R500m - 地域情報一覧・検索

市立椿小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市和泉南の小学校 >市立椿小学校
地域情報 R500mトップ >市坪駅 周辺情報 >市坪駅 周辺 教育・子供情報 >市坪駅 周辺 小・中学校情報 >市坪駅 周辺 小学校情報 > 市立椿小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立椿小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立椿小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立椿小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-08
    5年、話し合う
    5年、話し合う2024年10月4日 13時00分
    5年の学級活動の様子です。今日は「運動会を成功させよう」というめあてで、どのようなことに取り組めばよいかについて話合いました。すでにいろいろな活動に取り組んでいた子どもたちですが、もっと良くなるための話合いがしっかりとできました。運動会の成功に向けて新しい目標ができた時間になりました。170171

  • 2024-09-30
    4年、計算の決まりを使って工夫する
    4年、計算の決まりを使って工夫する2024年9月27日 10時30分
    4年生の算数学習の様子です。今日は計算の決まりを使って、早く簡単に計算する方法を考えました。一見難しそうに見えた計算も、決まりを使って工夫すると答えを出せることがわかりました。1642024/09/274年、計算の決まりを使って工夫する

  • 2024-09-27
    全校練習①
    全校練習①2024年9月26日 10時30分
    今日は、運動会に向けて、初の全校練習がありました。運動場での並び方、開閉会式の流れ、各ブロック別応援練習などが行われました。初めての応援練習でしたが、6年生を中心にどのブロックも熱心な練習が行われました。本番も楽しみですね。1621632024/09/26全校練習①2024/09/25椿っ子集会(運動会に向けて)

  • 2024-09-18
    ② 学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について
    ② 学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について
    ③ 電話対応について4年、割り算の筆算を考える2024年9月18日 13時15分
    4年の算数学習の様子です。今日は3桁÷2桁の筆算の方法を考えました。前時までの学習を生かし、どのように解けばよいのかをみんなで考えました。今日の授業は、先週から椿小で学んでいる教育実習の先生に教えていただきました。落ち着いた雰囲気の中、みんなしっかりと学習できていました。1571582024/09/184年、割り算の筆算を考える2024/09/18椿っ子集会2024/09/171年、リースづくり

  • 2024-09-12
    職場体験学習
    職場体験学習2024年9月11日 11時50分
    今日から職場体験学習が始まりました。椿小にも中学生が職場体験に来ています。学習を通して、世の中にはどのような職業があり、働くとはどういうことなのか、ということを意識してもらうきっかけになるといいなと思っています。1531542024/09/11職場体験学習2024/09/115年、電子顕微鏡を使う2024/09/093年、スーパーマーケットの秘密を考える2024/09/091年、すきなものいろいろあるね

  • 2024-09-07
    代表委員会が行われました
    代表委員会が行われました2024年9月6日 14時00分
    今日は代表委員会が行われました。話し合った内容は、「運動会のスローガン」です。各学級から出てきたスローガンについて、どれが椿小学校の運動会にふさわしいか協議しました。特に6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。みんな熱心に話合いに参加していました。決定したスローガンは、後日お知らせします。1491502024/09/06代表委員会が行われました2024/09/064年、考えを交流し、深める2024/09/06つばき組、集中して学習してます2024/09/061年、タブレット端末で観察する2024/09/064年、旋律をつくる

  • 2024-09-05
    利用できます。9月2日時点で約96%の方にご利用いただいています。未登録の方で新しく登録を希望される・・・
    利用できます。9月2日時点で約96%の方にご利用いただいています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、6年、気分はもう運動会2024年9月4日 14時30分
    6年生は、各学級で運動会の応援づくりに取り組んでいました。動画を見てリズムの研究をしたり、応援の言葉を考えたりしました。中には既に動きができつつある学級もありました。運動会はまだまだ先ですが、やる気にあふれている6年生、さすがです。1441452024/09/046年、気分はもう運動会2024/09/03新しいALTが来られました2024/09/033年、巻き尺で長さを測る

  • 2024-09-02
    いよいよ2学期のスタートです
    いよいよ2学期のスタートです2024年9月2日 11時55分
    いよいよ2学期がスタートしました。
    各学級では、係決めや運動会の役割などを話し合って決めていました。2学期の学習が始まっている学級もありました。みんな頑張っていました。1411422024/09/02いよいよ2学期のスタートです2024/09/02第2学期始業式

  • 2024-08-30
    ① 警報発表時の対応について(New)
    ① 警報発表時の対応について(New)
    「地区警戒レベル」
    について一部加筆しています。ホームページ上で御確認ください。
    ② 児童に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ(New)
    9月10日から16日までの1週間は、
    「自殺予防週間」となっています。文部科学大臣からのメッセージを添付しますので、お読みください。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    自由研究の表紙データ
    自由研究の表紙データ2024年7月24日 10時17分自由研究表紙.xls自由研究の表紙のデータです。ダウンロードしてお使いください。140

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立椿小学校 の情報

スポット名
市立椿小学校
業種
小学校
最寄駅
市坪駅
住所
〒7900941
愛媛県松山市和泉南6-1-47
TEL
089-957-1430
ホームページ
https://tsubaki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立椿小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