R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県気仙沼市の小学校 >宮城県気仙沼市九条の小学校 >市立九条小学校
地域情報 R500mトップ >不動の沢駅 周辺情報 >不動の沢駅 周辺 教育・子供情報 >不動の沢駅 周辺 小・中学校情報 >不動の沢駅 周辺 小学校情報 > 市立九条小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立九条小学校 (小学校:宮城県気仙沼市)の情報です。市立九条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立九条小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-17
    2023年10月 (4)研究授業 3年生
    2023年10月 (4)研究授業 3年生投稿日時 : 10/16
    3年1組で算数科「まるい形を調べよう」の研究授業を行いました。円の性質を利用して,コンパスを使って模様を描く学習に意欲満々に取り組む子供たちでしたが,模様を描くのには四苦八苦の様子。でも,ペアやグループで伝え合い教え合いながら,全員模様を完成することができました。コンパスの使い方も,だんだん上手になってきました。…研究授業 3年生10/16
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る

  • 2023-10-12
    2023年10月 (3)投稿日時 : 12:37今日は,1~3年生のグリーンタイムでした。九条5区グ・・・
    2023年10月 (3)投稿日時 : 12:37
    今日は,1~3年生のグリーンタイムでした。九条5区グランドゴルフクラブのみなさんにもお手伝いいただき,花壇の草取りをしました。子供たちは,地域の方々とふれ合いながら,やる気満々で草取りに励みました。すっかりきれいになった花壇には,バッタやコオロギ,トンボも来て,子供たちは大喜び。今年度のグリーンタイムも,あと1回となりました。第2学期始業式投稿日時 : 12:04
    4日間の秋休みを終え,第2学期がスタートしました。始業式では,代表児童3名が2学期の目標や抱負を堂々と発表し,全校児童から大きな拍手が湧き起こりました。みんなで歌った校歌も明るく元気な歌声で,これから始まる2学期がとても楽しみになってきました。
    12:37第2学期始業式12:04
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    2023年10月 (1)第1学期終業式
    2023年10月 (1)第1学期終業式投稿日時 : 10/06
    今日は,第1学期終業式でした。
    終業式では,代表児童3名が,1学期を振り返って,頑張ったことや心に残った出来事などを,堂々と発表しました。各教室では,通信票が一人一人に手渡されました。初めて通信票をいただいた1年生は,まるで賞状をいただくように立派に受け取っていました。「わあ、いっぱい丸がある!」「先生,ありがとうございました!」と喜ぶかわいい1年生でした。第1学期終業式10/06

  • 2023-10-02
    2023年10月 (0)2023年9月 (11)九条の環境を見つめよう 4年生
    2023年10月 (0)2023年9月 (11)九条の環境を見つめよう 4年生投稿日時 : 09/29
    4年生は,総合「九条の環境を見つめよう」の学習で,神山川に生息する生き物について,実地調査に行ってきました。当日は,宮城教育大学の棟方准教授や学校運営協議会委員の谷山さんをアドバイザーに,生き物採集も行いました。採集した生き物は,期間限定の「九条水族館」で飼育します。九条の環境について見つめ,環境保全について考えるきっかけとなったようです。野外活動 5年生投稿日時 : 09/29
    5年生は,9月13日~15日,「いちのせき健康の森」に野外活動に行きました。自然の中で,学校ではできない学びと体験をした子供たち。心も体も,また一回りたくましく成長しました。九条の環境を見つめよう 4年生09/29野外活動 5年生09/29
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    2023年9月 (9)2学年行事 ブーメランを作ろう
    2023年9月 (9)2学年行事 ブーメランを作ろう投稿日時 : 09/22
    2学年行事は,「ブーメランを作ろう!」でした。講師にお招きしたリアス・アーク美術館学芸員の岡野先生から,作り方を教えていただき,親子で仲よく完成させることができました。ブーメランを飛ばすところは,見られませんでしたが,体育館いっぱいにブーメランが飛び交っていたとか…。お家に帰ってからも,親子で遊ぶ様子が目に浮かぶようです。ふれあいタイム投稿日時 : 09/22
    今日の「ふれあいタイム(縦割り班活動)」は,長縄跳びでした。運動委員会が中心になって,計画や準備,進行をしてくれました。初めて長縄跳びに挑戦する1年生は,ドキドキの様子でしたが,高学年が「今だよ。」「上手,上手。」と優しく声を掛けてくれたおかげで,楽しく参加することができました。次の「ふれあいタイム」も楽しみですね。(*^_^*)
    トピックがありません。

