R500m - 地域情報一覧・検索

町立三春中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県田村郡三春町の中学校 >福島県田村郡三春町字日向町の中学校 >町立三春中学校
地域情報 R500mトップ >三春駅 周辺情報 >三春駅 周辺 教育・子供情報 >三春駅 周辺 小・中学校情報 >三春駅 周辺 中学校情報 > 町立三春中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立三春中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-11
    2月11日(日)建国記念の日
    2月11日
    (日)
    建国記念の日2024年2月 (2)中学生からのハローワーク投稿日時 : 8:39
    2月5日(月)本校CG(コミュニティガーデン)において1学年総合的な学習「働くことを考えよう」の講演会を開催しました。講師にハローワーク郡山職員の方をお招きし、「人はなぜ働くのか」「どのような職業があるのか」「ハローワークは何をしているところか」などわかりやすくご講話いただきました。司会進行などは1学年委員会の生徒が行いました。お互いに意見交換する時間などもとっていただき、働くことについてしっかり学ぶことができました。

  • 2024-02-09
    2月9日(金)2024年2月 (1)祝・都道府県対抗女子駅伝出場
    2月9日
    (金)2024年2月 (1)祝・都道府県対抗女子駅伝出場投稿日時 : 02/08
    2月1日(木)三春町役場において、本校3年小野寺佳音さんの都道府県対抗女子駅伝出場を祝して激励金交付式が行われました。坂本町長、添田教育長から小野寺佳音さんへお祝いの言葉をいただき、町長から激励金が交付されました。全国のアスリートが集結する注目度の高い大会で立派に責任を果たし、三春町のみなさんに元気を届けられたと思います。三春町のみなさん、応援ありがとうございました。そして小野寺選手、本当におめでとうございました!
    0

  • 2024-01-31
    1月31日(水)2024年1月 (14)助産師による思春期講座
    1月31日
    (水)2024年1月 (14)助産師による思春期講座投稿日時 : 01/29
    1月29日(月)2年生対象の思春期講座を開催しました。講師には福島県助産師会郡山会から、お二人の助産師の先生をお招きしました。先生方から「性と生殖に関する健康と権利」「多様な性」「からだの変化」などについて、とてもわかりやすく教えていただきました。「性」について、間違った情報に惑わされることなく、正しい知識を得ることが大切ですね。講話の最後に「正しい知識は、自分を守ってくれる」などのお話がありました。生徒たちは真剣にメモをとりながら聴いていました。

  • 2024-01-28
    1月26日(金)に開催いたしました新入生説明会へご参加いただきまして誠にありがとうございました。今回・・・
    1月26日(金)に開催いたしました新入生説明会へご参加いただきまして誠にありがとうございました。今回の内容につきましてのご質問や、資料の不足等がありましたら学校までお電話くださいますようお願いいたします。各小学校を通しての提出物等につきましても、ご面倒おかけしますがよろしくお願いします。
    1月28日
    (日)2024年1月 (13)男子バレー部、尚志高校で特訓その2!投稿日時 : 01/27
    1月27日(土)男子バレーボール部が、尚志高校体育館にお邪魔して、尚志高校男子バレーボール部の顧問の先生、部員の皆様からご指導いただきました。いっしょに体操や二人組パスなどをさせていただき、ブロックの基本や高いトスにあわせて打つ練習などを教わりました。試合形式の練習では、尚志高校の現役選手やOBの大学生の皆さんにも入っていただきました。一緒にプレーすることで多くのことを学ぶことができました。顧問の先生からは「二人組パスの時から必ず声を出すこと、相手を動かさないようなパスを心がけること」「強打を決められるのは仕方が無いが、やわらかいボールは絶対落とさないこと」などわかりやすく教えていただきました。尚志高校の部員そしてOBのみなさんは、相手が中学生でも、礼儀正しく、全力でプレーしてくれて胸が熱くなりました。お忙しい中、時間をとっていただきまして本当にありがとうございました!

