R500m - 地域情報一覧・検索

町立小野中学校

(R500M調べ)
 

町立小野中学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-26
    県中体連【剣道競技】結果速報
    県中体連【剣道競技】結果速報2025年7月24日 07時45分
    【剣道競技競技男子個人】いわき市立総合体育館
    2回戦 惜敗

  • 2025-07-22
    小野町中学生サマー・ショートプログラム、本日よりスタート!
    小野町中学生サマー・ショートプログラム、本日よりスタート!2025年7月22日 14時16分
    小野中学校では、本日
    22
    日(火)より、中学
    年生を対象とした「小野町中学生サマー・ショートプログラム」が始まりました。これは、小野町教育委員会が主催する、夏休み期間中の学力向上支援プログラムです。
    進路実現に向けて、特に重要な数学と英語の
    続きを読む>>>

  • 2025-07-14
    null
    0県中体連柔道競技、いよいよ本番!2025年7月14日 07時35分
    昨日7月13日(日)から、NCVふくしまアリーナで県中体連柔道競技が始まりました。昨日は会場準備、測定、会場練習が行われ、いよいよ本日14日(月)から本格的な競技がスタートします。
    今朝は小雨が降る中、選手たちは元気いっぱいに学校を出発しました。これまで積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮し、小野中学校の代表として、一戦一戦を大切に、悔いのないように戦ってくれることを期待しています。
    仲間や先生方、そして保護者の皆様の応援を力に変えて、小野中生らしく正々堂々とした素晴らしい柔道をしてください。
    がんばれ、小野中生! 全力で応援しています。

  • 2025-06-24
    より良い学校運営のために
    より良い学校運営のために2025年6月21日 12時20分
    本日6月20日(金)県中教育事務所より、所長様をはじめ3名の先生方にご訪問いただき、学校運営に関してご助言をいただきました。ご指導いただいたことを実現し、生徒の教育活動に生かしてまいります。居心地のよいクラスにするには2025年6月19日 19時09分
    6月19日(木)の6校時に1学年を対象として、人権教室が行われました。郡山市人権擁護委員協議会から人権擁護委員の講師の先生6名に来校いただき、人権について講話をいただきました。人権教室の中で、「居心地のよいクラスにするためにはどうすればよいか」について真剣に考えることができました。人権擁護委員の皆様、講話いただきありがとうございました。

  • 2025-06-02
    小野町学校運営協議会 第1回会議
    小野町学校運営協議会 第1回会議2025年6月2日 10時04分
    5月30日(金)18時30分より、小野中学校で小野町学校運営協議会 第1回会議が行われました。
    小野小学校・小野中学校はコミュニティ・スクールです。
    コミュニティ・スクールとは、学校と地域住民等が力を合わせて「地域とともにある学校」への転換を図るための仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体になって特色ある学校づくりを進めていくことができます。小野町では、令和4年度から、小野町教育委員会が小野小・小野中に同一の小野町学校運営協議会を設置し、コミュニティ・スクールの運営が始まりました。
    本日は、小野小学校・小野中学校の学校運営について、各委員からご意見をいただきました。
    小学校・中学校で「めざせ!あいさつ日本一の町 小野町!」をめざして取り組んでいる。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-01
    支部・県中中体連総合大会に向けて
    支部・県中中体連総合大会に向けて2025年5月30日 15時37分
    3年生にとって最後の中体連が近づいてきました。本日5月30日(金)5時間目に、本校体育館において、その中体連総合大会に向けて「選手激励会」が行われました。
    激励会では、吹奏楽部の演奏に合わせて、応援生徒の拍手の中、選手が入場。部活動ごとに、ステージ上に上がり、選手一人一人が大会への抱負を発表しました。緊張しながらも堂々と発表する選手の姿に、成長と頼もしさを感じました。最後には、ステージ上で円陣を組んで、掛け声を披露する部活動もありました。どの部活動も気合十分です!
    最後に、全校生で写真を撮り、一体感を感じることができました。
    大会の予定ですが、6月3日(火)・4日(水)に「田村支部中体連総合体育大会」が、6月17日(火)・18日(水)に「県中地区中体連総合体育大会」が行われます。
    3年生にとっては最後の中体連ですが、1、2年生にとっても3年生と一緒に出場できる最後の中体連です。今まで練習してきた成果を十分に発揮できるよう、自分を信じ、仲間を信じ、チーム一丸となって勝利をつかんできてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    生徒会総会を終えて
    生徒会総会を終えて2025年5月27日 16時54分
    本日5月27日(火)の放課後、第2回生徒会委員会を実施しました。
    今回の活動内容は、
    ①第1回生徒会総会を受けての活動内容等の確認や修正
    ②ここまでの委員会活動の反省
    ③昇降口への委員会からのお知らせ・お願いの作成
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    教員の道を目指して
    教員の道を目指して2025年5月26日 17時31分
    本日5月26日(月)から3週間の教育実習がスタートしました。今年度の実習生は4名です。ここ数年では最多です。多くの若者が教員の道を目指していることに感謝です。近い将来、同僚として一緒に働ける日が来ることを待ち望んでいます。小野中学校で多くのことを学んでいただき、素敵な先生になってくれることを期待しています。教員も勉強です。2025年5月26日 13時56分
    滝根中学校の社会科の先生が、先﨑先生の授業を学びに来校しました。
    福島県の子どものために学校の枠を超えて研修をしています。
    学力向上と教員の資質向上の両輪をうまく回していかなければいけませんね。162

  • 2025-05-26
    校舎内の清掃を行いました。
    校舎内の清掃を行いました。2025年5月25日 09時14分
    本日5月25日(日)6時20分より、第1回PTA奉仕作業を実施しました。
    本来であれば、校地内の除草をするところでしたが、雨天のため、校舎内の窓ガラス清掃を行いました。足下の悪いところ、また早朝より多くの保護者の方に参加いただきました。参加率は60%を超えていました。月曜日、登校した生徒はいつもより明るい校舎に驚くはずです。本当にありがとうございました。第1回生徒会総会が実施されました2025年5月22日 17時50分
    本日5月22日に第1回生徒会総会が実施されました。
    総会では、多くの質問や献身的意見が出され、質問する側も答える側も真剣な態度で臨んでいました。今後、生徒会活動がいっそう活発になり、学校生活がますます居心地の良いものになってほしいと願っています。
    また、総会の最後には、本校の生徒による「新しい制服」のお披露目会を行いました。実際に制服を着用したため、イメージしやすいものとなりました。制服決定の参考になったことと思います。プール清掃22025年5月21日 10時40分
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    2025年5月15日 16時44分共通   4×100mR  予選敗退
    2025年5月15日 16時44分
    共通   4×100mR  予選敗退
    共通     3000m  決勝惜敗
    3年      100m   決勝第3位 県大会出場
    共通       走幅跳   決勝惜敗
    1・2年 4×100mR  予選惜敗
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立小野中学校 の情報

スポット名
町立小野中学校
業種
中学校
最寄駅
小野新町駅
住所
〒9633400
福島県田村郡小野町大字谷津作字和久59
TEL
0247-72-3355
ホームページ
https://ono.fcs.ed.jp/ono-jh/
地図

携帯で見る
R500m:町立小野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時42分40秒