2023年11月 (8)4年生海と生きる探究活動講話投稿日時 : 11/13
本日、NPO法人はまわらすの天澤寛子さんにお越しいただき、4年生に海洋ゴミについて講話いただきました。ご自身で海洋ゴミを集める活動も行っているとのことで、体験に基づいたお話をしていただきました。
海洋ゴミを実際に見せていただいたり、自分たちでできることを考えたりすることができました。天澤さん、ありがとうございました。5年生、英語による道案内投稿日時 : 11/10
本日の5校時、外国語(英語)の学習で5年生が道案内を行いました。グループごとに地図にお店を書き込み、先生方に道案内を行いました。ALTの先生が話す案内の仕方を丁寧に聞き取り、上手に道案内を行っていました。キリバス共和国ワーメモリアル小学校との交流会(高学年)投稿日時 : 11/10
本日、1~4校時、昨日に続いて5、6年生がキリバス共和国ワーメモリアル小学校と交流会を行いました。5年生では「海の恵みを未来に残していくためにできること」をテーマに学校で取り組んでいることを紹介し合いました。鹿折小からはこれまで調べてきた地球温暖化とその影響について紹介しました。
6年生は「海と生きる国・まちの未来を考えよう」をテーマにそれぞれの学校で調べてきたことを発表し合いました。鹿折小からは、学校の紹介とともに、スローフードを生かしたまちづくりについて紹介しました。
続きを読む>>>