R500m - 地域情報一覧・検索

市立蟹谷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県小矢部市の中学校 >富山県小矢部市藤森の中学校 >市立蟹谷中学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 中学校情報 > 市立蟹谷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立蟹谷中学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    9月30日(火)学習用端末貸与式
    9月30日(火)学習用端末貸与式今まで使っていた学習用のタブレット端末が新しいものに切り替わります。 今日は新しい学習用端末の貸与式を行いました。 情報担当の教員から、タブレットの使用方法や注意点について話を聞いた後、校長から各学...
    2025/09/30

  • 2025-09-10
    9月8日(月)生徒会役員選挙
    9月8日(月)生徒会役員選挙生徒会役員選挙でした。 先日のあったかプロジェクトで学んだ「ありがとう」が溢れる学校、生徒全員が過ごしやすい学校づくりのために、立候補者はよりよい蟹谷中学校のために公約を考えました。 後期の大きな行...
    2025/09/08

  • 2025-09-06
    9月1日(月)意見発表
    9月1日(月)意見発表各学年の代表生徒が意見発表を行いました。 自分の夢や目標に向かってがんばりたいこと、部活動での学びを今後に生かしていきたいことなど、堂々と発表しました。
    2025/09/019月1日(月)始業式2学期が始まりました。 とても暑い夏休みでしたが、大きなけがや事故がなく登校してくれたことを嬉しく思います。 始業式では、校長が「伸びる2学期」にしてほしい、言葉の力を大切にしてほしいと話をしま...
    2025/09/018月25日(月)マナー講座(2年)今日は2年生の登校日でした。 9月の「社会に学ぶ14歳の挑戦」に向け、マナー講座を受けました。 講師の先生から、丁寧なお辞儀の仕方や電話のかけ方について、実践を交えながら教えていただきました。 2学...
    2025/09/01

  • 2025-08-22
    全日本中学生ホッケー選手権大会 女子ホッケー3位 
    全日本中学生ホッケー選手権大会 女子ホッケー3位 8月18日(月)に全日本中学生ホッケー選手権大会の準決勝が行われました。本校3年生女子も選手として出場しているOYABE RED OX
    HOCKEY CLUB A-15は、準決勝でかがみがはらHC(岐...
    2025/08/198月18日(月) 全日本中学生ホッケー選手権大会愛媛県松前町にて、全日本中学生ホッケー選手権大会が行われています。OYABE RED OX HOCKEY CLUB
    A-15に本校3年生女子も選手として出場しています。昨日の予選リーグ・決勝リーグを勝...
    2025/08/18

  • 2025-08-06
    7月31日(木)アートワーク大会
    7月31日(木)アートワーク大会砺波地区の美術部員が集まって様々な造形活動を行う大会に参加し、アルミ線で作るワイヤーアートに挑戦しました。平面の絵から動物の特徴をとらえ、立体で表すことができました。
    2025/07/31

  • 2025-07-28
    7月24日(木)北信越大会壮行会(ホッケー部)
    7月24日(木)北信越大会壮行会(ホッケー部)北信越大会に出場するホッケー部の壮行会を行いました。 今年度からRED OX OYABE HOCKEY CLUB
    として日々の練習に励んでいます。 教育後援会会長さんからは、日頃の努力を大切に、完全...
    2025/07/247月24日(木)終業式1学期終業式を行いました。 学校長は、「思いやり」を大切に過ごしてきた1学期を振り返り、今後も周りの人を大切に過ごしてほしいと述べました。 また、生徒指導主事からは夏休み中の生活について話がありまし...
    2025/07/247月24日(木)意見発表各学年の代表生徒が意見発表を行いました。 日頃の学校生活の中での気付きや自分の生活の振り返り、今後がんばっていきたいことなど、堂々と発表しました。
    2025/07/24

  • 2025-07-19
    7月15日(火)思春期健康教室(2年)
    7月15日(火)思春期健康教室(2年)今日は2年生が思春期健康教室を受けました。 助産師の先生から、思春期の成長や大人になるにあたって大切にしてほしいことなど、話を聞きました。 体験もさせていただき、妊婦ジャケットを着てみたり、赤ちゃん...
    2025/07/157月14日(月)生徒会委員会1学期最後の生徒会委員会でした。 1学期の取組を振り返り、2学期の活動計画を立てました。 スマイル行動宣言のもと、積極的に活動を行っていきましょう。
    2025/07/15

  • 2025-07-12
    7月11日(金)ネットトラブル防止教室
    7月11日(金)ネットトラブル防止教室ネットトラブル防止教室を行いました。 警察署の方から、軽い気持ちでSNS等にアップした情報があっという間に広まり罪になる場合があること、一度ネットに上げてしまったものはデジタルタトゥーとなり一生残り...
    2025/07/11
    5

  • 2025-07-07
    7月3日(木)縄文丸木舟DVD鑑賞会(1年)
    7月3日(木)縄文丸木舟DVD鑑賞会(1年)桜町石斧の会から講師の山本 護さんに来ていただき、縄文丸木舟の映像資料を鑑賞しました。 1年生が5月末にクロスランド小矢部で乗船した縄文丸木舟は、石斧の会の方々や、たくさんの地域の方の手によって、平...
    2025/07/037月1日(火)食に関する指導(1年)小矢部市学校給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、食に関する指導を受けました。 カルシウムや鉄分等、成長期に必要な栄養素について話を聞きました。 毎日食べている給食は栄養バランスを考えて作ら...
    2025/07/01

  • 2025-06-26
    塔の時計故障中
    塔の時計故障中地域のシンボルでもある蟹谷中学校の塔の時計ですが、現在故障しております。 修理を依頼しておりますが、修復までには時間がかかる予定です。 保護者の皆様、地域の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません...
    2025/06/206月20日(金)ふり返ろう強化週間今週は、生徒会執行部の取組で「ふり返ろう強化週間」を行っています。 自分ができたこと、挑戦したことを1日をふり返ってふせんに書き、貼ります。また、それを見て友達の素敵だと思う取組について、シールを貼...
    2025/06/20

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立蟹谷中学校 の情報

スポット名
市立蟹谷中学校
業種
中学校
最寄駅
石動駅
住所
〒9320135
富山県小矢部市藤森60
TEL
0766-69-8820
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1620009
地図

携帯で見る
R500m:市立蟹谷中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月15日06時54分36秒