R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高畑町の中学校 >市立旭岡中学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 中学校情報 > 市立旭岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭岡中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立旭岡中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立旭岡中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-20
    9/20(水)運動会予行練習
    9/20(水)運動会予行練習
    パラパラと雨。「おはようございまーす」。傘を手に元気な挨拶が響きます。様々な厚みの雲と青空。不安定な天候を象徴しています。
    「宣誓、全力を尽くすことを誓いまーす」。気合溢れる宣誓と熱の入った応援は、雨雲を追いやり、何と日差しさえ注いできました。
    「本物に触れる〜鼓童スクールコンサート〜」が開催。一糸乱れぬ太鼓の響きと、皆さんの表情に心が震えます。「よーし、次は私たちだ!」。絶対に、私たちの運動会への勇気に繋がりました。
    いよいよ明日は運動会当日。雨模様の天候が心配されます。雨具、タオル、着替えの準備をお願いします。実施については6時30分を目途に、C4th
    Home&SchoolとHPでお伝えします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    9/8(金)全校運動会練習
    9/8(金)全校運動会練習
    運動会まであと1週間。全校運動会練習がスタート。式典隊形の確認後、ラジオ体操です。「競技の前にラジオ体操を行う理由は・・・」、応援団長が語るラジオ体操の意義。全校の視線が上がります。
    昨日は中越合同新人水泳大会が開催。参加した選手は全力を尽くしました。結果をお伝えします。
    男子100mバタフライ 8位
    男子 50m自由形  36位
    男子100m自由形  30位
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    9/4(月)迷わず行けよ、行けばわかるさ
    9/4(月)迷わず行けよ、行けばわかるさ
    蒸し暑さはありますが、久しぶりに猛暑日を脱出。「おはようございまーす」。久しぶりに応援団が、生徒玄関前に並びます。
    全校朝会では、水泳の壮行式が開催。木曜日が新人水泳大会です。新人戦のトップバッターに、全校から激励応援が送られました。
    定期テストが終了し、運動会活動が再開。運動会実行委員会ではリーダーたちが、当日までの練習計画を確認。リーダーの本気の一足一足が運動会への道となる。あと10日。迷わず行けよ、行けばわかるさ!
    2023-09-04 14:45 up!

  • 2023-08-26
    学校だより第6号(8月25日発行)
    学校だより第6号(8月25日発行)学校だより第6号(8月25日発行)8/25(金)ASC専門委員会
    旭岡の多くのひまわりが花を咲き終える中、青空に向かって、一人凛と咲くひまわりが生徒玄関に。何かを必死に伝えてくれているようです。
    最高気温は長岡が何と二日連続で全国一位。登下校の日傘が増えました。今日もタイトルを防衛しそうな暑さ。帽子、日傘、必須です。
    「こんな時こそ私たちが挨拶を引っ張りましょう」。猛暑ですが、爽やかな挨拶が日常生活のカギ。生活委員会の皆さん、よろしく頼みます!
    本日、学年だより、学校だよりを配付しました。ご確認ください。
    2023-08-25 14:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-23
    8/23(水)ASC拡大評議委員会
    8/23(水)ASC拡大評議委員会
    「おはようございまーす」。久しぶりに交差点が賑やかです。今日から学区小学校も再開。「頑張れよー!」。セーフティーリーダーさんからの声が、猛暑の中、懸命に歩く黄色い帽子たちの背中を押します。
    「もうピラミッド2基目です」。2階多目的スペースで、1年生が教えてくれました。テスト8日前。生活リズムを少しずつ整えていこう。
    放課後の会議室。「暑い体育館でしたが、応援団がきびきびとしていてよかったです」。学級、委員会のリーダーにより、互いの頑張りがしっかりと共有されていきます。これが「響き合う学校」の核なんだ!
    2023-08-23 14:45 up!
    8/22(火)ホッとするスタートに
    続きを読む>>>

  • 2023-08-22
    8/21(月)学校再開
    8/21(月)学校再開
    正門から豊田小方面を臨みます。街路樹の中を旭の子が登校。木陰から木陰に渡るように歩く姿が猛暑を物語ります。今日から学校再開。
    「頑張った、頑張った、あさひ!」。全校集会では北信越大会報告会が開催。北信越5位、その栄誉を全校で讃えました。
    広島平和記念式典に派遣された中学生の報告会がありました。「本当に原爆が投下されたことを実感しました。この経験を活かし、長岡の戦災伝承にも寄与していきたいです」。旭の子の言葉に志があふれます。
    2023-08-21 14:45 up!

  • 2023-08-19
    8/18(金)南国のような青空
    8/18(金)南国のような青空
    強烈な日差しと南国のような青空。「おはようございまーす」。今朝は登校姿に3年生が見えます。確認テスト、頑張れよー!
    「サーブ練習」「はーい!」。テントからソフトテニス部の皆さんが駆け出します。「ファイトー」。いい声が聞こえてきました。
    陸上部はリレー形式のテンポ走。「ラスト―」「ガンバー」。バトンゾーンと待機ゾーンが涼しい木陰。これもアイデアですね。
    2023-08-18 14:45 up!

  • 2023-08-17
    8/17(木)部活動再開
    8/17(木)部活動再開
    お盆明け、相変わらず強烈な日差しが注ぎます。
    校舎脇ひまわり畑では、技術部の皆さんが水やり中。お盆期間の当番活動のおかげで、ひまわりは何とか猛暑をしのぎました。
    グラウンドでは野球部がノック中。「次、行くぞー」「お願いしまーす」。打球を木陰から出てきてキャッチ。早朝ならではのアイデアです。
    体育館ではバレーボール部とバスケットボール部が活動中。ラダーや基本的な動きづくりからスタート。今こそ身体慣らしは大切ですね。
    2023-08-17 14:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-12
    8/9(水)「復興のひまわり」満開!
    8/9(水)「復興のひまわり」満開!
    強烈な猛暑が続きます。今日も最高気温は38度の予報。そんな中、山古志から受け継いだ「復興のひまわり」が満開です。
    正門からのひまわりがやっと咲きました。小ぶりでヒョロヒョロとしていますが、渾身の開花です。「ようこそ!」とお出迎え。
    「おはようございまーす!」。いつもの挨拶運動のない夏休み、玄関に凛と立つひまわりから、挨拶が聞こえてきそうです。
    澄んだ青空を背に力強く咲くのは、ひまわり畑のひまわりです。この力強さに何だか勇気がわいてきます。これこそ「復興のひまわり」!
    山古志の皆さん、花が咲き終わったら種をお届けしますね。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-03
    8/3(木)一番ひまわり
    8/3(木)一番ひまわり
    校舎脇のひまわり畑に来ました。早朝、まだ校舎の影がグラウンドにかかります。おっ!遠くにキラッと何かが見えます。
    「ふぁーーー」。両手を広げて、あくびをするように、つぼみがほころんでいます。お待たせしました!ついに一番ひまわり咲きました。
    ひまわり畑のあちこちでこんな光景が。今日のお昼にはパッチリ咲くでしょう。山古志のひまわり畑に追いつくぞ!
    旭岡中学校脇をお通りの際には、少しずつまぶしい黄色が広がっていく、校舎脇のひまわりにぜひご注目を!
    2023-08-03 14:45 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立旭岡中学校 の情報

スポット名
市立旭岡中学校
業種
中学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9400825
新潟県長岡市高畑町1883-2
TEL
0258-39-3065
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/asahioka-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立旭岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月31日11時00分06秒