R500m - 地域情報一覧・検索

市立栄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道帯広市の小学校 >北海道帯広市西の小学校 >市立栄小学校
地域情報 R500mトップ >柏林台駅 周辺情報 >柏林台駅 周辺 教育・子供情報 >柏林台駅 周辺 小・中学校情報 >柏林台駅 周辺 小学校情報 > 市立栄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栄小学校 (小学校:北海道帯広市)の情報です。市立栄小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立栄小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    (随時更新中です)
    (随時更新中です)
    ペットボトルロケットを打ち上げよう!(9/30更新)
    9月30日(火)、釧路工業高校専門学校から2名の講師の方をお招きし、出前授業が行われました。4年生の理科「空気と水」の学習で、前半は教室で最新型ロケットについてや、ペットボトルロケットが飛ぶ仕組みについて学びました。後半はグラウンドに出て、3人一組でペットボトルロケットを飛ばしました!
    十勝の秋の青空へと放物線を描いて飛んでいくペットボトルロケットを見て、子どもたちから大歓声が上がりました☆
    さかえドンドンフェスタ(9/28更新)
    9月28日(日)に『さかえドンドンフェスタ』(主催:栄小ネットワーク委員会、協力:栄小PTA)が開催されました。参加した子どもたちは、2グループに分かれていろいろなコーナーをまわり体験活動を楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    児童会とPTAでの「花の小径草取り」(9/18更新)
    児童会とPTAでの「花の小径草取り」(9/18更新)
    9月18日(木)、6時間目の児童会の時間を活用し、栄小学校PTAと環境委員会(4~6年生)の子どもたちが花の小径草取りを行いました。学校の北側にある「花の小径」は子どもたちにとっても身近な通りです。この日は平日にもかかわらずたくさんの保護者の方が参加してくださいました。おうちの人と一緒に、5時間授業だった低学年の子どもたちもお手伝いとして参加してくれました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
    グラウンドに消防車がやってきた!(9/17更新)
    9月17日(水)、グラウンドに真っ赤な消防車がやってきました!1年生の写生会のために来てくれた消防車です。この日の3・4時間目は秋晴れの下、消防車を囲んで1年生が絵を描きました。
    細かいところまでよく見て、一生懸命にえんぴつで下絵を描いていた1年生の子どもたち。この後はクレヨン・絵の具で絵を完成させていきます。どんな消防車になるのか、とっても楽しみですね。
    路線バス利用校外学習(2年)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    4年生「防災講座(おびひろ市民学)」(9/9更新)
    4年生「防災講座(おびひろ市民学)」(9/9更新)
    9月9日(火)の3・4時間目、帯広市危機対策課の西澤さんを講師にお招きし、4年生のおび学「防災講座」を行いました。前半は災害時の心構えや、避難所の様子などについて教えていただき、グループに分かれて「防災かるた」にチャレンジしました。後半は「防災かるた」の内容について、クイズや映像などで振り返りました。そしてアルミシートを担架の代わりにする方法について教えていただき、実際に体験することができました。いつ起こるかわからない災害に備えることの大切さを学びました。
    3年生がバス学習に行ってきました☆(9/5更新)

  • 2025-09-06
    3年生がバス学習に行ってきました☆(9月5日更新)
    3年生がバス学習に行ってきました☆(9月5日更新)
    9月5日(金)は3年生の乗り物利用学習でした。学校を出発し、まずは明治なるほどファクトリーへ。チーズが作られるまでの工程や酪農のことを学習しました。次なる目的地は児童会館。2階の実習室でおいしいお弁当を食べ、科学展示室で様々な展示を楽しみました。午後は川西の農業技術センターへ。子どもたちは農機具のことや十勝の作物のことを学び、とうもろこし迷路に入りつつ、1本もぎ取る体験をしました。どこの施設でも説明を一生懸命聞いてメモをとる子どもたち。教室ではできない貴重な学習ができた一日でした☆
    第2回コミュニティ・スクール協議会(9/4更新)
    9月3日(水)、令和7年度帯広市立栄小学校第2回コミュニティ・スクール協議会が開催されました。栄小学校さわやかサポート隊・栄地区連合町内会・栄っ子ふれあいの会・栄小地域ネットワーク委員会・図書ボランティア・児童保育センター・栄保育園・西陵中学校PTA・栄小学校PTAから選出された委員の方にご参加いただき、1学期の学校経営について校長より説明させていただきました。また、授業参観の後には意見交流を行いました。いただいたご意見は今後の学校経営にいかしていきます。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
    令和7年9月4日号

