R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿島中学校

(R500M調べ)
 

市立鹿島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-08
    2024年4月 (1)新学期スタート!~着任式・始業式~
    2024年4月 (1)新学期スタート!~着任式・始業式~投稿日時 : 9:40
    本日より、いよいよ令和6年度鹿島中学校はスタートします。
    10名の先生方をお迎えし、新しい風が鹿島中に吹き込んできました。教職員一丸となって子供たつによりよい教育環境の実現に向け取り組んできます。どうぞよろしくお願いいたします。
    〇転入職員の挨拶
    〇生徒会長からの歓迎の言葉
    【始業式】
    続きを読む>>>

  • 2024-03-25
    2024年3月 (8)1年の集大成~修了式~
    2024年3月 (8)1年の集大成~修了式~投稿日時 : 03/22
    令和5年度修了式がおこなれました。授業日数208日の1年間の教育課程が修了しました。
    この1年間の学びを次の学びに生かして欲しいと思います。
    〇修了式の後、各学年において春休みの過ごし方等についてお話がありました。
    最上級生になるにあたっての心構えについてのお話がありました。
    「後輩」にとって憧れる「先輩」になることの大切さについてお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    2024年3月 (7)学校の新しいリーダーを~生徒会役員選挙~
    2024年3月 (7)学校の新しいリーダーを~生徒会役員選挙~投稿日時 : 03/15
    生徒会役員選挙を実施しました。本年度、立候補者が11名となり、数年ぶりの選挙となりました。どの立候補者からも「よりよい学校づくりを自分たちで行いたい」・「学校や生徒の代表として働きたい」という主体性と意気込みを感じました。開票結果は月曜日になります。今回立候補した全ての生徒が、当落はあるものの何かの形で今後の学校生活の向上に力を発揮して欲しいと思います。未来へ!新たな第一歩を~卒業証書授与式~投稿日時 : 03/13
    本日、鹿島中学校3年生 98名全員が、卒業証書を手にこの学び舎を巣立っていきました。
    これまで培った経験や力を自信に変えて、未来への第一歩を踏み出して欲しいと思います。
    ご卒業おめでとうごさいます。同窓会入会式投稿日時 : 03/12
    明日の卒業式の前に、本日同窓会会長 宮田様他3名の同窓会の皆様をお迎えして、鹿島中学校同窓会入会式を実施しました。コロナ禍の影響で中止されていた入会式ですが、4年ぶりの実施となります。鹿島中学校の卒業生として、同窓生として今後も輝かしい未来へ向かって、胸を張って歩んでいって欲しいと思います。東日本大震災に思いを寄せて投稿日時 : 03/12
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    2024年3月 (3)卒業式を歌で盛り上げよう
    2024年3月 (3)卒業式を歌で盛り上げよう投稿日時 : 03/08
    帰りの学活の時間を使って、式歌の練習がはじまりました。
    卒業生にとって義務教育の集大成である卒業式。思い出に残る式にするために全校生徒が取り組みます。
    卒業式まで残り数日。1日1日を大切に過ごす卒業生を心から祝福する意味でも、丁寧に歌う在校生。同じ学び舎を過ごした仲間との別れを惜しむかのように一生懸命に歌う卒業生。そんな生徒の姿が見られました。

  • 2024-03-06
    2024年3月 (2)2024年2月 (10)いにしえに学ぶ~雅楽の授業~
    2024年3月 (2)2024年2月 (10)いにしえに学ぶ~雅楽の授業~投稿日時 : 13:46
    1年生の音楽の授業において、男山八幡宮 西 様を講師にお迎えして雅楽の授業を実施しました。
    雅楽は、日本古来の儀式音楽や舞踊などで、仏教伝来の飛鳥時代から平安時代初めにかけての400年間あまりの間に、中国大陸や朝鮮半島から伝えられ、平安時代に日本独自の様式に整えられた音楽などの事です。
    「いにしえ」の音楽の実演に触れ、実際に体験をすることを通して、日本の伝統文化を学ぶことができました。願いを込めて投稿日時 : 03/01
    3年生の入試及び卒業式まで、あとわずかになりました。ちょっぴりの緊張感と少しの不安が入り交じったこの時期。
    美術部員が、3年生の全員の進路実現を願い3年生のフロアに装飾を行いました。3年生一人一人の願いを書いたカードと後輩からの応援メッセージ。心温まる装飾ができあがりました。卒業式まで掲示の予定です。最後の調理実習!投稿日時 : 02/29
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2024年2月 (9)学年末PTA例会ありがとうございました。
    2024年2月 (9)学年末PTA例会ありがとうございました。投稿日時 : 15:54
    3学年を対象にした学年末PTA例会を実施しました。
    これまでの子供達の成長の様子を始め、進路や高校入試に向けた心構えなどのお話がありました。
    卒業までのカウントダウンがはじまりました。残りわずかな時間ですが、学校としても子供たちと過ごす一日一日を大切していきたと考えております。保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。
    投稿日時 : 02/21