  • 2023-09-20
    2023年9月 (7)4学年行事 ボッチャ
    2023年9月 (7)4学年行事 ボッチャ投稿日時 : 09/19
    4学年行事は「親子でボッチャ」です。ボッチャは,ヨーロッパ生まれのスポーツで,パラリンピック正式種目にもなっています。気仙沼レクレーション協会の方々の説明を聞きながら,親子で仲よく楽しく,いい汗をかいていました。また一つ、親子で大切な思い出ができましたね。4学年行事 ボッチャ09/19
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る

  • 2023-09-14
    2023年9月 (6)野外活動出発!5年生
    2023年9月 (6)野外活動出発!5年生投稿日時 : 09/13
    5年生が,2泊3日の野外活動「いちのせき健康の森」に出発しました。今日からは,大自然が学びの場です。友達と助け合って,楽しい思い出をたくさん作って来ることでしょう。5年生のみなさん,元気にいってらっしゃい!グリーンタイム 1~3年生投稿日時 : 09/12
    九条小学校では,今年度から学校運営協議会(CS)の活動を開始しました。CSでは,「環境整備」「防災・安全」「地域人材」のグループに分かれ,それぞれの活動に取り組んでいます。今日は,「環境整備」に関わる「グリーンタイム」の日でした。業前の15分間,子供たちは,地域の方々と花壇や学年園の草取りをし,その後,地域のみなさんに仕上げをしていただきました。美しくなった花壇で,花々も気持ちよさそうに咲き誇っています。遠足1~4年生投稿日時 : 09/11
    9月8日は,子供たちがとても楽しみにしていた遠足でした。
    行き先は,1年生「モーランド本吉」2年生「大島・亀山」3年生「東山町」4年生「登米方面」でした。みんな元気に出発し,楽しい思い出をたくさん作ってきました。詳しいことは,各学年のお便りで紹介します。野外活動出発!5年生09/13グリーンタイム 1~3年生09/12遠足1~4年生09/11

  • 2023-09-08
    2023年9月 (3)職場体験学習 条南中2年生 
    2023年9月 (3)職場体験学習 条南中2年生 投稿日時 : 09/07
    条南中学校2年生4名が,職場体験学習に九条小学校へやって来ました。今日は,1~4年生の授業に参加し,丸付けをしたり助言をしたりして,積極的に子供たちと関わっていました。子供たちも,先輩といっしょに勉強することがとてもうれしそうでした。プール納会投稿日時 : 09/05
    今日は,プール納会でした。その前に,市内水泳大会で大活躍した子供たちの表彰がありました。
    プール納会では,代表児童が今年の水泳学習を振り返って感想を発表しました。「水に潜れるようになりました」「クロールで目標の半分まで泳げるようになりました」「着衣水泳で学んだことを忘れません」等々。最後には,「来年の夏は…」という言葉も聞かれ,未来に向かって意欲満々の子供たちでした。暑い夏にふさわしい,熱いプール納会となりました。職場体験学習 条南中2年生 09/07

  • 2023-09-05
    2023年9月 (1)着衣水泳3~6年生
    2023年9月 (1)着衣水泳3~6年生投稿日時 : 09/04
    水泳学習の最終日は,3年生以上が取り組む「着衣水泳」です。体操着を着て水の重さを実感した子供たちは、仰向けになって浮いたり,ペットボトルを持って浮いたり,長く浮く方法を考え,実践していました。水の事故から身を守ることはもちろん,水の事故にあわないように行動することが一番です。着衣水泳での学びを忘れないように!着衣水泳3~6年生09/04
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る

  • 2023-08-25
    わんぱく相撲気仙沼場所
    わんぱく相撲気仙沼場所08/24 10:17PTA環境整備作業08/22 09:11
    2023/08/24わんぱく相撲気仙沼場所4年ぶり開催の「わんぱく相撲気仙沼場所」。九条小学校からは,5人のちびっ子力士が参加しました。自分より体が大きい相手にも,果敢にぶつかっていく子供たちの姿に感動!出場した子供たちにとって挑戦の夏になりました。
    ※本日8月24日より,1学期後半がスタートしました!
    10:17 |
    2023/08/22PTA環境整備作業夏休み最後の日曜日早朝。PTAの環境整備作業が行われました。花壇やプール周辺の草取り,側溝の泥上げなど,普段なかなか整備できないところをきれいにしていただきました。夏休み明け、子供たちも気持ちよく学校生活がスタートできそうです。暑い中,汗をかきかき環境整備をしていただいたみなさん,本当にありがとうございました。
    09:11 |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立九条小学校 の情報

スポット名
市立九条小学校
業種
小学校
最寄駅
不動の沢駅
住所
〒9880064
宮城県気仙沼市九条327
ホームページ
http://www.kesennuma.ed.jp/kujou-syou/
地図

携帯で見る
R500m:市立九条小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年03月03日17時47分44秒