R500m - 地域情報一覧・検索

市立堤岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高見町東堤の中学校 >市立堤岡中学校
地域情報 R500mトップ >押切駅 周辺情報 >押切駅 周辺 教育・子供情報 >押切駅 周辺 小・中学校情報 >押切駅 周辺 中学校情報 > 市立堤岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堤岡中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立堤岡中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立堤岡中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-21
    5/19 理科 粒子モデル アナログの長所も
    5/19 理科 粒子モデル アナログの長所も2年生の理科で、紙製の原子モデルを使って、操作学習的な授業をしていました。  化学変化を原子モデルで表現しながら、化学反応式...
    [2023年5月19日up!]

  • 2023-05-19
    5/17 今日の給食 若葉ソース
    5/17 今日の給食 若葉ソース今日の献立は「ごはん、ホッケのお若葉焼き、和風ひじきサラダ、新じゃがのそぼろ煮、牛乳でした。  『若葉焼き』のソースの色がと...
    [2023年5月17日up!]5/17 CW振り返り集会昨日の堤友朝会は、チャレンジウォークの振り返り集会でした。  各学年から1名の生徒が感想を発表して、全校で共有しました。 【...
    [2023年5月17日up!]

  • 2023-05-16
    325/15 「道徳」ゲーム依存
    325/15 「道徳」ゲーム依存2年○組の「道徳」で、内容項目「節度、節制」の授業をしていました。  教科書の資料を基に、スマホ・ゲーム依存などを題材にして...
    [2023年5月15日up!]5/15 CW振り返り1校時目の学活で「チャレンジウォークの振り返り」をしました。  行事前に、「自分の目標」や「わたしにとってチャレンジとは」な...
    [2023年5月15日up!]

  • 2023-05-13
    5/12 CW CP3〜ゴール
    5/12 CW CP3〜ゴール<写真上>  見附・水道山公園にあるCP3を目指して歩く。楽しく!  CP3は準備完了。チェックポイントの報告をして、ペットボ...

  • 2023-05-04
    345/2 端午の節句
    345/2 端午の節句今日の給食は『端午の節句献立』で「ゆかりご飯、レバーと大豆の揚げ煮、若竹汁、ちまき、牛乳」でした 『粽(ちまき)』は、柏餅と...
    [2023年5月2日up!]5/2 自転車ヘルメット着用の努力義務化 1か月道路交通法の一部改正によって、4月1日から『全年齢で自転車乗車時のヘルメット着用が義務化」になっています。  上の写真(警視...
    [2023年5月2日up!]

  • 2023-05-01
    (2) 新型コロナウイルス用「療養解除届 R050508- 」
    (2) 新型コロナウイルス用「療養解除届 R050508- 」335/1 CW 保護者ボランティア(誘導)打合せ会18時から、チャレンジウォークで誘導ボランティアをしてくださる保護者の皆様が集まって、『打ち合わせ』を行っています。(誘導...
    [2023年5月1日up!]5/1 チャレンジウォーク 委員会昼休みに「チャレンジウォーク実行委員会』の顔合わせ会を行いました。  このメンバーでチャレンジウォークをより良いものにしてい...
    [2023年5月1日up!]

  • 2023-04-13
    264/13 部活動見学
    264/13 部活動見学今日から『部活動見学』が始まりました。  初日でしたので、いくつかの部活動を見学するために移動している生徒が多かったようです...
    [2023年4月13日up!]
    254/12 一迎会午後から『一迎会』(一年生を迎える会)を行いました。  前半は、スクリーンに画像を映して、堤友会・委員会の説明や学校行事等の...
    [2023年4月12日up!]
    244/12 教科 授業開き各教科の「授業開き」が行われています。  年度初めには、教科担任が自己紹介をしたり、教科授業のオリエンテーションを行ったりし...
    [2023年4月12日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    234/11 1年生給食
    234/11 1年生給食1年生も給食が始まりました。  決めたばかりの分担で大急ぎで食缶等を運び、盛り付けていきました。  今日の献立は「カレーライ...
    [2023年4月11日up!]
    224/11 学級づくり学活の時間では、「学級づくり」を始めていました。  自分が所属する学級を自分達自身が創っていくためのステップです。  写真の...
    [2023年4月11日up!]4/11 登校のようす(玄関前)今朝から、新一年生を含めての全校生徒の登校となりました。  堤友会(生徒会)の「あいさつ活動」などが行われています。  委員...
    [2023年4月11日up!]4/10 入学式本日、午後から「入学式」を行いました。  桜のタイミングは逃しましたが、春のうららかな青天の下、新入生たちが登校してきました...
    [2023年4月10日up!]4/10 入学式 新入生を迎える新入生を迎える「入学式」の準備を行いました。  新2・3年生が、校舎内や前庭の清掃や、式場や控室の準備を丁寧にしてくれました...
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    4/7 給食も始まりました
    4/7 給食も始まりました今年度の初日の献立は「ご飯、豚肉の生姜焼き、和風ひじきサラダ、わかめの味噌汁、牛乳」でした。  お替わりしていたりで、見て回...
    [2023年4月7日up!]4/7 新任式 始業式堤岡中学校に4月から勤務する教職員を迎える新任式を行い、令和5年度1学期をスタートさせました。(転入、新任、育休から復帰す...
    [2023年4月7日up!]

  • 2023-04-06
    264/5 新入生ガイダンス
    264/5 新入生ガイダンス午後からの新入生ガイダンス、緊張する新入生達を『先輩達』が迎えてくれました。温かい気持ちが、先輩たちの行動からたくさん伝わ...
    [2023年4月5日up!]

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立堤岡中学校 の情報

スポット名
市立堤岡中学校
業種
中学校
最寄駅
押切駅
住所
〒9400004
新潟県長岡市高見町東堤90
TEL
0258-24-7225
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/tsutsumioka-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立堤岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月01日11時00分05秒