R500m - 地域情報一覧・検索

町立石川中学校

(R500M調べ)

町立石川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023年6月 (16)学校たより第12号を発行しました
    2023年6月 (16)学校たより第12号を発行しました投稿日時 : 06/2323 学校だより12 0623.pdf投稿日時 : 06/23
    投稿日時 : 06/23
    0

  • 2023-06-21
    2023年6月 (12)職場体験学習が始まりました
    2023年6月 (12)職場体験学習が始まりました投稿日時 : 06/20
    6月20日(火)から3日間の、2年生の職場体験学習となりました。これまでの事前学習と、受け入れてくださる事業所様との打合せにより、それぞれの場所でスムーズに始めることができました。町内(一部は町外も)50か所以上の事業所様の御協力のお陰です。関係の皆様に心より感謝申し上げます。
    活動の間、生徒のために温かく接していただくとともに、それぞれの事業所ならではの、学校ではできない貴重な体験をしています。
    ↓ 旅館にて。朝食会場の後片付けをしています。
    ↓ 1日目の午前中で既に幼稚園児と仲良くなり、面倒を見ながら活動しています。
    ↓ スパーマーケットにて。大切な商品を丁寧に棚に並べます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    2023年6月 (2)学校たより第9号を発行しました
    2023年6月 (2)学校たより第9号を発行しました投稿日時 : 06/02
    今回は、中体連県南総合大会の、団体種目の組み合わせ(予選リーググループまたはトーナメントの初戦)を掲載しました。23 学校だより9 0602.pdf投稿日時 : 06/02
    0

  • 2023-06-02
    2023年6月 (1)県南総合大会間近 各部の様子
    2023年6月 (1)県南総合大会間近 各部の様子投稿日時 : 11:32
    いよいよ中体連県南総合大会(1日目)が6月6日(火)に迫り、運動部の各部は3年生を中心にしてまとまり、熱心な練習が続いています。
    今回は、部活動の各部の様子をお伝えします。
    今回の県南大会への出場はありませんが、県大会を見据えての運動部も熱心に行ってます。
    ↓ ハンドボール部
    ↓ 陸上部
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    学校では、令和5年5月8日から、発熱、風邪様症状による登校控えの取り扱いが変わります。保護者の皆様に・・・
    学校では、令和5年5月8日から、発熱、風邪様症状による登校控えの取り扱いが変わります。保護者の皆様には、生徒の「出席停止」或いは「欠席」となるかどうかの確認のために、お子さんや同居される方の状況をおききする場合がありますので、御協力をお願いいたします。ご不明な点などがありましたら学校までご連絡ください。2023年5月 (5)教育実習が始まりました投稿日時 : 15:00
    本校で教育実習を行う4名の学生。緊張した面持ちながらも、はきはきとした挨拶から、たくさんのことを学んでいこうという意欲が感じられました。3名は3週間、1名は1週間の実習です。生徒も今日の出会いを楽しみにしていました。
    ↓ 1年生の学級に入る実習生が自己紹介をしています。学校たより第6号を発行しました投稿日時 : 05/1223 学校だより6 0512.pdf全校集会を行いました投稿日時 : 05/12
    8日(月)に、今年度2回目の全校集会を行いました。
    校長からは「日常生活の中で『もしかしたら…』と、自らの疑問や課題を追求する場を持つこと」について、二つの事例を挙げて話しました。
    ・映画を見て、その感動から制作した人(監督)に会ってインタビューするとしたら…
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    2023年5月 (2)生徒会総会が行われました
    2023年5月 (2)生徒会総会が行われました投稿日時 : 05/08
    2日(火)に、生徒会総会が行われました。まさに、全校生が参集する総会となり、生徒会、委員会、学年、部活動のそれぞれの代表が今年度の方針や計画について発表しました。また、それぞれの部、会に対してはきはきと質問をする生徒、それに丁寧に答える代表生徒とも、頼もしい姿が印象的でした。
    ↓ 全校生が、制服で体育館に参集
    ↓ ステージ上の生徒会執行部、委員会、学年、部活動の代表
    中央(演台)は生徒会長
    ↓ 質問をする生徒
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    ◎新型コロナウイルス感染症への対処が変わります
    ◎新型コロナウイルス感染症への対処が変わります
    学校では、令和5年5月8日から、発熱、風邪様症状による登校控えの取り扱いが変わります。「出席停止」或いは「欠席」となるかどうかの確認のために、お子さんや同居される方の状況をおききする場合がありますので、御協力をお願いいたします。
    新型コロナウイルス或いはインフルエンザの感染(陽性判定)などで一定期間登校できない中、学習活動、授業情報をリアルタイムで得ることを希望する生徒に対して、オンライン授業を行っています。2023年5月 (1)学校たより第5号を発行しました投稿日時 : 05/02
    今回は、校内陸上競技大会の続報(大会結果)と、保護者の皆様へのお願い2件(感染症対策と登校時の送り)が主な内容です。23 学校だより5 0502.pdf↓ 1走から2走へのバトンパス

