R500m - 地域情報一覧・検索

市立月舘中学校

(R500M調べ)
市立月舘中学校 (中学校:福島県伊達市)の情報です。市立月舘中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立月舘中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    卒業目前!楽しいお楽しみ会☆
    卒業目前!楽しいお楽しみ会☆6年生感謝プロジェクト〜先生方へ地域に感謝を伝えよう〜6年生卒業プロジェクト卒業目前!楽しいお楽しみ会☆
    卒業式まであとわずか!6年生は小学校最後のお楽しみ会を行いました。島取りゲームでは、1位〜3位入賞者にすてきな手作りメダルがプレゼントされました。フルーツバスケットでは、6年間の思い出発表もあり、あたたかい空気に包まれました。最後はみんな大好きバレーボール!残りわずかな小学校の時間をみんなで楽しみました。
    【お知らせ(小学校)】 2024-03-19 17:19 up!
    6年生感謝プロジェクト〜先生方へ
    これまでお世話になった先生方に感謝を伝えようと、6年生が布でコースターを作ってプレゼントしました。家庭科の学習で学んだことを生かし、心をこめて丁寧に作りました。「委員会やクラブ活動でお世話になりました。」「ありがとうございました。」しっかりと思いを伝えることができました。6年生のみなさん、すてきなプレゼントをありがとうございました!
    【お知らせ(小学校)】 2024-03-19 08:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    たてわり班清掃(小学校)
    たてわり班清掃(小学校)2・3年生でこおりおに♪3月たてわり班清掃(小学校)
    令和5年度も残り1か月となり、たてわり班清掃の班長も5年生へバトンタッチされました。
    5年生の児童は、休み時間に清掃分担を担当の先生の所へ確認しに行ったり、前に立って掃除の反省をしたりと、最高学年に向けて頑張っています。
    同時に、1年生の子どもたちもとっても上手に掃除ができるようになりました!あと少しで新しい1年生に掃除の仕方を教える番ですよ(^_^)
    【お知らせ(小学校)】 2024-03-04 07:04 up!
    2・3年生でこおりおに♪
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    卒業式全体練習2回目(中)
    卒業式全体練習2回目(中)校舎の風景(中)卒業式全体練習2回目(中)
    卒業式全体練習の様子です。
    卒業式の「式」は儀式の「式」です。素敵な卒業式にするために、当日は祝福の気持ち、素晴らしい歌声、あたたかい拍手を、心から表現してほしいと思います。
    【お知らせ(中学校)】 2024-02-16 09:40 up!
    校舎の風景(中)
    スクールコミュニティーでひな人形を飾っていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    卒業式全体練習(中)
    卒業式全体練習(中)卒業式全体練習(中)
    初めての全体練習を行いました。
    今日は全校生が体育館に集まり、卒業式の意義や合唱練習などを行いました。
    1ヶ月後の3月13日まで限られた時間の中で真剣に練習していきます。
    【お知らせ(中学校)】 2024-02-13 12:55 up!

  • 2024-02-04
    卒業カウントダウンカレンダーを作りました
    卒業カウントダウンカレンダーを作りました月舘から未来を〜総合的な学習の時間〜令和5年度伊達市立志式3年生外国語活動「What's this?」〜クイズフェスティバル〜2月卒業カウントダウンカレンダーを作りました
    6年生は、書写の学習で「卒業カウントダウンカレンダー」を作りました!国語の学習で作った思い出の詩や短歌を書いたり、友達へのメッセージを書いたりして、とてもすてきなカウントダウンカレンダーができました!卒業までの1ヶ月を、カレンダーがあたたかく彩ることでしょう。
    【お知らせ(小学校)】 2024-02-01 17:11 up!
    月舘から未来を〜総合的な学習の時間〜
    6年生は総合的な学習の時間に、将来の仕事について学習しています。今日は本校庁務員の松浦さんに、消防士のお仕事について教えていただきました。「消防士は、人命を守るとてもやりがいのある仕事でかっこいいと思いました。」「悩んだときは一人で抱え込まずに、友達や先輩と話して解決することが大切だと思いました。」人生の先輩のお話から、多くの事を学んだ子どもたちでした。
    【お知らせ(小学校)】 2024-02-01 13:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    今年もよろしくお願いします!!
    今年もよろしくお願いします!!1月今年もよろしくお願いします!!
    令和6年、新たな年がスタートしました。冬の真っ直中に入り、朝晩は寒い日が続いています。
    本日、第3学期始業式をおこないました。そして、校舎には子どもたちの元気な声が戻ってまいりました。久しぶりに友達とおしゃべりを楽しむ姿、冬休みの思い出を発表し合う姿、進級に向けて気持ちを新たに張り切っている姿、いろんな姿が見られました。
    3学期も月舘学園に対して、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
    【学校行事(中学校)】 2024-01-09 13:25 up!

