授業研究会①5月8日(木)本年度1回目の授業研究会が行われました。本年度は国語に重点をおいて、「自分の考えをもち、積極的に伝え合おうとする児童」を目指して取り組んでいます。今回は4年生の授業を対象に行いました。学習への取り組み方が意欲的でした。先生や発表者の話をただ聞くだけでなく、自分の考えと比べながら聞くことができていました。そのことは、ノートの書き込みに表れていました。書いたものをペアで交流したり、グループで交流したりすることで、相手を意識して伝えることができました。
教科書から筆者の考えや理由を見つけ、参考にしながら自分の考えをノートに書き込みました。
ペアやグループで交流し、お互いに同じ考えや良いところなどを伝え合いました。
交流後には、付け足したり直したりして全体で交流しました。
引き続き一年間を通してよりよい授業づくりに全職員で取り組んでいきます。2025年5月9日応援練習①5月8日(木)本格的な運動会練習が始まりました。赤組は体育館、白組はロータリーに分かれての組団ごとの応援練習でした。応援団が中心となり、応援の仕方を教えながら練習を行いました。声を出すタイミングや腕の振り方などがそろうように応援団が手本を見せながら丁寧に教えていました。当日の応援合戦に向けて、これからの練習に気合が入ることでしょう。
それぞれの応援団長を中心に組団がまとまってきました。2025年5月8日授業研究会①応援練習①
続きを読む>>>