  • 2024-01-23
    2月21日(水)から3月3日(日)まで、三春交流館「まほら」において、「石田智子展~御春 Art &・・・
    2月21日(水)から3月3日(日)まで、三春交流館「まほら」において、「石田智子展~御春 Art & Classic」が開催されます。石田先生は大阪府出身、三春町在中で国際的に活躍している現代美術家です。今回の展示作品の一部分を本校の1.2年生がお手伝いし、文化部の1.2年生が組み立て作業をお手伝いしました。すばらしいインスタレーションに
    なると思いますので、ぜひご覧ください!
    1月23日
    (火)2024年1月 (12)日本の伝統音楽を学ぶ投稿日時 : 14:55
    1月23日(火)1年生の音楽科では、日本の伝統的な音楽を学ぶ授業で「箏」の演奏に取り組みました。演奏者は『さくらさくら』を弾き、グループのメンバーがタブレットで撮影します。それを次の演奏に生かしていきます。互いに学び合うグループ学習が進められています。授業参観への多数のご参加に感謝!投稿日時 : 01/21
    1月20日(土)給食試食会、授業参観、PTAスマホ安全教室、学年懇談会を開催し、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。12:20からの給食試食会には20名以上の皆様が参加され、豚肉ガーリック味噌焼き、さつま汁など、生徒と同じメニューをご試食いただきました。13:30からは各学級の授業参観、14:35からはPTAスマホ安全教室でした。講師に、合名会社平河内制作社長の平河内由美様をお招きし、知っているようで知らないインターネットやラインなどのしくみ、SNSの危険性などわかりやすく教えていただきました。最後に15:40から学年懇談会で生徒たちの学習状況等についての報告などを行いました。皆様のご協力で、充実した1日となり、心より感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    1月20日(土)授業参観・PTAスマホ安全教室・学年懇談会があります。土曜日ですが給食はあります。部・・・
    1月20日(土)授業参観・PTAスマホ安全教室・学年懇談会があります。土曜日ですが給食はあります。部活動は休みです。
    13:30~14:20  授業参観
    14:35~15:20  保護者対象スマホ安全教室 講師:平河内制作社長 平河内由美 様
    知っているようでしらないインターネット、ラインなどの仕組みや気をつけなくては

    らないことなど、専門家
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    1月18日(木)2024年1月 (9)三春のよさを聴く会
    1月18日
    (木)2024年1月 (9)三春のよさを聴く会投稿日時 : 01/17
    1月16日(火)本校コミュニティガーデンにおいて、1学年の総合的な学習「三春のよさを聴く会」を開催しました。講師は三春町歴史民俗資料館の渡邉日向先生です。1学年では総合的な学習の時間に、ふるさと学習として「三春町」について調べ、見学に出向いたり新聞にまとめたりしてきました。この日の講話は、これまでの総括の意味合いでお話を伺いました。始めに優れた新聞を作成した生徒の表彰を行い、いよいよ講師の渡邉先生の登場です。自然や産業、人物など項目ごとに三春のよさ、特徴を細かく教えていただきました。生徒同士で意見交換する場面を設けていただいたり、質問を受けていただいたりしてあっという間に終了の時間となってしまいました。「三春そうめんが日本一美味しい、という記述が江戸時代の書物にあり、全国的に有名なブランドになっていた」など、誇らしい内容ばかりで、三春に住む私たちにとって嬉しい時間でした。渡邉先生、本当にありがとうございました。

  • 2024-01-07
    2024年、新たな飛躍へジャンプ!
    2024
    年、新たな飛躍へジャンプ!
    2024年が始まり、1月4日(木)から各部の計画により部活動がスタートしました。今年も『忠恕・探究・必達』の行動目標を一人一人が、しっかりと意識して前に進んで行きます!みなさまのご協力・ご支援を、どうぞよろしくお願いします。
    1月7日
    (日)2024年1月 (2)田村高校女子バレーボール部に学ぶ投稿日時 : 01/06
    1月6日(土)男女バレーボール部は、福島県立田村高等学校に出向いて、顧問の吉田先生、部員の皆さんから御指導いただきました。対人レシーブや二段トスなど御指導いただき、最後に練習マッチ。もちろん、男女ともセットを奪うことはできませんが、高校生の確実なパスやレシーブ、相手コートをしっかり見て打つスパイクなど大変参考になりました。さすが、県大会でも上位で活躍するチームです!顧問の先生から「硬くかまえていては、フェイントなどに対応できない」「チームとしての目標設定や役割分担をしっかりと」など、非常にわかりやすくご指導いただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    1月5日(金)2024年1月 (1)2024年、部活動からスタート!
    1月5日
    (金)2024年1月 (1)2024年、部活動からスタート!投稿日時 : 01/04
    1月4日(木)仕事始めの日から、各部の計画により部活動がスタートしました。男女ソフトテニス部は三春町民体育館をお借りして、顧問の先生方と佐久間コーチによる指導で練習です。ネットのある競技はサーブが重要、目を閉じて打ってみる練習も取り入れました。卓球部は体力トレーニングやマシンを使っての練習などを行っています。男子バレー部は三春小学校まで往復約6㎞のロードワークの後、学習タイムを取り入れました。男子バレー部は明日の練習前に、冬期休業課題の点検も行います。みなさん、課題は早めに仕上げて確認しておきましょう!

  • 2024-01-01
    2024年1月1日(月)元日
    2024年
    1月1日
    (月)
    元日2024年1月 (0)投稿日時 : 2023/12/29
    投稿日時 : 2023/12/28
    投稿日時 : 2023/12/27
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

町立三春中学校 の情報

スポット名
町立三春中学校
業種
中学校
最寄駅
三春駅
住所
〒9637700
福島県田村郡三春町字日向町58
TEL
0247-62-2181
ホームページ
https://miharu.fcs.ed.jp/miharu-jh/
地図

携帯で見る
R500m:町立三春中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月27日07時45分28秒