R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝山中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市清水町の中学校 >市立勝山中学校
地域情報 R500mトップ >高砂町駅 周辺情報 >高砂町駅 周辺 教育・子供情報 >高砂町駅 周辺 小・中学校情報 >高砂町駅 周辺 中学校情報 > 市立勝山中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立勝山中学校 (中学校:愛媛県松山市)の情報です。市立勝山中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立勝山中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-24
    7月22日(月)・23日(火) 県総体の結果
    7月22日(月)・23日(火) 県総体の結果7月22日(月)・23日(火) 県総体の結果7月22日(月)・23日(火)の勝山中生徒の熱戦の様子をお伝えします。
    男子4×100mリレー
    第1位  全国大会出場・四国大会出場
    3年生男子 三段跳
    第2位  四国大会出場
    準決勝 勝山 43-59 久米
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    2024/07/19吹奏楽コンクール壮行会・生徒総会・県総体壮行会・終業式
    2024/07/19吹奏楽コンクール壮行会・生徒総会・県総体壮行会・終業式2024/07/16きらめき水泳大会・県総体(水泳競技の部) 報告2024/07/157月16日(火)の登校について吹奏楽コンクール壮行会・生徒総会・県総体壮行会・終業式2024年7月19日 21時00分
    朝から本格的な夏の到来を思わせる熱気が漂う中、体育館で7月下旬に行われる吹奏楽コンクールの壮行会が開催されました。吹奏楽部の気持ちのこもった素晴らしい演奏は、暑さを忘れさせてくれ、ステキなひとときを与えてくれました。コンクールでも見事な演奏が披露できるように、最後の調整を頑張っていってください!
    吹奏楽部の壮行会後には、生徒総会が開催されました。熱中症対策として、Teamsを活用したオンラインでの総会となりましたが、各委員会の立派な発表や議題についての話合いが行われ、これからの勝山中学校について全校生徒が考える時間となりました。
    生徒総会後には、県総体壮行会がテレビ放送にて行われました。県総体に出場する各部のキャプテンから思いのこもった抱負が発表されました。出場する選手のみなさん、ベストを尽くして頑張ってきてください!
    その後、表彰伝達、そして終業式と続きました。1年生女子の代表生徒による1学期の振り返りやこれからの抱負についての発表は、勝中の生徒みんなが共感できるステキなものでした。
    明日から夏休みが始まります。勝中生のみなさん、事故等に気を付け、「命を守る」行動を第一にしながらも、いろいろなことに挑戦するステキな夏休みにしてください!!970971
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    2024/07/05生徒会からのメッセージ 5
    2024/07/05生徒会からのメッセージ 5生徒会からのメッセージ 52024年7月5日 08時50分
    暑さに負けず、張り切ってがんばりましょう。962

  • 2024-07-05
    2024/07/04体育大会 ブロック抽選会およびブロック結団式
    2024/07/04体育大会 ブロック抽選会およびブロック結団式2024/07/032年生 マナー講座2024/07/021年生 文化体験学習2024/07/01進路説明会体育大会 ブロック抽選会およびブロック結団式2024年7月4日 09時48分
    昨日から夏の到来を感じさせる暑い日となっています。そのため、熱中症対策として、本日は予定していた5校時から1校時に予定を変更して、体育大会に向けての「ブロック抽選会およびブロック結団式」を行いました。
    まず最初に、「白虎」「金獅子」「黒豹」の3ブロックを決めるブロック抽選会を行いました。その後、各ブロックのブロック長などの挨拶があり、体育大会に向けて団結していけるように声出しを行いました。
    そして、今年度は生徒会本部役員が考えだした「いざ出陣!じゃんけんサバイバル」と題した今年度初めてのブロック対抗戦が行われ、子どもたちからは笑顔がこぼれていました。
    体育大会に向けて、これからもブロックを盛り上げていってください。960961

  • 2024-06-28
    2024/06/281学期末テスト最終日 ・ 表彰伝達
    2024/06/281学期末テスト最終日 ・ 表彰伝達2024/06/27期末テスト 2日目です。2024/06/27生徒会からのメッセージ 42024/06/26本日から、1学期末テストです。01学期末テスト最終日 ・ 表彰伝達2024年6月28日 12時26分
    期末テストは3日目で、本日が最終日でした。
    1年生  ①:数学科    ②:社会科    ③:音楽科
    2年生  ①:英語科    ③:技術・家庭科 ③:美術科
    3年生  ①:国語科    ②:理科     ③:保健体育科
    生徒のみなさん、1学期末テストお疲れさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024/06/13市総体3日目!  ~市総体結果(速報)ならびに6月13日(木)熱戦写真集~
    2024/06/13市総体3日目!  ~市総体結果(速報)ならびに6月13日(木)熱戦写真集~市総体結果  6月12日(水)市総体結果  6月11日(火)市総体3日目!  ~市総体結果(速報)ならびに6月13日(木)熱戦写真集~2024年6月13日 10時56分
    市総体3日目。本日も良い天気です。選手のみなさん、暑さに気を付けて頑張ってください!!
    本日の結果とその様子をお知らせします。
    ●女子ハンドボール部
    勝山4-12雄新  惜敗
    準優勝 県大会出場
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024/06/05市総体に向けて  出場の運動部活動紹介⑤ 男子剣道部・女子剣道部
    2024/06/05市総体に向けて  出場の運動部活動紹介⑤ 男子剣道部・女子剣道部市総体に向けて  出場の運動部活動紹介⑤ 男子剣道部・女子剣道部2024年6月5日 16時52分
    今日は、男子剣道部と女子剣道部を紹介します。
    男女一緒に練習を行っている剣道部ですが、剣道部が練習している時は、柔剣道場からいつも大きな声が校内に響き渡っています。その声に他の部活動も奮い立たせてもらっていて、勝山中の部活動に大きなエネルギーを与えてくれています。女子剣道部は、市新人では準優勝に輝いています。4月から新しい部員も加わり、練習にとても活気があります。市総体でも自分たちの力をしっかりと発揮してきてください!
    剣道部の試合は、6月11日(火)に、男女ともに団体戦も個人戦も愛媛県武道館剣道場にて行われます。
    男子の団体戦の初戦は、北条北中学校です。女子の団体戦の初戦は、垣生中と県立松山西中等の勝者となっています。939

