R500m - 地域情報一覧・検索

市立中南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市大矢野町中の小学校 >市立中南小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立中南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立中南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-09
    2学期スタート!
    2学期スタート!09/01
    長い夏休みが明けて、本日(9月1日)から第2学期が始まりました。朝から高らかに響くあいさつの声が聞こえ、子どもたちにもたくさんの笑顔が溢れていました。
                 始業式です。
    2学期からは、1人の転入生を迎えてスタートしました。  校長先生の話では、この夏盛り上がったスポーツの話題がありました。
    夏休み期間中に話題になった野球やバスケットボール等の選手の活躍を例に挙げ、これらに共通していることから 「チャレンジ(勇気)」
    「一生懸命(ひたむきさ)」 「創意工夫(日々の練習、生活)」 「感謝(声援や応援)」
    続きを読む>>>

  • 2023-07-28
    null
    0夏季休業日08:00 - 00:00夏季休業日夏季休業日夏季休業日夏季休業日夏季休業日

  • 2023-06-20
    租税教室(6年生)
    租税教室(6年生)06/16
    6月14日(水)に、上天草市役所税務課から、ゲストティーチャーに来ていただき、税金についての授業をしてもらいました。  
    最初は税金の種類ってどんなものがあるかについてです。(所得税、法人税、自動車税等)消費税以外については馴染みがなかったようです。
    続いては、税金がどんなことに使われているかです。ペアで考え、予想を貼っていきます。「学校」「消防署」「マイカー」「マイホーム」「コンビニ」「消防署」等、ペアで自分の考えを伝え合いながら考えていました。
    続いてDVDを見ました。先ほどの「税金がどんなことに使われているのか」についての答えが出てきます。
    聞き覚えのある声優さんの声に表情が緩み、楽しそうに集中して見ていました。   動画の後の答えあわせが済むと、クイズです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    05/115月11日(木)業間の時間に運動会の結団式を行いました。     &n・・・
    05/11
    5月11日(木)業間の時間に運動会の結団式を行いました。          
      今年は運動場での開催でした。            
    団旗の授与です。赤団、白団それぞれの団長が校長先生から団旗を受け取りました。        
        校長先生からの挨拶では、「競い合うことで、お互いの力を伸ばしていってもらいたい」と話がありました。
          団長からの挨拶です。 今年の赤団は「情熱」、白団は「絆」がテーマです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    中南小だより第2号
    中南小だより第2号04/28
    学校だより第1号を配付しています。ご一読ください。 詳しくはこちら→中南小だより「キラキラⅡ」第2号.pdf
    04/24
    4月21日(金)歓迎遠足に行きました。            
     縦割り班に分かれ、自己紹介の後は、「フラフープくぐり」や「かごめかごめ」、「ハンカチ落とし」等のレクリエーションを楽しみました。6年生の進行で、高学年の児童が率先して1年生のお世話をし、最高学年らしい姿を見せてくれました。
               
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    交通教室がありました。
    交通教室がありました。04/19
    4月19日(水)交通教室を行いました。 運動場に集まり、話を聞きます。        
        はじめのあいさつです。            
        校長先生の話です。 中学生の頃に経験した事故の話を聞きました。
    被害者のみでなく、加害者にもならないよう、今日の交通教室で十分に学んでほしいと話されました。      
          続いて、上天草地区交通安全協会 講習指導員の植田様より話をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    中南小だより第1号
    中南小だより第1号04/18
    学校だより第1号を配付しています。ご一読ください。 詳しくはこちら→中南小だより「キラキラⅡ」第1号.pdf卒業証書授与式03/28
    3月24日(金)令和4年度の卒業式を行いました。16人が本校を巣立ちました。
    今回は前日に卒業式の準備も4・5年生で行い、立派な会場ができました。併せて、在校生、ご来賓の出席による式となりました。 入場
                    卒業証書授与
              証書を受け取る前に、卒業生は自分の夢を発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」
    文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」15:01
    みなさんへ文部科学大臣よりメッセージがあります。もうすぐ新年度をむかえますが、4月からの進級などにあたり悩みや困ったことはありませんか?悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱えず、まずは誰かに話してみてください。もし、なにを、どこに、どうやって話せばいいかわからなかったら、下のチャットボットを使ってみてください。
    https://notalone-cas.go.jp/under18/  (孤独・孤立対策担当室) ◎子供のSOSダイヤル等の相談窓口
    → 文部科学省ホームページhttps://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
      小学生のみなさんへ(→小学生のみなさんへ.pdf)          
      保護者のみなさんへ (→ 保護者のみなさんへ)学校だより第19号03/29
    続きを読む>>>

  • 2023-03-29
    03/283月24日(金)令和4年度の卒業式を行いました。16人が本校を巣立ちました。
    03/28
    3月24日(金)令和4年度の卒業式を行いました。16人が本校を巣立ちました。
    今回は前日に卒業式の準備も4・5年生で行い、立派な会場ができました。併せて、在校生、ご来賓の出席による式となりました。 入場
                    卒業証書授与
              証書を受け取る前に、卒業生は自分の夢を発表しました。
          お別れの言葉          
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    13:503月23日(木)修了式がありました。まず各クラスから3学期のふり返りの発表がありました。
    13:50
    3月23日(木)修了式がありました。まず各クラスから3学期のふり返りの発表がありました。
    がんばったことは、早寝早起き、算数の計算、長縄、リコーダーの演奏などがあげられました。また、春休みにがんばりたいことや、新しい学年になってがんばりたいことの発表もありました。
                次に、修了証が学級の代表に渡されました。
                続いて校長先生のお話です。  
    「この一年間、あいさつをよくしようと取り組みましたが、とてもよくなってきました。みんなのあいさつは学校の中ではとてもよくなりました。おうちや地域ではどうでしょうか。いつでも、どこでも、できることは大事です。ここで、ある料理人の話をします。若い頃彼が働いていたお店で、15年以上長く使っているお鍋がひどく汚れて、傷んでいることが気になっていました。過去に働いていたお店では、お鍋を毎日ピカピカに磨いて使っていたからです。そこで、お店が終わった後、全部の鍋を新品のようにピカピカに磨きました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立中南小学校 の情報

スポット名
市立中南小学校
業種
小学校
最寄駅
三角駅
住所
〒8693603
熊本県上天草市大矢野町中9720
TEL
0964-57-0006
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/nakaminami/
地図

携帯で見る
R500m:市立中南小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