R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神第二小学校

(R500M調べ)
 

市立石神第二小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-25
    令和6年度のミッションは、「対話と協働により、児童一人一人の可能性を引き出し伸ばす」です。
    令和6年度のミッションは、「対話と協働により、児童一人一人の可能性を引き出し伸ばす」です。2024年4月 (15)学校だよりを発行しました。投稿日時 : 04/24
    転入職員の紹介です。
    どうぞ、ご覧ください。
    教職員の個人情報を守るため、パスワードを設定してあります。
    なお、パスワードはきずなメールでお知らせしました。
    どうぞ、ご覧ください。R6 学校だより チャレンジ 4月.pdfみんなで 楽しく!投稿日時 : 04/24
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    2024年4月 (13)体作り運動
    2024年4月 (13)体作り運動投稿日時 : 15:07
    1年生の体育の時間です。
    運動身体づくりプログラムに楽しく元気に取り組んでいます。
    0
    0

  • 2024-04-21
    2024年4月 (12)子どもは風の子
    2024年4月 (12)子どもは風の子カテゴリ:
    今日は風が強い1日でしたが、子ども達は元気に外で遊んでいました!
    遊具や砂場で遊ぶ子、鬼ごっこやドッチボールをする子…思い思いで楽しそうですね!

  • 2024-04-13
    2024年4月 (5)スタートダッシュ!
    2024年4月 (5)スタートダッシュ!投稿日時 : 04/12
    2年生が、50m走にチャレンジしました。
    「次は全力で最後まで走るぞ」とお互いに声を掛け合っていました。頼もしい子供たちです。

  • 2024-04-12
    2024年4月 (4)おもいおもいに春を楽しむ
    2024年4月 (4)おもいおもいに春を楽しむ投稿日時 : 04/11
    子供たちは、業間や昼の自由遊びの時間に、グラウンドで思い思いに春を楽しんでいました。
    桜の花に触れてみたり、かたつむりをみつけたりと友達と楽しく過ごしています。右、左、もう一度右投稿日時 : 04/11
    昨日、南相馬警察署の交通課の署員の方にご指導いただき、交通教室を実施しました。
    1、2年生は、学校前の交差点の横断の仕方を確認しました。
    3年生から6年生は、交通課の署員の方のお話の後に、自転車の事故に関するビデオをみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    2024年4月 (1)今か今かとさくらが
    2024年4月 (1)今か今かとさくらが投稿日時 : 04/04
    学校の桜が、今か今かと新入生の入学を待っているようでした。
    新年度の準備も少しずつ行っています。
    今日は、6年生の総合的な学習の時間に行うブロッコリー作りについての打合せを行いました。
    鹿島区の武田ファームの武田さんと相双農林事務所の方々と話合いをしました。その中で、畑を早急にうなう必要ができてきました。その困っているときに、近くで畑をうなっていた方が「うなってやっかー」と声をかけていただきました。なんと「天から声」、まさに救いの神でした。地域の方に助けていただき感謝感謝です。ありがとうございました。これで、最初から遅れることなく進められそうです。
    R6 4月のアクセスカウンター
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    2024年3月 (16)離任式
    2024年3月 (16)離任式投稿日時 : 13:00
    本日、令和5年度石神第二小学校離任式を行いました。
    コロナ禍以降初めてとなる、体育館に児童を集めて行う久しぶりの離任式です。
    合計11名の先生方とのお別れの場面に際し、子ども達は先生方から送られるメッセージを胸に刻みました。
    退職・転出される先生方、大変お世話になりました。教室移動投稿日時 : 03/26
    本日、教室移動を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    2024年3月 (14)修了・卒業証書授与式
    2024年3月 (14)修了・卒業証書授与式投稿日時 : 03/22
    本日、令和5年度の修了・卒業証書授与式が行われ、41名が巣立っていきました。
    卒業生は、6年間の成長を感じられるしっかりとした態度で式に臨み、4,5年生は、在校生代表として、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表すことができました。
    卒業生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。小学校での思い出や仲間を大切に、中学校でも自分の夢に向かって大きく羽ばたいていってください。教職員一同、応援しています。
    多くの来賓の方にご臨席を賜り、祝福いただきました。誠にありがとうございました。

  • 2024-03-20
    2024年3月 (13)お楽しみ会に向けて
    2024年3月 (13)お楽しみ会に向けて投稿日時 : 03/18
    今年度の授業も残り4日となりました。
    1年最後の学級活動として、お楽しみ会を計画する学年も多いようで、子どもたちは張り切って準備をしています。
    楽しい会になるといいですね。

  • 2024-03-15
    2024年3月 (12)コンサートの裏側をご紹介
    2024年3月 (12)コンサートの裏側をご紹介投稿日時 : 03/14
    3月10日(日)に行われた吹奏楽部のコンサートが行われました。
    コンサートが始まる前の練習の様子です。
    演奏者からはこのように観客席が見えていました。
    最後に開演5分前の袖での写真です。このメンバーでの最後の演奏に挑む姿がとても感動しました。
    投稿日時 : 03/13
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立石神第二小学校 の情報

スポット名
市立石神第二小学校
業種
小学校
最寄駅
原ノ町駅
住所
〒9750061
福島県南相馬市原町区大木戸字西原1
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ishigami2-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立石神第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月12日06時00分23秒