R500m - 地域情報一覧・検索

福島県文化財センター白河館

(R500M調べ)
 

福島県文化財センター白河館のホームページ更新情報

  • 2023-11-01
    受付中。電話または館内の申込用紙で受け付けます。
    受付中。電話または館内の申込用紙で受け付けます。

  • 2023-10-25
    受付:10月28日(土)10:00~(電話または館内の申込用紙)
    受付:10月28日(土)10:00~(電話または館内の申込用紙)

  • 2023-10-17
    ●企画展会津の中世関連講演会「
    ●企画展会津の中世関連講演会「会津の城日時:11月25日(土)13:30~15:00
    定員:40名(事前申込制、先着順)
    受付:10月25日(土)10:00~(電話または館内の申込用紙)

  • 2023-10-13
    「羽山横穴」「泉崎横穴」が一般公開されます。
    「羽山横穴」「泉崎横穴」が一般公開されます。

  • 2023-09-25
    ↑次回企画展↑
    ↑次回企画展↑
    ★土偶の日関連イベント
    「X線CTで調べた まほろんの土偶たち」
    10月7日(土)~15日(日)第3回森の塾第3回館長講演会川俣町前田遺跡の調査について

  • 2023-09-17
    9月9日(土)~受付中。詳細は
    9月9日(土)~受付中。詳細は
    ・博物館実習生によるコーナー展新収蔵資料紹介 浪江町鹿屋敷遺跡・赤坂D遺跡9月2日(土)~令和6年2月1日(木)(予定)
    【文化財動画】白河市笊内古墳群出土馬具のX線CT画像の動画を公開しました。

  • 2023-09-06
    ●実技講座「編みかごづくり」
    ●実技講座「編みかごづくり」
    日時:10月9日(月・祝)10:00~15:00
    9月9日(土)~受付開始。詳細は

    ●「前田遺跡調査成果展」関連講演会
    ※定員につき、申込受付終了しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    ●第3回館長講演会「
    ●第3回館長講演会「土の器、木の器日時:9月23日(土)13:30~15:00
    申込不要。当日会場に直接お越しください。
    参加料:無料
    定員:60名(先着順)U15実技講座「土器づくり」「土偶づくり」の
    記録を掲載しました。

  • 2023-08-20
    ●「前田遺跡調査成果展」関連講演会 参加者募集中
    ●「前田遺跡調査成果展」関連講演会 参加者募集中
    申込方法:電話または館内の申込用紙にて受付中。第2回館長講演会」資料掲載しました。第1回館長講演会」資料掲載しました。

  • 2023-08-11
    ●「前田遺跡調査成果展」関連講演会参加者募集
    ●「前田遺跡調査成果展」関連講演会参加者募集
    日時:9月18日(月・祝)13:30~15:00
    定員:40名(先着順)
    申込方法:電話または館内の申込用紙にて受付します。
    8月10日10:00より受付開始国指定重要文化財限定公開 法正尻遺跡ヒスイ大珠8月1日(火)~9月30日(土)(予定)
    ・まほろんのイッピン「江戸時代の仏具8月1日(火)~9月30日(土)(予定)学法石川高校考古学部の研究8月1日(火)~12月24日(日)(予定)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

福島県文化財センター白河館 の情報

スポット名
福島県文化財センター白河館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
別称・旧称・略称
まほろん
最寄駅
白坂駅
住所
〒9610835
福島県白河市白坂一里段86
TEL
0248-21-0700
ホームページ
https://www.fcp.or.jp/mahoron/
地図

携帯で見る
R500m:福島県文化財センター白河館の携帯サイトへのQRコード

福島県文化財センター白河館周辺の博物館・美術館スポット

福島県文化財センター白河館の最寄駅周辺のスポットを探す

2022年02月13日11時35分28秒