R500m - 地域情報一覧・検索

市立岡方中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県新潟市北区の中学校 >新潟県新潟市北区太子堂の中学校 >市立岡方中学校
地域情報 R500mトップ >早通駅 周辺情報 >早通駅 周辺 教育・子供情報 >早通駅 周辺 小・中学校情報 >早通駅 周辺 中学校情報 > 市立岡方中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岡方中学校 (中学校:新潟県新潟市北区)の情報です。市立岡方中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岡方中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-14
    始まった「唱」タイム(10/10)
    始まった「唱」タイム(10/10)
    歌声と拍手が校舎内に響いてきました。6限は体育館で3年生が模範となって合唱隊形づくり。放課後には各学級で練習。LRで元気な声で歌う2年生、みんながドラマの主人公に見えました。楽しみです。
    目の愛護デー(10/10)
    保健室前の掲示物がリニューアルされました。TVやスマホ、タブレットなどの機器を使う時には、各家庭のきまりを守って、画面までの距離にも気を付けましょう!50センチ以上で。
    「和食」って何だろう?(10/9)
    新潟調理師専門学校 鍵冨 茂 様
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    健康な体づくりは食事から=アルビ給食(10/4)
    健康な体づくりは食事から=アルビ給食(10/4)
    「サッカーが上手くなるためには、食べなければいけないものも食べる!」と画面から選手が語りかけてくださいました。好きなものだけでなく、やらねばならないものもやる!がんばれアルビレックス新潟!!
    新入生体験入学(10/3)
    令和7年度に岡方中学校への入学を考えている岡方第一小学校・岡方第二小学校の6年生の皆さんが、半日の体験入学で来校しました。
    お互いの交流から始まり、授業の参観や部活動体験、そして生徒会本部による学校紹介など、積極的に活動に参加していました。
    市教育委員会計画訪問(10/1)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    掲示物は秋色(9/11)
    掲示物は秋色(9/11)
    教室の掲示物も季節を感じる花に変わっていました。
    学年種目練習(9/11)
    時折降る雨を避けて、種目練習を行いました。

  • 2024-09-10
    放課後は20分×2セット練習(9/10)
    放課後は20分×2セット練習(9/10)
    リーダーが中心となって振付を教えている様子です。学年関係なく、笑顔で踊る姿は、岡方中ならではのムードです。
    今年は朝から全校練習(9/10)
    グラウンドで、70M走や全員リレーの並びや位置確認等をしました。後援会のご支援により張られたテントが、熱中症から生徒を守っていました。ありがとうございます。
    体育祭全校練習スタート(9/9)
    今週は、体育祭強調週間。生徒会リーダーが中心となって、生徒の手で、声かけ合って練習していました。一人一人が次の動きをイメージしているかな?
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    PTA環境整備事業ありがとうございました(9/8)
    PTA環境整備事業ありがとうございました(9/8)
    降雨が心配されましたが、PTA環境整備事業を実施することができました。多くの保護者・生徒、地域の方々からご協力いただき、綺麗になりました。感謝!

  • 2024-09-06
    前期期末テスト始まる(9/5)
    前期期末テスト始まる(9/5)
    今日から2日間、これまでの【学び】を全て出し切ってください。できなかったところを振り返ることで次にステージへ進むことが大切です。まずは、やり切ろう!
    適切な水分・糖分・塩分摂取を(9/4)
    保健室前の掲示物です。ペットボトルに含まれる糖分量を手作りの模型にして飾っています。角砂糖の何個分?
    秋の装い(9/2)
    玄関の生け花も秋色になりました。食欲の秋、学問の秋、実りの秋…。あなたの秋は何色?
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    台風10号に負けずに(8/30)
    台風10号に負けずに(8/30)
    台風が気になるところですが、グラウンドで学年種目の練習をする2年生。登校すると花壇の水やりをする1年生。来週5・6日は期末テストです。
    体育祭に向けて【絆】を確かなものに(8/29)
    1限に体育館から応援の声が聴こえてきました。1学年種目の練習でした。スローガン『 絆 ~熱く競い合え~
    』のもと、みんなで創り上げていきましょう。
    特別教室での活動も快適に(8/26)
    続きを読む>>>

  • 2024-08-24
    実りの秋、前期後半スタート!(8/23)
    実りの秋、前期後半スタート!(8/23)
    一足早く前期後半をスタートしました。教室には生徒たちの声があふれています。岡方街道では「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」。

  • 2024-08-20
    Мy Dream(8/20)
    Мy Dream(8/20)
    「将来はラグビーで活躍したい!」 北区文化会館で行われた【英語スピーチプレゼンテーション】で、英語で、会場の人たちに語りかけていました。
    それぞれの目標を目指して(8/20)
    3年生は、目標とする進路実現を目指して、実力テストに臨みました。暑いなか、体育館やグラウンドでは、1・2年生が部活動に汗を流していました。
    おめでとう!北信越大会入賞(8/8)
    長岡で行われた水泳大会 種目背泳ぎで、100M6位・200M7位に2年生が入賞しました。お疲れ様でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    特別教室の空調工事本格化(8/8)
    特別教室の空調工事本格化(8/8)
    夏休み後には、音楽室や理科室などの特別教室でもエアコンが使えるように、業者の方々が汗をぬぐいながら工事してくださっています。ありがとうございます!
    JRCトレーニングセンター(8/5)
    JRC委員会の6名が、日本赤十字社で行った小中高校生が参加する事業に参加してきました。「赤十字って何だろう?」「リーダーシップとは?」
    三ツ森児童館でボランティア2(8/3)
    先日の夏祭りに続き、水遊びのボランティア。ビショビショになって一緒にたのしんでいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立岡方中学校 の情報

スポット名
市立岡方中学校
業種
中学校
最寄駅
早通駅
住所
〒9503365
新潟県新潟市北区太子堂104
TEL
025-387-3338
ホームページ
https://okachu.city-niigata.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立岡方中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月01日13時38分46秒