  • 2025-08-28
    夏休み作品展、力作揃いです☆(8/28更新)
    夏休み作品展、力作揃いです☆(8/28更新)
    今週は1年生から6年生まで、個性あふれる「夏休み作品(自由研究)」が各階廊下・ホールに展示されています。保護者の方も28日(木)は放課後15:30~16:30にご覧いただけますので、ぜひご来校ください!
    2学期のスタートです☆(8/27更新)
    34日間という
    長い夏休みが終わり、栄小学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。今日から2学期のスタートです。
    始業式では、校長先生から子どもたちへ「2学期は誰からも応援されるヒーローを目指して取り組んでほしい」「応援されるためには、①よい挨拶や返事、言葉遣いを行うこと、②一生懸命に取り組んでいる仲間を見つけて応援すること、この2つが大切」といったお話がありました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。大きな行事が目白押しの2学期です。みんなから認められ、応援されるヒーローを目指し、一日一日を大切にして毎日元気に過ごしてほしいと思います!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    2学期始業式は8月27日(水)です!
    2学期始業式は8月27日(水)です!
    暑さに負けず、元気に登校してくださいね!令和7年度(2025年度)の教育活動新1年生専用(準備中)校内研究20

  • 2025-08-08
    体育館LED設置作業(7/31更新)
    体育館LED設置作業(7/31更新)
    月31日
    (木
    )~8月1日(金)の2日間で、体育館天井の照明をLEDに取り換える作業が行われました。天井まで届く高い高い足場の搬入・組立が終わると、次々と古い水銀灯に代わるLED照明が取り付けられていきました。今までの水銀灯は、スイッチを入れてから点灯するまでに時間がかかり、明るさも十分ではありませんでした。けれども、これからは瞬時に点灯し、十分な明るさのもとで子どもたちが元気いっぱい体を動かすことができます☆
    (作業中に、何年も天井に挟まっていたモノたちが大量に回収されました

  • 2025-07-23
    夏休み 7月24日(水)~8月26日(火)
    夏休み 7月24日(水)~8月26日(火)
    学校閉庁日 8月8日(金)~8月15日(金)
    1学期終業式(7/23更新)
    月23日
    (水
    )は
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    1・2年生「自転車教室」(6/27更新)
    1・2年生「自転車教室」(6/27更新)
    月27
    日(金)に、1・2年を対象とした「自転車教室」が行われました。前半は自転車の乗り方についてのDVDを視聴して、交通指導員さんからのお話を聞きました。後半は実際に自転車を使って、ブレーキの点検やサドルの合わせ方、一時停止の時の待ち方などを練習しました。低学年はまだ自転車に乗れない子もいるのですが、上手に乗れるようになったときはこの日学習したことを忘れずに、「とまる・みる・まつ」を大切に安全に自転車を楽しんでほしいと思います☆
    令和7年6月26日号

  • 2025-06-22
    エキスパート教員の体育授業(6/18更新)
    エキスパート教員の体育授業(6/18更新)

    18日(水)の5時間目、「体育エキスパート教員巡回指導事業」として光南小学校の細田教諭をお迎えし、2年生の体育の授業がありました。「ボールを使った運動を工夫して行おう」というめあてのもと、いろいろなボール運動に挑戦した2年生。テンポのよい展開に、とっても楽しそうに体を動かしていました。
    終了
    後は授業についての協議も行われ、エキスパート教員の細田先生からたくさんのことをご教授いただきました。今後の体育の授業に生かしていきたいと思います!ありがとうございました!
    研究部による提案授業(6/17更新)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立栄小学校 の情報

スポット名
市立栄小学校
業種
小学校
最寄駅
柏林台駅
住所
〒0800000
北海道帯広市西17条北1-44-29
TEL
0155-36-4873
ホームページ
http://www.sakae.obihiro.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立栄小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年03月30日11時24分42秒