が迫ってきた実感を新たにしたことと思います。
    1,2年生は、リハーサル前は授業もありましたが、頑張っていました。明日の卒業式を契機に1年後・2年後はいよいよ自分たちも旅立ちの日を迎えるという思いを新たにし、残された中学校生活をさらに充実させてくれることを期待します。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立西陵中学校 の情報

スポット名
市立西陵中学校
業種
中学校
最寄駅
高角駅
住所
〒5121103
三重県四日市市西山町7229
TEL
059-328-8092
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~seiryo/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立西陵中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月16日21時23分02秒