  • 2024-02-21
    2024年2月 (8)生徒会主催の災害募金活動
    2024年2月 (8)生徒会主催の災害募金活動投稿日時 : 7:40
    2月より実施していた生徒会主催の能登半島地震災害義援金の募金活動。朝の学活前の呼びかけに多くの生徒が協力してくれました。集まった募金は鹿島区社会福祉協議会を通して、日本赤十字社に送られます。
    投稿日時 : 02/19

  • 2024-02-19
    2024年2月 (7)確率ってなあに?
    2024年2月 (7)確率ってなあに?投稿日時 : 10:29
    2学年の数学の授業「確率」では不確定な事象の起こる程度も多数回の試行を繰り返すことで,ある安定した値をとるという「大数の法則」を基として,事象の起こる程度を表すのに確率が用いられることを学習します。
    今回の特別講師は校長先生です。学習の導入としてサイコロを使って出る数値を記録する授業でした。サイコロを転がし、真剣にそして楽しそうに記録を行う生徒達の姿が教室のあちこちに見られました。
    0

  • 2024-02-17
    2024年2月 (6)1年間の総まとめを~学年末テスト実施~
    2024年2月 (6)1年間の総まとめを~学年末テスト実施~投稿日時 : 02/15
    2/14(火)15(水)の2日間で、1・2年生対象の学年末テストを実施しました。
    3学期の学習はもちろん1年間の総まとめとなるテストです。どの生徒も真剣に取り組んでいました。
    テストを通して自分の課題を見つけ、復習や補充学習を行うことで、確かな学力につなげていって欲しいです。鹿島中バレンタインコンサート投稿日時 : 02/13
    2月10日(土)さくらホールにて、本校吹奏楽部によるバレンタインコンサートが実施されました。
    コロナ流行に伴い中止されてきたこのコンサートは、実に3年ぶりの実施になります。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    2024年2月 (4)思い出に残る給食イベントを!~卒業給食の実施~
    2024年2月 (4)思い出に残る給食イベントを!~卒業給食の実施~投稿日時 : 02/09
    給食センターの皆様の「卒業生に思い出になる給食イベントを」という温かい思いから、本日の卒業給食が3年生を対象に実施されました。給食センターより調理員さん・栄養教諭等12名の方が、来校し給食準備や配膳の協力いただきました。普段以上の豪華な給食に、どの生徒も嬉しそう。いつも以上に楽しい給食の時間になりました。環境美化教育優良校表彰投稿日時 : 02/07
    SDGsの考えに基づいて生徒会が立ち上げたプロジェクトの第一歩として、生徒会執行部と環境委員会が中心となって、2021年から全校を挙げて地域の清掃活動を行ってきました。この活動は環境美化と地域活性化を目的として取り組むものです。また緑化活動にも積極的に行い、地域の方を外部講師とし、SDGs15の目標「陸の豊かさもまもる」の達成に向けて励んでいます。
    その成果が評価され、この度「第24回環境美化教育優良賞表彰」「優勝校・協会会長賞」をいただきました。
    今後も、地域と連携しながら環境美化・地域活性への寄与に向けて取り組んでいきたいと思います。
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立鹿島中学校 の情報

スポット名
市立鹿島中学校
業種
中学校
最寄駅
鹿島駅
住所
〒9792333
福島県南相馬市鹿島区寺内字落合28
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/kashima-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立鹿島中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月04日07時32分36秒