R500m - 地域情報一覧・検索

町立古館小学校

(R500M調べ)
町立古館小学校 (小学校:岩手県紫波郡紫波町)の情報です。町立古館小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立古館小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-23
    150周年記念学習発表会
    150周年記念学習発表会10月19日(土)150周年記念学習発表会を行いました。スローガン「団結!!チーム古小~届けよう150年分の想い~」のもと、短い練習期間の中、学年の実態に合わせた目標を立てて一生懸命に取り組みました。本日の発表会では子ども達は保護者や地域の方々の見守る中、力を出し切り大きな拍手をいただきました。プログラムの合間には150周年記念として、古館小学校で過ごす子ども達の様子をドローン撮影したものを上映しました。現在の子ども達の様子や50年前からの小学校の様子などを観ることができました。
    ※ドローン撮影、動画編集はマルショウ紫波店 伊藤様にご協力いただきました。ありがとうございます。
    1年生による「はじめの言葉」で元気よくスタートしました。
    1年生の劇「わんぱくオリンピック」には、聖火ランナーが聖火台に火をともして始まりました。マラソンや縄跳び、チアリーダーや音楽隊など、みんなが活躍しました。
    オリンピックの閉会は「校歌」を歌いました。
    2年生の劇「雪渡り」は、テンポを合わせて呼びかけをしたり、歌を歌ったりして宮澤賢治の世界を表現しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    お米ができました!
    お米ができました!10月9日(水)稲刈りをしたお米が精米されて届きました。一袋30kgの袋で19袋になりました。みんなでトラックから家庭科室まで協力して運びました。
    学習発表会でこのお米作りを中心に発表するために練習に励んでいます。感謝の気持ちを届けていきます。
    袋を破かないように慎重に運びました。
    なかなか重いけど、自分たちのお米だと思うと笑顔になります。
    これまでお世話をしていただことに、みんなで感謝の気持ちを伝えました。
    こんなにたくさん収穫できました。お世話してくださった地域のみなさんに5年生一同、感謝しています。2024年10月9日お米ができました!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    中央卸売市場見学
    中央卸売市場見学10月3日(木)5年生の社会科見学で盛岡市にある中央卸売市場を見学してきました。青果や鮮魚など普段店で売られているものが集まるだけあって、とても広い施設に驚いていました。施設の方が中央卸売市場の役割や食品がどのような手順でそれぞれの店の売り場で売られるのかを知ることができました。
    各地から青果や鮮魚などが集まるためとても広く、古館小学校の14個分は驚きです。
    わかりやすく画像を使って説明してくださいました。
    マイナス25度の冷凍庫に入れてもらいました。濡れたタオルを回してみると・・・
    あっという間に凍りました。
    冷凍庫から出ると眼鏡のレンズはしばらくの間くもっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    スクールガードリーダー研修会
    スクールガードリーダー研修会10月3日(木)いつも登下校で子ども達を見守ってくださっているスクールガードのみなさんに集まっていただき、見守りの中で気が付いたことを出し合いました。また、古館駐在所所長からは、最近の不審者情報を共有し、もし不審者に遭遇した場合には些細なことでも覚えておくとよいことを教えていただきました。
    各地区の子ども会行事で作成した安全マップで危険個所を共有することができました。
    今後も子ども達の安全を見守っていただけることに感謝しています。2024年10月3日スクールガードリーダー研修会

  • 2024-09-21
    紫波郡小学校陸上記録会
    紫波郡小学校陸上記録会9月19日(木)秋晴れの中、花巻市総合運動公園日居城野陸上競技場で紫波郡小学校陸上記録会が開催されました。この日のために練習を重ねてきた選手や応援団は心を一つにして力を出し切りました。選手は競技に集中し、応援団は個人のボードと150周年記念マスコットを用意して、一人ひとりを全力で応援しました。また、補助員として競技をサポートしてくれた6年生も最後まで頑張りました。
    古館小学校の5・6年の力強さを感じました。2024年9月20日紫波郡小学校陸上記録会

