R500m - 地域情報一覧・検索

市立船引中学校

(R500M調べ)
市立船引中学校 (中学校:福島県田村市)の情報です。市立船引中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船引中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    2024年11月 (33)激励金をいただきました!船引ロータリークラブ様
    2024年11月 (33)激励金をいただきました!船引ロータリークラブ様投稿日時 : 14:24
    11月28日(木)、女子駅伝部の全国大会出場に向け、激励金をいただきました。インターアクトクラブを含め、様々な面でいつもご支援いただきありがとうございます。皆様の善意をお渡ししました!!赤い羽根共同募金 JRC委員会投稿日時 : 11/28
    11月28日(木)昼休みの時間に、田村市社会福祉協議会の助川会長に本校JRC委員会が取り組んだ「赤い羽根共同募金」をお渡ししました。募金額は11,607円でした。ありがとうございました。船引ロータリークラブ様より、横断幕をいただきました。投稿日時 : 11/28
    国際ロータリー第2530地区船引ロータリークラブから吉田会長様、宗像副会長様、関根幹事様の3名が来校され、女子ソフトテニス部と陸上競技部に対し横断幕の寄贈をしていただきました。生徒達の励みになります。ありがとうございました。女子駅伝部 激励金をいただきました!投稿日時 : 11/28
    11月28日(木)、県南陸上競技協会様と田村市郡陸上協会様より、女子駅伝部の全国大会出場に対する激励金をいただきました。代表の仲澤様に対し、全国大会での活躍を誓いました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月 (23)船中生大活躍‼️ 福島駅伝
    2024年11月 (23)船中生大活躍‼️ 福島駅伝投稿日時 : 11/18
    第36回福島駅伝が、11月17日(日)に行われ、本校から出場した5人の生徒が熱い走りを見せてくれました。
    特に7区の2年M.Nさんが区間賞、8区3年K.Rさんが区間2位、15区のW.Rさんが区間2位の素晴らしい走りをしてくれました。

  • 2024-11-11
    2024年11月 (10)女子バスケットボール部 大健闘!!
    2024年11月 (10)女子バスケットボール部 大健闘!!投稿日時 : 11/10
    11月9日(土)、いわき市関船体育館で行われた第15回福島県U15バスケットボール選手権大会U14中学校チームの部に出場した本校女子バスケットボール部は1回戦で福島市立信陵中学校と対戦しました。
    大接戦のうえ、惜しくも52-53で
    1点差
    で破れはしましたが、全員がディフェンスをしっかり行い、最後まで走りきるすばらしい試合でした。(本大会では、信陵中が優勝しました。)吹奏楽部 壮行会投稿日時 : 11/10
    11月7日(木)18:30~市総合体育館において、全国マーチングコンテストに参加する吹奏楽部の壮行会を行いました。多くの市民の皆様が来場され、白石市長様、飯村教育長様より温かい励ましの言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-15
    2024年10月 (14)県中地区中学校新人ソフトテニス大会個人戦
    2024年10月 (14)県中地区中学校新人ソフトテニス大会個人戦投稿日時 : 10/14
    カテゴリ:
    10月12日(土)、快晴の中郡山庭球場で開催された個人戦に、男子2ペア、女子3ペアが出場。
    これまでの練習の成果を発揮し、男女1ペアずつが県大会出場を果たしました。
    保護者の皆さんと応援生徒の声援が心地よく響くなかでのナイスプレー。
    熱い応援、ありがとうございました。第51回 定期演奏会 吹奏楽部投稿日時 : 10/14
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    2024年10月 (12)令和6年度期分けの式・任命式
    2024年10月 (12)令和6年度期分けの式・任命式投稿日時 : 10/11
    本日で前期が終了しました。前期の授業日数は109日間となります。今年度は感染症による学級閉鎖等もなく、ほぼ予定通り教育活動を行うことができました。これまでのご支援とご協力ありがとうございました。
    また、後期生徒会・学級委員の任命式も行いました。後期は2年生が中心となって活動します。3年生から学んだ良き伝統を受け継ぐとともに、主体的な活動ができるように力を合わせて頑張ってほしいと思います。

  • 2024-10-05
    2024年10月 (3)福島駅伝 田村市チーム結団式
    2024年10月 (3)福島駅伝 田村市チーム結団式投稿日時 : 10/03
    10月3日(木)田村市役所において、第36回ふくしま駅伝に出場する田村市チームの結団式が行われました。本校からは男子4名、女子5名が選抜されました。
    部活動が終わった後も田村市陸上競技場で練習をしています。プラス1どころかプラス2のがんばりをしています。
    田村市の伝統のたすきを引き継いでいってほしいと思います。通常の給食が再開されました!!投稿日時 : 10/03
    10月1日(火)よりセンター調理の給食が再開されました。生徒たちは温かい給食に感謝の気持ちを持ちながら、たくさん食べていました。
    なお、本校の残さい率(全校生の給食量に対する給食を残す量の割合)は若干高い傾向にあります。給食は栄養のバランスをよくするようにしてありますので、できるだけ好き嫌いなく食べてほしいと思います。交流会に参加しました投稿日時 : 10/01
    続きを読む>>>

