R500m - 地域情報一覧・検索

市立今津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市松島町合津の小学校 >市立今津小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立今津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今津小学校 (小学校:熊本県上天草市)の情報です。市立今津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立今津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-03
    2024年2月 (4)2月2日(金)投稿日時 : 02/02今日の献立は、節分給食第2弾、焼肉の恵方・・・
    2024年2月 (4)2月2日(金)投稿日時 : 02/02
    今日の献立は、節分給食第2弾、焼肉の恵方巻き、のっぺ汁、節分豆でした。昨日恵方巻きの作り方の動画を見て予習をした子どもたち、1年生から6年生まで自分で巻くことにチャレンジしました。
    6年生は、「恵方巻選手権」として、優勝者を決定するイベントを開催しました。全クラスをリモートでつないで、6年生教室の様子を中継し他学年の子どもたちも楽しんで見学しました。クッキングシートを巻きす代わりにして、のりの上にごはん、マヨネーズ、焼肉、きゅうりと乗せていき、みんな上手に巻くことができました。5年生も来年度は自分たちの番だとやる気満々でした。

  • 2024-02-01
    2024年1月 (15)1月29日(月)投稿日時 : 01/29今日の献立は、ごはん、塩レモン鍋、か・・・
    2024年1月 (15)1月29日(月)投稿日時 : 01/29
    今日の献立は、ごはん、塩レモン鍋、かみかみきんぴらでした。塩レモン鍋は、鶏ガラスープ、中華スープ味をベースにして、野菜のうまみや鶏肉団子からおいしいダシがでたところに、薄口しょうゆ、酒、塩、レモン汁を入れて仕上げました。寒い日にぴったりのメニューでした。

  • 2024-01-28
    2024年1月 (14)1月26日(金)投稿日時 : 01/26給食の歴史を献立でふり返る最終日は、・・・
    2024年1月 (14)1月26日(金)投稿日時 : 01/26
    給食の歴史を献立でふり返る最終日は、給食アンケートで子どもたちの好きな給食第1位に選ばれた「令和の人気メニュー」献立の組み合わせです。今日の献立は、キムチごはん、ポテトツナサラダ、ラーメン風スープでした。どのクラスもおかわりに長蛇の列ができていました。
    給食への感謝について学習した4年生が、学習のまとめとして歌「いただきます♪」の動画撮影を行いました。来週、全校に配信予定です。

  • 2024-01-19
    2024年1月 (9)1月19日(金)投稿日時 : 18:18上天草の味の旅、最終日は龍ヶ岳です。今・・・
    2024年1月 (9)1月19日(金)投稿日時 : 18:18
    上天草の味の旅、最終日は龍ヶ岳です。今日の献立は、ごはん、梅肉ポークの焼肉、わかめスープでした。梅肉ポークは、えさに梅肉エキスを混ぜて育てた豚の肉で、抗菌剤などを使っていないヘルシーでおいしいお肉です。やきにくのたれは、濃口、砂糖、赤味噌、にんにく、しょうが、酒、みりんで手作りしました。子どもたちはおかわり希望者多数の人気メニューでした。
    来週は、給食の歴史を献立でふり返って、昭和・平成・令和の給食を味わってもらいます。

  • 2024-01-17
    2024年1月 (6)1月16日(火)投稿日時 : 01/16今日は上天草の味の旅2日目、阿村の小麦・・・
    2024年1月 (6)1月16日(火)投稿日時 : 01/16
    今日は上天草の味の旅2日目、阿村の小麦粉チョコ蒸しパン、朱次郎のちりめんパスタ、シーザーサラダ、みかんでした。蒸しパンは、スチームオーブンの中で蒸しているときはきれいにふくらんでいましたが、時間になって取り出すとしぼんだようになってしまい「焼きだご」のような食感になってしまいました(>_