  • 2024-09-19
    紫波郡小学校陸上記録会壮行会
    紫波郡小学校陸上記録会壮行会9月18日(水)明日19日(木)に行われる陸上記録会に参加する選手に向けて壮行会が行われました。5・6年生が古館小学校の代表として選手、応援、係として参加します。在校生からの大きな応援を力に変えて活躍してきてほしいです。
    選手代表からは「短い練習期間だったが、たくさんの先生方から教わり、練習してきた成果を発揮してきます。」と決意表明がありました。それぞれの場面で活躍する5・6年生を全校で応援しています。2024年9月18日陸上記録会へ向けて9月19日の陸上記録会へ向けて、練習は大詰めを迎えています。フォーム(姿勢)を確認したり、体調を整えたりしながら練習に取り組んでいます。それぞれの課題をクリアするため先生方のアドバイスを真剣に聞き、すぐ練習に取り入れようと友達と話す様子も見られました。
    助走の距離をや踏み切る位置を確認しました。いつもと同じ位置のつもりでも、納得する跳び方はなかなか難しいようです。
    スピードに乗った踏切と空中での姿勢を意識することを重点に取り組みました。
    スタートの姿勢、中間の姿勢に気を付けて取り組みました。
    ハードル間の歩数や跳び方を意識して練習しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    防犯教室
    防犯教室9月2日 防犯教室がありました。紫波警察署の生活安全課の方をお招きし、1~3年生は体育館で登下校時の連れ去り(声掛け含む)事案等の不審者への対応を教えていただきました。「いかのおすし」や「子ども110番の家」に駆けこむことなどを模擬体験しながら対処方法を確かめることができました。
    4~6年生は情報モラル教室として、4年生の教室から各学級に配信し、リモートで行いました。メディアを利用するときの注意点を教えていただきました。著作権、個人情報、無断でのアップロードなど、知らなかったでは済まされない犯罪になることを具体的に教えていただきました。
    気を付けたいことをはっきり話しました。
    犯罪に巻き込まれないように、加害者にならないように真剣に聞いていました。2024年9月3日防犯教室

  • 2024-08-26
    2学期スタート!
    2学期スタート!8月23日 85日間の2学期がスタートしました。校長先生からは2学期頑張ってほしいことの中で、学校行事や学習・生活のほかに「友達のよいところをみつけ、認めてあげることを増やして、お互いが気持ちよく過ごせるような2学期にしてほしい」と話されました。各学級では、それぞれが過ごした夏休みを振り返りながら、楽しかったことや作品発表など校舎には子ども達の楽しそうな声が溢れていました。各学年、雰囲気よく始まりました。実りの多い2学期になると感じます。
    夏休み中、きまりを守って生活できました。2024年8月23日2学期スタート!

  • 2024-08-03
    夏の学習サポート
    夏の学習サポート7月29日 古館公民館で夏の学習サポートがありました。毎年夏休みと冬休みの午前中に行われている教育振興運動の学習サポート事業です。予め申し込んでいた1年生~6年生までの児童がそれぞれの課題(宿題)を持ち寄り取り組みました。わからないところは教えてもらいながら時間いっぱい取り組みました。2024年7月30日夏の学習サポート

  • 2024-07-28
    1学期終業式
    1学期終業式7月25日 4月5日に始まった76日間の1学期の頑張りを認め合い、どの学年も夏休みに取り組みたいことや2学期頑張りたいことなど目標をもってのぞんだ終業式でした。
    校長先生から1学期に取り組んできた行事を振り返りながら、7つの行動「明るい挨拶や返事」「友達と仲良く過ごす」「先生や友達の話を最後まで聞く」「自分の考えを伝える」「いろいろな運動に挑戦する」「食事や睡眠をしっかりとる」「人を馬鹿にすることやからかい、いじめをしない」について話がありました。
    最後に夏休みには「熱中症や事故・事件に巻き込まれないように気を付けて、安全に過ごすこと」「いろいろなことを見たり、聞いたり、考えたり、体験したり、できることを見つけて挑戦してみる機会にしてほしい」と話されました。
    終業式終了後には150周年記念オリジナルキャラクターの発表がありました。全校児童が取り組み、学級代表に選ばれた作品17点の中から上位3作品が選ばれました。              おめでとうございます。2024年7月26日着衣水泳を体験

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立古館小学校 の情報

スポット名
町立古館小学校
業種
小学校
最寄駅
古館駅
住所
〒0283303
岩手県紫波郡紫波町高水寺字土手81
TEL
019-672-3560
ホームページ
http://www.furudate.shiwacho.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立古館小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月04日23時50分58秒