R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市旭の小学校 >市立宮崎小学校
地域情報 R500mトップ >宮崎駅 周辺情報 >宮崎駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎駅 周辺 小学校情報 > 市立宮崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮崎小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立宮崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-11
    2024年5月 (6)朝のおそうじ、ありがとう!
    2024年5月 (6)朝のおそうじ、ありがとう!投稿日時 : 05/10
    これは昨日の朝の様子です。こうっやって毎日3年生を中心としたボランティアのみんなが落ち葉はきをしてくれています。
    これは、先生たちから頼まれたわけではない、正に「ボランティア」です。去年から引き続きしてくれています。毎日大量の落ち葉を集めてくれています。この活動に時々ほかの学年も混ざって一緒にやってくれています。
    ほかにもあいさつ運動を進んで行ってくれている子供たちもいます。自分から進んで考えて行動してくれている子供が増えています。ありがとう!2024年5月 (6)5月10日(金)の給食投稿日時 : 05/10
    麦ごはん   牛乳
    いももち汁 かぼちゃのそぼろ煮
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    2024年5月 (2)昼休み
    2024年5月 (2)昼休み投稿日時 : 05/02
    最近雨が続いていましたが、今日は晴れとはいきませんが雨は降らず、昼休みは元気に外で遊べました。
    1年生も学校生活に慣れてき始めたところで、友達となかよく遊ぶ姿が見られました。
    明日から4連休です。楽しい休日を過ごしてほしいと思いますが、子供たちの水の事故や車の事故が多い時期です。どうかくれぐれも気を付けて過ごしてください。2024年5月 (2)5月2日(木)の給食投稿日時 : 05/02
    黒糖パン  牛乳
    ジャガイモのチーズ煮
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    2024年5月 (0)2024年4月 (15)英語で話そう!
    2024年5月 (0)2024年4月 (15)英語で話そう!投稿日時 : 04/30
    榎田先生の右手にいるのはパペットのゾウさんです。これは6年生の英語の授業の様子です。いつもはALTのリアム先生がいてくれるのですが、4月中は、担任の先生が一人で英語の授業をしています。
    一人で英語のやり取りを伝えるのは難しいのでゾウさん相手に榎田先生が会話をします。
    見ている6年生の顔は、みんなにんまりとした笑顔で榎田先生のがんばる姿を温かく応援している、そんな感じでした。2024年5月 (0)2024年4月 (15)4月30日(火)の給食投稿日時 : 04/30
    コッペパン  牛乳
    豆乳スープ
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    2024年4月 (14)参観日
    2024年4月 (14)参観日投稿日時 : 17:34
    参観日にお越しいただきありがとうございました。今年最初の参観日は、たくさんの保護者の方がに来ていただき、子供たちもとても張り切っていました。
    特に1年生にとっては最初の参観日で、ドキドキしていたことだろうと思います。一人ひとりみんなの前で自己紹介をしていましたが、みんな頑張って練習の成果を発揮して、しっかりとお話しができているようでした。
    次回の参観日は、6月23日(日)日曜参観です。2024年4月 (14)4月26日(金)の給食投稿日時 : 17:40
    たけのこご飯  牛乳
    新じゃがの味噌汁
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024年4月 (10)朝のあいさつボランティア
    2024年4月 (10)朝のあいさつボランティア投稿日時 : 04/19
    1年生が登校し始めて1週間が経ちました。少しずつ慣れてきたところでもあるし、少し疲れが見えるころでもあります。
    そんな1年生を元気に迎えてくれているのが朝の挨拶ボランティアのみんなです。だれか先生がお願いしたわけでもなく、自発的に立ってくれています。
    こんな、自分から進んでみんなのために活動してくれる姿が見られるのは、とっても嬉しいです。1年生も元気なあいさつに迎えてもらってうれしそうです。2024年4月 (9)4月19日(金)の給食投稿日時 : 04/19
    麦ごはん  牛乳
    チキンカレー
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    2024年4月 (5)ドキドキワクワクの1日目
    2024年4月 (5)ドキドキワクワクの1日目投稿日時 : 04/12
    1年生にとって初めての登校。初めての先生との勉強。初めてづくしの学校生活が本格的にスタートしました。つき組、ほし組、にじ組の3クラスとも落ち着いてスタートが切れました。
    下校は、コース別に分かれて職員が途中まで付き添って行います。付き添う距離をだんだん短くしながら夏くらいまで今の方法で下校します。今日は、みんなとてもおりこうで下校準備が想定していたよりも早くできました。
    車の通りが多い道路が多いので、交通安全にはくれぐれも気を付けるようおうちでも声かけをお願いします。4月12日(金)の給食投稿日時 : 04/12
    進級お祝い献立
    赤飯  牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    2024年4月 (4)ピカピカの1年生がやってきました!