  • 2024-06-05
    2024/06/04市総体に向けて  出場の運動部活動紹介④ 柔道部・男子卓球部
    2024/06/04市総体に向けて  出場の運動部活動紹介④ 柔道部・男子卓球部2024/06/04自由参観週間スタート市総体に向けて  出場の運動部活動紹介② 女子バスケットボール部0市総体に向けて  出場の運動部活動紹介④ 柔道部・男子卓球部2024年6月4日 17時28分
    今日は、柔道部と男子卓球部を紹介します。
    柔道部は、昨年度から部員の募集を停止したため、現在の部員は3年生のみとなっています。そのため、勝山中学校のチームとして出場する団体戦は、今年度の市総体が最後になります。そのため、3年生の部員全員がそれぞれの目標を持ち、意欲的に練習に取り組んでいます。有終の美を飾れるように、自分がもてる力を精一杯発揮してきてください。
    試合は、団体戦の試合が11日(火)、個人戦が12日(水)となっており、ともに愛媛県武道館柔道場で開催されます。11日(火)の団体戦は、Bゾーンに入っており、西中、北中、県立松山西中等、棟田武道館とのリーグ戦となっています。
    男子卓球部は、部員が大変多い部活動ですが、写真撮影で柔剣道場を訪れた時には、市総体に出場予定の2・3年生が中心となって、張り詰めた緊張感のある雰囲気の中、集中して練習に取り組んでいました。市総体に向けて良い仕上がりを見せているみたいです。このコンディションを維持して、試合に臨んでください。
    試合は、
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    2024/06/03市総体に向けて  出場の運動部活動紹介③ 軟式野球部・サッカー部
    2024/06/03市総体に向けて  出場の運動部活動紹介③ 軟式野球部・サッカー部2024/05/31市総体に向けて  出場の運動部活動紹介② 女子ソフトボール部2024/05/30松山市教育委員会 教科等訪問(音楽)2024/05/29市総体に向けて  出場の運動部活動紹介① 女子卓球部市総体に向けて  出場の運動部活動紹介③ 軟式野球部・サッカー部2024年6月3日 16時36分
    今日は、軟式野球部と男子サッカー部を紹介します。
    軟式野球部は、松山市の新人戦では“準優勝”に輝きました。市総体に向けてのチームの気持ちも高まっており、毎日気合いの入った練習を行っています。目標に向けて、良い調整を行っていき、自分たちのベストが出し切れる試合になることを願っています!
    チームの初戦は、6月12日(水)9:00~ 北条野球場Bにて、道後中学校と北中学校の試合の勝者と対戦します。
    サッカー部は3年生は2人と少ないですが、3年生がチームをよく引っ張り、チームをよくまとめています。1年生も入部し、人数が増え、活気のある練習を行っています。練習の雰囲気も良く、楽しそうに練習に取り組んでいるのが見ていて、とても爽やかです。市総体では、一試合一試合を大切に、勝山中サッカー部の良さを発揮できることを願っています!
    チームの初戦は、
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    2024/05/245月参観日・部活動懇談・部活動参観 その2
    2024/05/245月参観日・部活動懇談・部活動参観 その22024/05/245月参観日・部活動懇談・部活動参観 その12024/05/231年生 2年生 総合的な学習の時間の活動2024/05/213年生 技術分野授業 プログラミング の学習5月参観日・部活動懇談・部活動参観 その22024年5月24日 16時22分
    参観授業終了後、部活動懇談会を行い、その後部活動参観となりました。現在も多くの保護者の方が部活動の様子を見守られています。部活動については、運動部活動の地域移行など既存の枠組から抜け出して、新しい形が模索されていますが、子どもたちにとっては学校生活の中の楽しみの一つであることは間違いないです。保護者の方にもご協力いただき、子どもたちにとって有意義な部活動にしていければと考えています。よろしくお願いします。931932

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立勝山中学校 の情報

スポット名
市立勝山中学校
業種
中学校
最寄駅
高砂町駅
清水町駅
木屋町駅
本町5丁目駅
本町6丁目駅
鉄砲町駅
本町4丁目駅
萱町6丁目駅
住所
〒7900823
愛媛県松山市清水町3-148-2
TEL
089-925-4005
ホームページ
https://katsuyama-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立勝山中学校の携帯サイトへのQRコード

市立勝山中学校の最寄駅周辺のスポットを探す

2017年09月20日23時32分43秒