  • 2024-09-18
    2024年9月 (11)初の金賞 県マーチングコンテスト
    2024年9月 (11)初の金賞 県マーチングコンテスト投稿日時 : 09/15
    9月15日(日)
    あづま総合体育館で行われた第37回全日本マーチングコンテスト福島県大会において、吹奏楽部が初の金賞を受賞し、東北大会出場を決めました。おめでとうございます。迫力ある演奏、息のあったパフォーマンスで、船中サウンドを会場一杯響かせました。
    楽器運搬、練習場所への送迎など、保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
    東北大会は、10月6日(日)宮城県、セキスイスーパーアリーナで、行われます。吹奏楽部 激励会投稿日時 : 09/13
    9月12日(木)、9月15日(日)に行われる「第42回福島県マーチングフェスティバル」への参加に向けた激励会を校庭で行いました。全校生がマーチングを見ることはこれまでありませんでしたので、とても良い機会となりました。演奏しながらフォーメーションを変えるというとても難しいことに挑戦している吹奏楽部員に、生徒たちは大きな拍手を送っていました。前期末テストが始まりました。投稿日時 : 09/12
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024年9月 (3)駅伝激励会! すばらしい応援団
    2024年9月 (3)駅伝激励会! すばらしい応援団投稿日時 : 19:04
    9月2日(月)に支部駅伝大会(9月5日)に向けた激励会を実施しました。本校からは男女2チーム、計4チームが出場します。夏休み期間、毎日、暑い中、苦しい練習に耐えながら鍛えた力を思う存分発揮し、襷をつないでほしいと思います。
    また、応援団も、団長のS.Rさんを中心に、気合いの入った応援をし、全校生を盛り上げていました。駅伝部の健闘を祈ります!!。朝のあいさつ運動 更生保護女性会の皆さん投稿日時 : 18:14
    9月2日(月)朝の登校に合わせて昇降口において船引町更正保護女性会の方々による朝あいさつ運動を行っていただきました。登校する生徒達に明るく声をかけてくださり、生徒達もあいさつを返している様子がみられました。毎年ありがとうございます。合唱部 県合唱コンクール tbcこども音楽コンクール投稿日時 : 09/01
    8月31日(土)けんしん郡山文化センターにおいて福島県合唱コンクールに参加し、銀賞を受賞し東北大会出場権を獲得しました。また、翌日の9月1日(日)には喜多方プラザ文化センターでtbcこども音楽コンクールにおいても、東北大会出場を決めました。
    今年はラテン語「マニフィカート・アニマ・メア」という曲で大会に臨みました。生徒達は各会場で見事な船中ハーモニーを響かせました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    2024年8月 (25)English Oratorical Contest(英語弁論大会)3名が参・・・
    2024年8月 (25)English Oratorical Contest(英語弁論大会)3名が参加!!投稿日時 : 9:50
    8月28日(水)三春町のまほらにおいて、令和6年度田村地区中学校英語弁論大会が行われ、本校から3名の生徒が参加し、日頃の英語の授業や夏休み期間の練習の成果を生かした見事なスピーチを披露しました。
    夏休み返上で、猛練習をしてきた成果を遺憾なく発揮し、自信をもった素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。3名の生徒に大きな拍手を送りたいと思います。
    【創作の部】
    3年 S.Sさん
    【暗唱の部】
    続きを読む>>>

  • 2024-08-27
    2024年8月 (23)前期後半がスタートしました!!
    2024年8月 (23)前期後半がスタートしました!!投稿日時 : 08/26
    本日8月26日(月)より前期後半が始まりました。それぞれに有意義な夏休みを過ごしたことと思います。欠席した生徒も少なく、よいスタートがきれたのも、保護者の皆様のお陰と感謝いたします。
    1校時は全校集会、2校時にかけて激励会を実施しました。各学年代表生徒が夏休みの反省とこれからの抱負をとても上手に発表しました。学習面に力を入れていこうとする決意がどの生徒からも伺えました。また、合唱部と英語弁論大会に出場する3名の生徒の激励会では、それぞれが発表をしました。夏休み中のがんばりを本番や県大会で発揮してほしいと思います。
    代表発表
    各種大会等での表彰の伝達・紹介
    激励会
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立船引中学校 の情報

スポット名
市立船引中学校
業種
中学校
最寄駅
船引駅
住所
〒9634312
福島県田村市船引町船引字東部台2-1
ホームページ
https://tamura.fcs.ed.jp/funehiki-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立船引中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月23日07時23分11秒