R500m - 地域情報一覧・検索

市立船引中学校

(R500M調べ)
市立船引中学校 (中学校:福島県田村市)の情報です。市立船引中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船引中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-11
    2023年12月 (4)新体制で頑張りました!
    2023年12月 (4)新体制で頑張りました!投稿日時 : 19:29
    12月10日(日)に福島市のふくしん夢の音楽堂において、第40回福島県声楽アンサンブルコンテストが開催され、本校の合唱部が参加しました。新体制で臨む初めての大会でしたが、「Ave
    Regina
    coelorum(幸いあれ、天の女王)」という曲を12名で堂々と歌い上げ、銀賞を受賞することができました。来年度に向けて、これからの練習を頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。

  • 2023-12-10
    2023年12月 (3)オリンピアンによるバレーボール教室が行われました!
    2023年12月 (3)オリンピアンによるバレーボール教室が行われました!投稿日時 : 12/07
    12月4日(月)、本校体育館において、船引中3年4・5組の生徒を対象にアスリート派遣教室が行われ、リオ・デ・ジャネイロオリンピックで女子バレーボール日本代表の佐藤あり紗さんをお招きして、バレーボール教室を開催しました。スポーツ庁委託事業で行われたこのアスリート派遣事業「アスリーチ」は、トップアスリートが全国の学校で教室を開くというもので、健康教育に成果があったということで、今回は船引中学校で開催していただくことができました。
    バレーボール教室では、ボールを使ったウォーミングアップや、レシーブ(パンケーキ、回転レシーブ)やスパイク、ゲームを行いました。生徒からは「元全日本の選手に教えてもらえてうれしかった。とてもいい経験になった。」「今まで、やったことのないパンケーキや回転レシーブをやってみてとてもおもしろかった。」などという声が聞かれました。素敵な笑顔があふれる教室となりました。
    オリンピック出場という夢を叶えた佐藤あり紗さんの生き方や考えに触れることで、大きな刺激を受けるとともに、自分の生き方について考えるよい機会となりました。話の最後には「コミュニケーション、助け合う心、チャレンジ精神」の大切さについてお話をいただきました。佐藤あり紗さん、本当にありがとうございました。「未来に輝くトリプル体力アップ大作戦!」県内に広く発信しました!!投稿日時 : 12/06
    11月30日(木)、福島テルサに於いて、令和5年度ふくしま教育創造コンソーシアムが開催されました。
    このコンソーシアムは、福島県教育委員会が県内の小・中・義務教育学校の実践内容の発信及び共有を図るとともに、学識経験者による講演を基に県内の教育課題について焦点を当てることを通して、各学校が独自の魅力化・特色化を図るための方策を見い出していくことを目的として毎年開催しているものです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    2023年12月 (1)大迫力の和太鼓演奏を鑑賞しました!
    2023年12月 (1)大迫力の和太鼓演奏を鑑賞しました!投稿日時 : 7:30
    11月30日(木)、本校体育館において、田村市中学生芸術鑑賞教室が行われ、帝京安積高等学校和太鼓部の演奏を鑑賞しました。田村市教育委員会生涯学習課の企画で行われたこの企画は、日本一になったこともある同校のすばらしい演奏を、ぜひ田村市の生徒にも聞かせたいということで行われました。
    和太鼓の大迫力の演奏を間近に見た生徒達は、大きな感動を得ることができました。また、和太鼓を叩く経験もさせていただき、生徒達は和太鼓の魅力を感じることができました。なお、感染予防のため、3年生はリモートので鑑賞となりました。
    本校卒業生も2名おり、先輩の活躍する姿に刺激をもらいました。
    本校の卒業生からごあいさつをいただきました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    2023年11月 (31)米山記念奨学生と交流しました!
    2023年11月 (31)米山記念奨学生と交流しました!投稿日時 : 17:43
    11月18日(土)本校において、船引ロータリークラブ様の御支援のもち、インターアクトクラブが米山記念奨学生の3名の皆さんとの交流会を実施いたしました。Eさん(フィリピン出身)、T(ミャンマー出身)さん、Sさん(ミャンマー出身)に来ていただきました。グループ協議では、自国の紹介と自身の経験を教えていただき、その後、文化やスポーツ、言語について話し合いました。また、柔道や剣道、歌やダンス披露などを通して、互いの文化に触れたり、親睦を深めたりする機会となりました。閉会式では、米山記念奨学生の皆さんから中学生へ、「これから勉強と自分のやりたいことを両立してほしい。そのために努力し続けてほしい。この先、外国の方に出会った時には今回の交流会で知ったことを共有してほしい。」との話がありました。代表生徒からは、「外国の文化を知る貴重な経験となった。米山記念奨学生の皆さんの姿を見て、自分も同じように色々なことに挑戦し、努力し続けていきたい。」との感想がありました。最後は、世界共通の「笑顔」で交流会を終えることができました。

