R500m - 地域情報一覧・検索

市立菊間中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市菊間町浜の中学校 >市立菊間中学校
地域情報 R500mトップ >菊間駅 周辺情報 >菊間駅 周辺 教育・子供情報 >菊間駅 周辺 小・中学校情報 >菊間駅 周辺 中学校情報 > 市立菊間中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立菊間中学校 (中学校:愛媛県今治市)の情報です。市立菊間中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立菊間中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-27
    9月行事予定をアップしました。(8月26日)
    9月行事予定をアップしました。(8月26日)台風10号に備えて2024年8月27日 08時40分
    台風10号が日本列島に接近しています。本校でも、台風に備えて、飛ばされそうなものを運んだり、倒したりという作業を行いました。各御家庭でも安全に気を付けてお過ごしください。生徒の皆さんも河川など危険な場所には近づかないようにしてくださいね。

  • 2024-08-14
    隣保館小中合同キャンプに参加
    隣保館小中合同キャンプに参加2024年8月7日 09時22分
    8月6日(火)、7日(水)の一泊二日で隣保館小中合同キャンプが行われています。  初日はクラフトづくりとバーベキューを楽しみました。施設内にある枝打ちしたヒノキ(直径5cm)を活用したキーホルダーづくりです。思い思いのデザインを考え、世界に一つのオリジナルキーホルダーが完成しました。その後、夕食のバーベキューを楽しみました。炭の火おこしから焼き具合まで、小中学生が協力しながらおいしくいただきました。現在はオリエンテーリング中です。豊かな自然を満喫します。

  • 2024-08-06
    四国中学校総合体育大会
    四国中学校総合体育大会2024年8月5日 09時28分
    8月4日(日)に香川県総合運動公園で、四国中学校総合体育大会ソフトテニス個人戦が行われました。本校からは男子2ペアが参加しました。35度を超える猛暑の中でしたが、2ペアとも積極的な試合展開で相手を揺さぶりました。1ペアは
    一進一退の攻防を繰り広げ、
    ファイナルまでもつれこむ白熱した試合でした。惜しくも両ペアとも初戦突破には至りませんでしたが、心に残る素晴らしい試合でした。

  • 2024-07-27
    夏季休業が始まって5日めです
    夏季休業が始まって5日めです2024年7月26日 09時59分
    県総体も終わり、校内では運動会に向けて3年生による団旗制作や応援合戦内容案の話し合いが始まりました。
    団旗制作は手早く下絵を描き、色付け作業も順調に進んでいます。今後はさらに磨きをかけるため、細かな部分を大事に彩色していく予定です。完成が楽しみです。

  • 2024-07-25
    県総体 7/24
    県総体 7/242024年7月24日 06時02分
    県総体5日目。今日は卓球男子個人で2人試合をします。8に残ると四国確定です。卓球 組合せ.pdf昨日の結果↓ソフトテニス(7.23).pdfバレーボール(7.23).pdf卓球男子シングルス 柚山 1回戦 敗け
    卓球男子シングルス 長野 2回戦 勝ち
    卓球男子シングルス 長野 3回戦 勝ち
    卓球男子シングルス 長野 4回戦 敗け 順位決定戦 1回戦敗退
    菊中生が出場の試合は全て終了しました。子どもたち、緊張感と戦いながら頑張りました。この経験を次にどう生かすかは、自分の心の構え方しだいだと思うのです。まずはゆっくり休んでください。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    1年生 総合 菊間太鼓体験
    1年生 総合 菊間太鼓体験2024年7月12日 10時44分
    1年生は、総合的な学習で太鼓の演奏を教えていただいています。回数を重ねるごとに力強さを増していくばちさばきは、頼もしさを感じます。真剣な表情は、しっかりと学ぼうという意欲の現われですね。通常校時 15:40下校 携帯スマホ安全教室⑤短縮特別校時 14:45終了 中央・専門委員会通常校時(5時間授業)14:40下校 生徒集会⑤特別校時 10:20下校 大掃除 1学期終業式

  • 2024-07-10
    亀岡小・菊間小の6年生が体験入学にきてくれました
    亀岡小・菊間小の6年生が体験入学にきてくれました2024年7月9日 09時51分
    昨日は梅雨の中休みでとても暑い一日でしたが、亀岡小学校と菊間小学校の6年生が体験入学に来てくれました。簡単な説明の後、5時間目の授業見学をグループで行った後、部活動体験をしました。3年生社会、2年生英語、1年生体育の授業を見学しましたが、体育の授業で実際に投てきを試したり英語の授業に参加したりして、中学校の授業を少しだけ体験しました。また、授業後は部活動の見学や実際に体験してみることで、中学校入学後の生活に触れる時間となりました。これから進路を決めていくための参考としてください。

  • 2024-07-08
    職場体験のお礼
    職場体験のお礼2024年7月8日 10時13分
    職場体験を受け入れてくださった菊間町内の事業所の皆様、2年生への温かいご指導ありがとうございました。子どもたちが実際に社会に出ていくのは数年後になりますが、
    一週間にわたる職場体験で
    そのときのためのよい一歩を踏み出せたと思います。子どもたちも、地域の方々に見守られ育てていただいていることを実感しています。本当に、ありがとうございました。
    亀岡小
    MUM
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    職場体験最終日です
    職場体験最終日です2024年7月5日 14時08分
    JAの農業
    岡田建築
    Aコープ
    かえでファーム
    菊間小
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    二極化
    二極化2024年5月10日 11時00分
    今日、明日は良い天気が続きそうです。朝から快晴の日は気温が下がり肌寒く感じることから、まだ長袖で登校している人が多いですね。暑さ寒さの感じ方も個人差がありますから、それに合わせて選択してください。
    昨日、学校運営協議会で二極化ということを説明しました。インターネットで「二極化 事例」と検索すると、「子どもの運動習慣の二極化」「働き方の二極化」などいろいろな事例がでてきますが、今回は「学力の二極化」について説明しました。
    昨日は口頭での説明で具体性に欠けていたので、わかりやすくグラフ化してみました。
    グラフの矢印の部分が少しへこんでいるのがわかると思います。もう少しわかりやすく細分化すると、
    より明確にわかると思います。チョーク アンド トークで行われる授業は平均点の少し下をターゲットにしていると言われますが、矢印の部分をターゲットにしては、ぬかに釘、のれんに腕押し状態です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立菊間中学校 の情報

スポット名
市立菊間中学校
業種
中学校
最寄駅
菊間駅
住所
〒7992303
愛媛県今治市菊間町浜2628-1
TEL
0898-54-2069
ホームページ
https://kikuma-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立菊間中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月26日23時30分53秒