  • 2024-01-15
    1/12「学校からのおたより」に
    1/12「学校からのおたより」にほけんだより1月号.pdf2024年1月 (4)1月12日(金)投稿日時 : 01/12
    今日の献立は、合格勝つおにぎり、さばのカレー焼き、かみかみあえ、みそ汁でした。主食のおにぎりは、おかかの混ぜごはんをセルフおにぎりにしました。「勝つ+かつお+おにぎり」の3つのかけ言葉になっています。脳の血流を良くするDHAたっぷりのさば、いり大豆やさきいかをよくかんで食べて頭のはたらきをよくする和え物、と健脳食を取り入れました。中3のみなさんの健闘をみんなで応援しています!
    4年生、みんな上手におにぎりを作ることができました!

  • 2024-01-10
    2024年1月 (2)1月10日(水)投稿日時 : 18:31今日の献立は、枝豆昆布ごはん、いわしの・・・
    2024年1月 (2)1月10日(水)投稿日時 : 18:31
    今日の献立は、枝豆昆布ごはん、いわしの蒲焼き、ほうれん草アーモンド和え、かき玉汁でした。今日から3日間は、中3の受験応援食となっています。頭の働きが良くなる食材を多く取り入れています。
    今日は1年生のお友だち2人が「こんぶがきらいだったけどたべられるようになりました。」「さかながきらいだったけどたべられるようになりました。」と報告してくれました。食生活でも成長している今津っ子です。

  • 2024-01-09
    熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.72.pdf
    熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.72.pdf熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.71.pdf1/9「学校からのおたより」に学校だより第22号(1月).pdfスクールバス運行計画表(1月).pdf2024年1月 (1)1月9日(火)投稿日時 : 17:18
    明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。新年初回の給食は、年賀状パン、洋風お雑煮、紅白サラダ、お年玉チョコでした。「ことしもよろしく」のメッセージと色々な種類の辰が描かれたパンに子どもたちは大喜びでした。
    ↑↑1年生、冬休み明けでもみんな元気です!

  • 2023-12-23
    12/21「学校からのおたより」に
    12/21「学校からのおたより」に学校だより第21号(12月).pdfほけんだより冬休み号.pdf2023年12月 (14)12月22日(金)投稿日時 : 12/22
    今日の献立は、コッペパン、年越しうどん、焼肉サラダ、クリスマスカップケーキでした。今日で今年の給食も最後となります。子どもたちは先月セレクト予約したカップケーキにわくわくしていたようです。色色そろうと、とても映えます。(左から、ストロベリー、抹茶、塩キャラメル、ショコラ)                           冬休みは楽しい行事がたくさんで、ごちそうを食べる機会も多いでしょう。規則正しい生活を心がけて元気な新年、三学期を迎えましょう。

  • 2023-12-21
    2023年12月 (12)12月19日(火)、20日(水)投稿日時 : 12/2012月19日(火)・・・
    2023年12月 (12)12月19日(火)、20日(水)投稿日時 : 12/20
    12月19日(火)の献立は、食パン、タイピエン、ほうれん草サラダ、いきなりだんごでした。今日は郷土料理の日です。いきなりだんごは子どもたちに大人気の熊本の郷土料理です。400個ひとつひとつ手作りでいもとあんこをだごで包み、蒸しました。
    作業は大変でしたが、とてもおいしくできました。
    今日の献立は、切り干し大根混ぜご飯、肉じゃが、もやしのごまあえでした。今年になって、牛肉がとても値上がりしたので、肉じゃがも豚肉に替えて作っています。もやしのごま和えはスチームしたキャベツ、もやし、にんじんを薄口しょうゆ、砂糖、ごま油で和えた素朴な味付けですが、子どもたちから「これ大好き!」という声が聞かれました。

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立今津小学校 の情報

スポット名
市立今津小学校
業種
小学校
最寄駅
三角駅
住所
〒8616102
熊本県上天草市松島町合津2697
TEL
0969-56-0006
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/imatsu/
地図

携帯で見る
R500m:市立今津小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