  • 2023-04-22
    2023年4月 (9)避難訓練を行いました
    2023年4月 (9)避難訓練を行いました投稿日時 : 04/21
    4月17日に、火災が起きたという想定で避難訓練を行いました。今回は新学年での避難経路を使うことが主な目的でした。全校生が集合した場を使い、消防署の方々から、火災から身を守る知識と初期消火について講話をいただきました。その後、代表生徒や教職員が消火器を使用し、その様子を見て消火器の操作法を学びました。避難訓練の後、教職員向けに校舎内の消防設備の使用法や注意点についてのお話をいただきました。
    避難先の目印、本部旗を目指して校舎から避難↓
    消防署員の方から講話をいただきました
    代表生徒と代表教職員による消火訓練↓
    代表生徒によるお礼の言葉↓
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月 (7)部活動結成をしました
    2023年4月 (7)部活動結成をしました投稿日時 : 7:08
    14日に、今年度の部活動結成を行いました。各部が集合場所に分かれ、部の見通しを話したり2,3年生と1年生の対面で自己紹介を行ったりしました。部活動を通常日程で始めるためにこの時期の結成としています。迷ったり検討したりなど、決定まで時間の欲しい1年生は、家庭でもう少し話し合うなどして決めて欲しいと思います。1,2年合同長縄練習会投稿日時 : 04/17
    12日、1,2年生が体育館に集合し、長縄跳びの練習会がありました。学級で1本の長縄を回し、3分間で何回跳べるかに挑戦しました。最初は2年生が手本を示し、1年生がそれを見た後に実践。後半は、1,2年生が同じ時間に跳び、七つ(2年生4学級、1年生3学級)の場は、真剣な跳躍のリズムと励ましの声かけで溢れていました。25日の校内陸上大会で、今回の練習の成果が発揮されることでしょう。PTA監査会・PTA選挙管理員会が行われました投稿日時 : 04/17
    12日(水)に、PTA監査会及びPTA選挙管理員会(開票集計)が行われました。
    平日の夕刻、お忙しい中、時間の都合をつけていただいた役員、関係の皆様、ありがとうございました。会計監査は令和4年度の予算面での締めくくりで、選挙の開票集計は令和5年度のPTA活動を始めるための組織作り。御出席の皆様のお陰様をもちまして、どちらも無事行うことができました。内容については、21日(金)に御報告できることと思います。
    投稿日時 : 04/17
    続きを読む>>>

  • 2023-04-17
    2023年4月 (4)時間割による授業を開始しました 
    2023年4月 (4)時間割による授業を開始しました 投稿日時 : 8:40
    4月12日、各教科等の時間割による授業を開始しました。11日までは、学級組織や学級の目標、生徒会の活動などの、年度初めならではの準備や基盤作りを行ってきました。
    各教科の最初の授業では、担当教師から教科の見通しをきいたり小グループの調べ活動を行ったりする様子が見られました。中には、教科への意気込みを生徒一人一人が話す場面もありました。1年生は、初めての教科もあり、緊張した面持ちで真剣に聴き入っている姿が印象的でした。交通安全教室を実施しました投稿日時 : 7:10
    4月11日、石川警察署地域交通課 福島県巡査長様を講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。
    体育館に全校生が集合し、講話とDVD視聴で交通事故にあわないための行動の仕方や知識を学びました。
    自転車乗りについては、自動車との接触による被害だけでなく、歩行者への加害者となる可能性についても学びました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立石川中学校 の情報

スポット名
町立石川中学校
業種
中学校
最寄駅
磐城石川駅
住所
〒9637800
福島県石川郡石川町大字双里字川向165
TEL
0247-26-3036
ホームページ
https://ishikawa.fcs.ed.jp/ishikawa-jh/
地図

携帯で見る
R500m:町立石川中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月09日10時00分46秒