登録期間外のため、登録出来ません。3年生福祉体験学習2024年7月6日 08時30分
3年生が7月4日(木)5日(金)に福祉体験学習を行いました。ガイドヘルプ、高齢者介助、車椅子、手話、点字の5つの講座に分かれて、一人が2つの体験活動を行いました。講師の先生の日常の生活についてのお話を聴いたり、体験活動に取り組んだりして、様々な人の立場になって考えることの大切さを学ぶことができました。「児童生徒をまもり育てる日」を実施しました!2024年7月5日 19時40分
7月5日(金)晴 「児童生徒をまもり育てる日」とは、学校、保護者、地域住民の方や警察関係の方などが連携して児童生徒の登下校を見守る活動日のことです。先生たちは、学校近くの交差点や地域などに出向き、生徒たちとあいさつを交わしながら、登校を見守りました。西門や東門付近では、専門委員会や生徒会選挙に立候補した生徒たちのあいさつ運動も同時に行われ、朝から活気ある光景が広がりました。それいけ鴨中生!パソコン部編2024年7月5日 13時34分
7月5日(金)晴 パソコン部の様子です。活動日は、毎週火・木曜日の2日間です。部員たちに、入部した動機や頑張っていることを聞きました。「私は、パソコン操作が苦手なので、タイピングをうまくなりたいです。」「私は、パソコン検定3級を目指しています。」「資格を取得することで、進路に役立つからです。」などの声が聞かれました。部員一人一人が目標を持って、自分でその日に取り組むことを決め、主体的に行動している姿がとても印象的でした。ピーター先生、今までありがとうございました!2024年7月4日 22時30分
7月4日(木)曇 今日は、ALT(外国語指導助手)のピーター先生とのお別れの日でした。彼は、母国のスコットランドに戻り、小学校の先生になるための単位を取得するため、1年間、大学に通うそうです。鴨川中学校では、3年間お世話になりました。とても献身的に授業に取り組み、生徒たちに親しまれたピーター先生。お別れのあいさつでは、ほぼ日本語で、「ありがとう」の気持ちを伝えてくれました。ピーター先生、今まで本当にありがとうございました!
We're sure you'll be a wonderful teacher !
続きを読む>>>