R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市山田町山田の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >万ヶ塚駅 周辺情報 >万ヶ塚駅 周辺 教育・子供情報 >万ヶ塚駅 周辺 小・中学校情報 >万ヶ塚駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-21
    2024年3月 (13)卒業式に間に合うかなあ
    2024年3月 (13)卒業式に間に合うかなあ投稿日時 : 16:26
    職員室前の桜の花が、ちらほらと咲き始めました。
    まだ、本当にちらほらですが、目につくほどになってきました。
    でも、まだまったく咲いていない木もあります。
    卒業式には、ちょっと間に合わない気がしますが、もう少したくさん咲いてくれるといいです。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2024年3月 (12)1年間ありがとうございました
    2024年3月 (12)1年間ありがとうございました投稿日時 : 03/19
    本日、ALTの先生が本年度最後の授業でした。子供たち、みんなが先生にお礼のメッセージを渡していました。
    各学級で先生のためにメッセージを作ったようで、授業の最後にプレゼントしていました。
    最後に担任の先生が記念撮影です。先生、1年間本当にありがとうございました。ありがとう、6年生投稿日時 : 03/18
    卒業式まであと1週間となりました。6年生の教室に行くと、在校生からの「お祝いメッセージ」が掲示してありました。
    どのメッセージにも、6年生への感謝の言葉がたくさん書いてありました。きっと、みんなにとっていいお兄さん、お姉さんだったんだろうなと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    2024年3月 (6)6年生と楽しい思い出が作れました
    2024年3月 (6)6年生と楽しい思い出が作れました投稿日時 : 03/08
    今日は、6年生とのお別れ遠足でした。朝、出発前にみんなでレクレーションをして遊びました。
    企画、運営は、5年生のみんなです。6年生のためにいろんなゲームを考えてくれました。
    みんなとっても楽しそうです。
    レクレーションの後は、全員で一堂ヶ丘公園に移動です。
    風はありましたが、天気がよくて気持ちのいい「お弁当の日」となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    2024年3月 (3)山田小学校の応援団です
    2024年3月 (3)山田小学校の応援団です投稿日時 : 15:13
    今日は、山田小学校の応援団「民生委員・児童委員」の皆様が来校されました。
    学校のためにさまざまな情報や意見を言ってくださいました。
    授業も参観していただきました。
    登下校の見守りを中心に来年度に向けての情報交換をしました。準備ばっちりです。よろしくお願いします。緊張感が伝わってきました投稿日時 : 03/04
    本日は、4・5・6年生で卒業式の練習をしていました。前回よりもぐっと緊張感が増していて、いよいよ本番が近づいてきたと感じました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    2024年3月 (1)2024年2月 (18)素敵なしおりを作ってます
    2024年3月 (1)2024年2月 (18)素敵なしおりを作ってます投稿日時 : 03/01
    本日、図書館サポーターの先生から素敵なしおりを見せてもらいました。
    3年生が自分たちで作ったしおりです。たくさん本を借りた子は、自分で好きなしおりを作ることができるというイベントです。
    これとか、「アインシュタイン」の似顔絵だそうです。凄いですよね。傑作です。
    1年生も喜んで作っています。とても楽しそうな取組です。みんな集中してます投稿日時 : 02/29
    本日は、1・2・3年生の学級で山田の読み聞かせグループ「ドロップス」による絵本読み聞かせがありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    2024年2月 (17)卒業式の練習をしました
    2024年2月 (17)卒業式の練習をしました投稿日時 : 02/28
    本日は、卒業式に参加する4・5・6年生で初の合同練習を行いました。
    6年生は、凜としていましたが、初めて参加する4・5年生は、戸惑いながらの参加となりました。でも、6年生に素晴らしい卒業式を贈りたいと一生懸命に取り組んでいました。
    みんな、がんばれ!グループ発表の打ち合わせ中投稿日時 : 02/27
    今日は、音楽室で5年生が、グループごとに話合い活動をしていました。
    何やらグループ名や曲名を決めているようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2024年2月 (6)おにごっこ
    2024年2月 (6)おにごっこ投稿日時 : 02/09
    2年生が体育の時間におにごっこをしていました。どうやら、「高おに」をやっているみたいです。
    次は、違うおにごっこが始まるみたいです。次のおにごっこのルールを説明する子、それに質問をする子がいます。
    そして、次のおにごっこが始まりました。子供たちは「かたちおにごっこ」と言ってました。みんな楽しそうです。
    これは、国語の「おにごっこ」という勉強で教科書に載っていない「おにごっこ」をいろんな本で調べて、その遊び方をルールブックにまとめ、みんなに説明してやってみるという勉強です。みんな、とても上手に説明して、楽しく遊んでいました。祝!一万冊突破!投稿日時 : 02/08
    やりました!図書室の貸し出し冊数が、1万冊を超えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    2024年2月 (4)ストックフードにも栄養の視点を!
    2024年2月 (4)ストックフードにも栄養の視点を!投稿日時 : 02/06
    栄養の掲示コーナーもリニューアルしました。今回は、非常時用の備蓄食品についてのお話です。
    お正月に起きた地震で被害に遭った方々の避難生活は、まだ続いているようです。一刻も速い復旧を祈るばかりです。そんな避難生活に関わるニュースを見る中で、避難所での食事に栄養の偏りがあることが懸念されている記事をよく目にします。
    そこで、本校の栄養職員が考えたのが、「備蓄食品も栄養を考えてストックしておきましょう。」という話題です。掲示物には、実際のパッケージや空き缶が貼ってあり、子供たちの興味をそそります。
    こうした知識を小さい時から知っておくことが、大人になった時に役立つだけでなく、家庭に帰って、おうちの人と話題にし、非常時に役立つ生きた力となると信じております。みんな、見て、読んでほしいなあ。オリジナルおにごっこを作ろう投稿日時 : 02/05
    2年生国語の勉強です。「おにごっこ」という説明文を勉強中です。今日は、教科書には載っていない「オリジナルおにごっこを作ろう」という学習でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    2024年1月 (13)今のブームです
    2024年1月 (13)今のブームです投稿日時 : 01/26
    今、子供たちの間でブームなのが、一輪車と竹馬です。
    一輪車は、しばらく昼休み時間の使用がなかったようで、保健主事から児童に一輪車の紹介をしたところ、たくさんの児童が興味を持って取り組んでいます。
    そして、もう一つのブームが、竹馬です。意外と難しいようで、みんながんばって練習しています。さあ、すいすいと乗れる子供が出てくるのか、楽しみです。2つの集会をしました投稿日時 : 01/25
    本日は、3校時に2つの集会活動をしました。
    1つめは、給食委員会による「給食感謝集会」です。山田学校給食センターの栄養士の先生を講師に招き、給食の歴史や給食ができるまでのお話をしてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    2024年1月 (11)山田中央児童館に行ってきました
    2024年1月 (11)山田中央児童館に行ってきました投稿日時 : 01/24
    本日は、山田中央児童館での座談会に参加してきました。コロナ渦の令和2年度を最後に途絶えていた会ということで、久しぶりの開催でした。
    子供ならばだれでも自由に利用できる安全な放課後の遊び場ということで、ぜひ、子どもたちに知って欲しいなと思いました。
    本もたくさんあって、読書もできます。
    あそびものも充実していました。
    卓球もできるそうで、卓球をしに来る子もいるそうです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
万ヶ塚駅
住所
〒8894601
宮崎県都城市山田町山田3931
TEL
0986-64-2104
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1363/
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月09日12時51分33秒