  • 2023-10-19
    2023年10月 (26)明日は紅陵祭!! ~輝くこの瞬間を~
    2023年10月 (26)明日は紅陵祭!! ~輝くこの瞬間を~投稿日時 : 18:34
    紅陵祭がいよいよ明日となりました。各学級では合唱の最後の練習を行い、係活動では、それぞれの分担ごとに会場準備を行いました。生徒一人一人が自分の役割を自覚し、責任をもって活動していました。みんなでつくり上げよう、みんなで盛り上げようという気運が感じられ、良き伝統が受け継がれていることにとても嬉しく思います。明日は、精一杯の発表をしてほしいと思います。
    なお、インフルエンザや新型コロナの感染対策として、マスク着用での発表となりますが、ご理解いただきますようお願いします。なお、保護者の皆様につきましても、ご来場の祭には、マスク着用にご協力いただきますようお願いいたします。
    力作 ビッグアート
    1 生徒一人一人が1辺が1cm正方形に指定された色を塗ります。
    2 つなぎ合わせていきます。(裏にしながらテープではっていきます。)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    2023年10月 (16)県中地区 新人大会 熱戦が繰り広げられました!
    2023年10月 (16)県中地区 新人大会 熱戦が繰り広げられました!投稿日時 : 11:20
    10月9日~10日にかけて、田村支部を勝ち抜いたチームによる県中地区大会が開催されました。ホームページに掲載した種目以外にも、ソフトボール部、剣道部、サッカー部の試合が行われております。県大会への出場はかないませんでしたが、確実に力をつけてきています。令和5年度 県中学校新人陸上競技大会 陸上部の活躍投稿日時 : 11:07
    10月7日(土)、8日(日)に、白河市総合運動公園陸上競技場で行われました標記大会に1,2年生の陸上部が出場しました。ベストを尽くした熱い走りを見せてくれました。
    男子中学1年1500m 第1位 M.Nさん
    男子中学2年100m  第4位 O.Hさん
    男子中学共通 男子混成 第4位  K.Mさん
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    2023年10月 (13)手越村プロジェクト「稲刈り体験」に参加しました!
    2023年10月 (13)手越村プロジェクト「稲刈り体験」に参加しました!投稿日時 : 14:20
    10月8日(日)に郡山市西田町に於いて、プラットふくしま・手越祐也さんコラボ企画の手越村プロジェクト「稲刈り体験」が開催されました。本校からは合唱部、生徒会本部役員が招待され参加してきました。「日本や世界に福島のおいしい農産物を伝えていきたい。」という想いの元にスタートしたこの企画は今回で3回目となり、春には田植え体験にも参加しました。
    当日は、西田町アグリプロジェクトの方々にご指導をいただきながら、楽しく稲刈りを行い、収穫後には新米と地元野菜を使用したキノコ汁をいただきました。生徒達が春に植えた苗が大きく実り、おいしいお米を収穫することができました。女子バスケットボール部 気迫の勝利!U14県中予選 優勝投稿日時 : 10/09
    10月7日(土)~9日(月)にかけて、第14回福島県U15バスケットボール選手権大会U14中学校チームの部 県中地区予選会で、本校女子バスケットボール部が優勝しました。勝とうとする気迫が感じられ、決勝戦の対富田中は、白熱した展開となり、大接戦の末 46対44 で、見事勝利しました。おめでとうございます。

  • 2023-10-06
    2023年10月 (7)県駅伝 第4位 快走!
    2023年10月 (7)県駅伝 第4位 快走!投稿日時 : 10/04
    とうほうみんなのスタジアムで開催された第66回福島県中学校体育大会駅伝競走大会において、見事第4位入賞を果たしました。春先からの苦しい練習に耐え、切磋琢磨しながら取り組んできた成果です。船引中の伝統のたすきをまたつないでくれました。頑張った選手に大きな拍手をおくりたいと思います。
    投稿日時 : 10/04

  • 2023-10-04
    2023年10月 (6)福島県中学校駅伝競走大会へ出発しました!
    2023年10月 (6)福島県中学校駅伝競走大会へ出発しました!投稿日時 : 10:38
    本日10月4日(水)、あづま総合運動公園内コースに於いて、県中学校駅伝競走大会が開催されます。本校駅伝部は男子9名が参加し、6時20分に学校を元気に出発いたしました。朝の出発式では校長先生より、
    「顧問の先生方からのアドバイスや作戦をいかして、今まで練習してきたことを出し切ってください。」と激励のお話がありました。11時30分競技開始です。応援よろしくお願いいたします。
    投稿日時 : 10/03
    0

  • 2023-09-18
    2023年9月 (15)マーチングフェスティバル 県大会!! 吹奏楽部
    2023年9月 (15)マーチングフェスティバル 県大会!! 吹奏楽部投稿日時 : 09/17
    9月17日(日)県営あづま総合体育館で開催されました、第36回全日本マーチングコンテスト福島県大会に、本校吹奏楽部が出場し、銀賞を受賞しました。これまでの練習の成果を発揮し、息の合ったすばらしい演奏を披露しました。会場からも大きな拍手をいただきました。いよいよ次は東北大会(10月1日(日)青森市)です。今回の経験を生かし、さらなる活躍が期待されます。送迎や楽器運搬等にご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。響かせた 船中ハーモニー Nコン東北大会投稿日時 : 09/16
    9月16日(土)、宮城県名取市文化会館で行われた「第90回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール」に合唱部が参加し、奨励賞となりました。美しい船中ハーモニーをホール一杯に響かせてくれました。
    本大会は各県の予選を勝ち抜いた14校のみが参加できる、ハイレベルな大会です。選ばれしものしか味わうことのできない貴重な経験をすることができたのではないでしょうか。心を一つによくがんばってくれました。合唱部の今後の活躍が楽しみです。
    なお、大会の様子が放送されます。
    県大会 9月27日(水)午後4時から午後6時50分
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立船引中学校 の情報

スポット名
市立船引中学校
業種
中学校
最寄駅
船引駅
住所
〒9634312
福島県田村市船引町船引字東部台2-1
ホームページ
https://tamura.fcs.ed.jp/funehiki-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立船引中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月23日07時23分11秒