    2024年4月 (4)ピカピカの1年生がやってきました!投稿日時 : 04/11
    令和6年度の入学式を行いました。今年の1年生は81名。6年生までの中で一番人数の多い学年になります。
    ちょっと緊張気味だけど、わくわくした顔の1年生が、1時間ほどの入学式を精一杯がんばってくれました。
    一番笑顔になったのは、6年生の代表のあいさつに続いて5・6年生のダンスパフォーマンスでした。宮小よいこの歌のダンスを披露するとにこにことみてくれました。そのあと、宮庄獅子保存会の皆さんによる獅子舞の疲労がありました。これも、笑顔で見てくれましたが、中には怖い思いをした子もいたようでした。
    今年は、1か月ほどは仮の学級編成で子供たちの様子を観察して、5月の中旬に正式な学級を編成します。初めての試みですが、子供たちがより生活しやすい環境にできると思います。
    さて、明日からいよいよ本格的な小学校生活のスタートです。元気な笑顔で登校してくれるのを宮小みんなで楽しみに待っています。4月11日(金)の給食投稿日時 : 04/11
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    2024年4月 (3)看板が出来上がりました!
    2024年4月 (3)看板が出来上がりました!投稿日時 : 04/10
    きれいな看板が完成して、今日、設置していただきました。
    人権擁護委員の内田八千代様のご厚意で「花いっぱい」「あいさついっぱい」「やさしさいっぱい」の看板を卒業した6年生のデザインで新調しました。正門南側のフェンスに設置してあります。とてもかわいい、明るく色鮮やかなデザインになりました。学校に来られた際にぜひご覧ください。
    また、内田様には大型モニターも寄贈していただき、今週から児童玄関を上がってすぐの150周年で作っていただいた掲示板に設置しました。デジタルサイネージとして毎日の行事やちょっとしたエピソードを表示しています。こちらも機会があったらどうぞご覧ください。2024年4月 (2)4月10日(水)の給食投稿日時 : 04/10
    麦ごはん  牛乳
    タケノコの味噌汁
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    2024年3月 (16)修了式
    2024年3月 (16)修了式投稿日時 : 03/26
    今日は修了の日でした。修了式では、1年間の学校生活を振り返って、3人の代表が作文を発表してくれました。
    1年生のMさんは、初めての学校生活で慣れないことが多かったけど、算数の計算などを一生懸命がんばったそうです。
    4年生のTさんは、あいさつボランティアをしてあいさつの輪が広がっていく感じがしてうれしかったそうです。
    6年生のNさんは、運動会のリーダーをしてみんなをまとめる大変さを知ったけどやってよかったと思ったそうです。
    一年間の思い出とその時の気持ちがよくわかるとてもよい作文でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    2024年3月 (14)卒業式
    2024年3月 (14)卒業式投稿日時 : 03/23
    今日は、いよいよ卒業式。62名の卒業生の旅立ちの日です。
    凛とした空気の中、引き締まった中にも喜びをかみしめる表情の6年生が、立派な卒業式をしてくれました。
    たくさんのご家族、来賓の皆さんが見守る中、精いっぱいの歌声と呼びかけで、感動を与えてくれました。
    進路は様々ですが、それぞれの道で頑張ってくれることを願っています。卒業おめでとう!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立宮崎小学校 の情報

スポット名
市立宮崎小学校
業種
小学校
最寄駅
宮崎駅
住所
〒8800803
宮崎県宮崎市旭1-4-1
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/miyazaki-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月24日15時08分38秒