  • 2024-01-06
    2023年 お世話になりました!
    2023年 お世話になりました!2023年 お世話になりました!
    令和5年も本日で仕事納めの日を迎えました。
    本日も月舘学園では、部活動で自分を伸ばす取組をしている姿がみられました。
    昇降口のロビーには、お手製の立派な正月飾りをスクールコミュニティーの方に準備していただき、いよいよ新年を迎える準備も整いました。
    伊達市初となる小中一貫教育校月舘学園として4年目のスタートを切った令和5年度。コロナ禍もおわり制約がとけていく中、地域の皆様、保護者の皆様にはいつも子どもたちをはじめ、月舘学園をあたたかく見守っていただきました。様々なご協力、ご支援をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。大変お世話になりました。有り難うございました。
    新年も月舘学園小中学校へのお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-24
    終業式のひとこま(中)
    終業式のひとこま(中)第2学期終業式愛校清掃(小学校)終業式のひとこま(中)
    終業式の前に、表彰式を行い、代表生徒へ表彰状が渡されました。おめでとうございます。
    また、中学校代表2名が2学期の反省と冬休みの抱負を述べました。
    【学校行事(中学校)】 2023-12-22 11:33 up!
    第2学期終業式
    86日間の2学期、「終業式」終わりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    絵本の読み聞かせ(小学校1年)
    絵本の読み聞かせ(小学校1年)絵本の読み聞かせ(小学校1年)
    1年生は先週から児童が交代で絵本の読み聞かせをしています。
    自分でお気に入りの本を選び、読み聞かせに向けてたくさん練習をしているようです。
    今日は「ペネロペ」の絵本でした。お友達の発表に一生懸命耳を傾ける1年生。とっても素敵なひとときでした。
    【お知らせ(小学校)】 2023-12-18 18:20 up!
    1校時目の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    小学校表彰。すばらしい頑張りにみんなで拍手!
    小学校表彰。すばらしい頑張りにみんなで拍手!思い出たくさん作ろうね小学校表彰。すばらしい頑張りにみんなで拍手!
    今日のやまゆりタイムには小学校の表彰が行われました。作文や図画工作のコンクールで、多くの児童が活躍を見せてくれました。すばらしい頑張りに、全校生から大きな拍手が贈られました!
    【お知らせ(小学校)】 2023-12-15 18:30 up!
    思い出たくさん作ろうね
    六年生の教室では、子どもたちがグループで話し合いをしていました。こちらは卒業文集のアンケートを作っていますね。こちらは、2学期のお楽しみ会の計画のようです。少しずつ「卒業」の2文字が見えてきました。卒業まで、たくさんの思い出を作ってほしいです。
    【お知らせ(小学校)】 2023-12-15 18:29 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立月舘中学校 の情報

スポット名
市立月舘中学校
業種
中学校
最寄駅
【伊達】大泉駅
住所
〒9600902
福島県伊達市月舘町月舘字久保田1
TEL
024-571-1227
ホームページ
https://date.schoolweb.ne.jp/0720042
地図

携帯で見る
R500m:市立月舘中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月21日16時18分05秒