R500m - 地域情報一覧・検索

市立睦合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県玉名市の小学校 >熊本県玉名市岱明町古閑の小学校 >市立睦合小学校
地域情報 R500mトップ >大野下駅 周辺情報 >大野下駅 周辺 教育・子供情報 >大野下駅 周辺 小・中学校情報 >大野下駅 周辺 小学校情報 > 市立睦合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立睦合小学校 (小学校:熊本県玉名市)の情報です。市立睦合小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立睦合小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    ■9月22日(金)昼休み
    ■9月22
    日(金)昼休み
    今日の昼休みは、熱中症予防指数による外遊び制限がなく、子供たちは思い思いに外遊びを楽しんでいました。虫取り網と籠をもってバッタやチョウを捕まえたり、ボール遊びや遊具遊び、鬼ごっこなどをして過ごす子供たちでした。
    ■9月21日(木)整っていました
    1・2年生の靴箱は、靴がかかとをそろえてきちんと並んでいました。更に、傘立ての傘も一方向にそろっていました。きちんとそろえることで、心も整います。これからも大事にしていきたいところです。
    ■9月21日(木)タブレットタイム
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    NEW
    NEW
    ■9月20
    日(水)登下校の見守りに感謝
    本校では、子供たちが安全に登下校できるようにと、毎日各場所で交通安全等の見守りをしていただいています。地域ボランティアの皆様や、保護者の皆様に見守られながら、今日も子供たちが登校しています。「おはようございます」「ありがとうございます」が、更に進んでできるよう家庭と連携して取り組んでいます。また、今朝は、運営委員会によるあいさつ運動もあり、子供たちの声が一段と響きました。
    ■9月19日(火)読書の秋に
    本校では、地域の方々が「図書ボランティア」として新刊本のブックカバーかけや、本の修理、図書の貸し出し・返却に、ボランティアとして協力していただいています。今日は、本の修理をしていただきました。「読書の秋」です。子供たちが本に親しみ、心豊かな時間を過ごしてほしいものです。金曜日の「読み聞かせ」を子供たちは楽しみにしています。ボランティアの皆様に感謝です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
     NEW
     NEW
    ■9月13日(水)健康管理をお願いします
    久しぶりに熱中症警戒指数がさがり、昼休みに屋外で過ごすことができました。朝夕の気温差からか体調不良をうったえる子供たちが増えてきました。修学旅行をはじめ各学年の見学旅行等の行事も計画しております。体調管理をお願いします。
    ■9月12
    日(火)2年生国語科研究授業
    今日は2年生国語科「お手紙」の研究授業がありました。登場人物の気持ちを想像して、音読劇で発表することをゴールに読みを深めています。本日は築山小学校の高山裕子先生をお招きして、授業参観と職員の研修にアドバイスをいただきました。子供たちは、多くの先生方が参観される中、国語の学習を頑張り、登場人物になり切って音読をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    ■9月11日(月)国語科の授業から
    ■9月11
    日(月)国語科の授業から
    本校では、「主体的に学び、確かな学力を身に付けた睦合っ子の育成~国語科『読むこと』の授業改善を通して~」というテーマで授業づくりに取り組んでいます。本日は熊本県立教育センターの指導主事 下中 一平先生をお招きし、先生方が国語科の授業づくりについて研修をしました。これまでも研究授業を重ねたり、学習したことを校内掲示したりしてきました。今は、3・4年生の学びの跡を校内に掲示しています。
    ▲3・4年 学習のまとめ  ▲4年「ポップで本の紹介」
    2

  • 2023-09-09
    ■9月8日(金)学力充実に向けて
    ■9月8
    日(金)学力充実に向けて
    毎週木曜日に「学力充実タイム」の時間を設定し、担任と共に、地域の丸付けボランティアの方や、7年部の先生方が指導に加わり、学力の定着をめざし取り組んでいます。時間いっぱい、課題に向かって頑張る子供たちの姿が見られます。「分かった」「できた」が実感できるよう取り組んでいます。
    ■9月8日(金)タブレットタイム
    業間の時間を使って「タブレットタイム」を設けています。昨日も、子供たちは一人一人タブレットを開き、学習教材やタイピング練習など学年に応じた課題に取り組みました。タイピングがとても速くなったという子供が、うれしそうに結果を見せていました。
    ■9月7
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
     NEW 9月11日(月)下校時刻全校15:05に変更します。
     NEW 9月11日(月)下校時刻全校15:05に変更します。
     ■9月4
    日(月)防災給食
    9月1日は「防災の日」でした。今日の給食は「防災食メニュー」です。朝の活動で、全校一斉にオンラインで「災害時の備え」について給食センターの動画を視聴しました。災害時1日一人3Lの水が必要であること。日頃から最低3日分を備蓄し「ローディングストック(備蓄品を買い備え食べる)」するなど、「災害時の備え」の大切さを学びました。給食では「きゅうきゅうカレー」や「ストックサラダ」「ストックスープ」「バナナ」の災害食を体験しました。
    6

  • 2023-09-03
    ■9月1日(金)「たてわり班掃除」スタート
    ■9月1日(金)「たてわり班掃除」スタート
    9月は、他学年と班を作り、高学年児童が低学年児童に掃除の仕方を教え、他学年とのつながりを深める目的で取り組みます。きょうは、その初日。1班8~9人で、18班に分かれ各掃除場所の掃除をしました。これから1か月間で、互いにつながりを深めてほしいと思います。
    8

  • 2023-08-30
    ■8月30日(水)「くまもと 早ね・早おき いきいきウイーク」
    ■8月30日(水)「くまもと 早ね・早おき いきいきウイーク」
    熊本県では8月28日(月)から9月15日(金)に、子供たちに基本的な生活習慣を育成し、たくましく心豊かな熊本の子供たちを育む取組を県下一斉に行っています。本校でも、今月の身体測定時に養護教諭が子供たちに生活リズムについて話をしています。本校の目標「1~3年生は9時まで。4年生以上は10時まで就寝」の達成をめざし、「すこやかチェック9月5日」や「ノーメディアチャレンジ9月10日」を実施します。健康が一番です。まずは、目標達成めざしてチャレンジしてください。R5年 9月 ほけんだより.pdf03_★R5_くまもと 早ね・早おき いきいきウィーク(チラシ) (1).pdf■8月29日(火)学校の様子
    夏休み明けの登校2日目です。各教科の学習をしたり、9月から始まる「縦割り班掃除」の確認や、フッ化物洗口をしたりしました。昼休みは暑さ指数が高かったため、室内で過ごしました。
    ■8月29
    日(火)熱中症対策
    本校では、「玉名市における熱中症対策について」を基に、熱中症対策をしています。校内に熱中症測定器と、「環境省熱中症予防情報サイト」を活用し、暑さ指数(WBGT)により熱中症予防に努めています。体育の授業や昼休み等も、「玉名市における熱中症対策(運動指針)」で対応しています。今朝、帽子をかぶらずに登校している児童がいました。日常の健康管理と共にご家庭での声かけをお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-27
    8月行事予定.pdf
    8月行事予定.pdfR5 9月行事予定.pdf7

  • 2023-08-24
    ■8月27日(日)PTA親子作業(2
    ■8月27日(日)PTA親子作業(2
    )
    当日は、各自で水分補給用の
    飲料水等を準備
    してください。
    日(日)PTA親子作業お世話になります(1)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立睦合小学校 の情報

スポット名
市立睦合小学校
業種
小学校
最寄駅
大野下駅
住所
〒8690235
熊本県玉名市岱明町古閑302
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/mutuai/
地図

携帯で見る
R500m:市立睦合小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