R500m - 地域情報一覧・検索

市立大三島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市上浦町井口の中学校 >市立大三島中学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 中学校情報 > 市立大三島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大三島中学校 (中学校:愛媛県今治市)の情報です。市立大三島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大三島中学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-22
    愛媛県中学校総合体育大会 2日目
    愛媛県中学校総合体育大会 2日目2025年7月22日 06時31分
    おはようございます。今日は、愛媛県中学校総合体育大会2日目になります。今日は、2年生男子が200mに出場します。四国大会出場を目指して、がんばってください。結果は後ほど、お知らせいたします。
    夏休み3日目です。全国で水の事故が報道されています。暑い日が続きますが、遊泳の際には、監視員や保護者の監督の元、安全に気を付けて遊泳してください。また、3年生は、学習相談が始まりますね。目的をもって参加し、学力をつけてください。16331634

  • 2025-07-20
    今日は参議院選挙の日
    今日は参議院選挙の日2025年7月20日 06時45分
    おはようございます。今日も暑い日のようです。熱中症には十分気を付け、その他、水の事故、交通事故にも十分注意してください。
    今日は、参議院選挙の日です。お父さん・お母さんが選挙に行かれると思います。生徒の皆さんも、18歳になれば、選挙権が与えらえます。国が決定する様々な方針がありますが(消費税・米問題・原子力発電問題など)決して国の言いなりになることなく、自他ともによりよく生きること(人権が大切にされる)ができるような国に、自分たちでしていくことが大切です。そのための選挙だと思います。特に3年生は、時事問題(日本や世界における様々な課題)が面接で聞かれることもあります。国や世界の動きに関心をもつことも大切と思います。考えてみてください。16291630

  • 2025-07-18
    表彰伝達
    表彰伝達2025年7月18日 11時26分
    終業式の前に、表彰式が行われました。文化部門・運動部門の両面で、多くの生徒が表彰されました。おめでとうございます。162216230

  • 2025-07-14
    7月13日(日)2025年7月13日 06時23分おはようございます。1学期最後の日曜日です。夏休み・・・
    7月13日(日)2025年7月13日 06時23分
    おはようございます。1学期最後の日曜日です。夏休みに入る1週間前になります。夏休みの課題など休みに入る前に、早目に仕上げるのも一つの方法です。この土日で、弓削商船高等専門学校の体験入学があり、本校の生徒も参加しました。特に3年生は、大切な夏休みになります。しっかり学力をつけ、自分の進路実現に、近づいてください。
    今週は、生活委員会による防災に関する発表や1年生の心肺蘇生法の講習、愛媛大学の二神准教授による全校生徒に向けてのワークショップがあります。学校で学んだことを、是非家庭でも生かしてください。中学生には、その力が備わっていると思います。
    ※ 家の近くのひまわりです。花言葉は「情熱」、「未来を見つめて」などです。16001601

  • 2025-07-10
    7月10日(木) 今日の給食の献立
    7月10日(木) 今日の給食の献立2025年7月10日 13時54分
    今日の給食の献立は、ごはん、豚汁、おからボール、タコときゅうりの酢物、牛乳です。おからボールがタコ焼きに似ていて、とてもおいしかったです。15931594〇自転車の乗り方 (1).pdf〇自転車通行区分 (1).pdf

  • 2025-07-09
    7月8日(火) 今日の給食の献立
    7月8日(火) 今日の給食の献立2025年7月8日 18時05分
    今日の給食の献立は、もちもちたこやき、甘夏サラダ、はだかむぎこパン、ブルーベリージャム、ラタトゥイユ(フランス南部の料理で、野菜を炒め煮込んだ料理)、牛乳です。ラタトゥイユが、トマトの酸味がきいてとてもおいしかったです。
    画像はありません。15851586

  • 2025-07-07
    原爆供養塔 訪問
    原爆供養塔 訪問2025年7月6日 14時55分
    広島平和記念公園の一画に原爆供養塔があります。形から「土まんじゅう」とも呼ばれています。広島に落とされた原子爆弾の犠牲になった遺骨が納められています。身元の分からない遺骨や身元がわかっても引き取り手のない遺骨もあります。原爆ドーム、平和資料館、慰霊碑などは、何回か訪問しましたが、原爆供養塔の存在は、初めて知りました。原爆投下の1年後1946年に、市民からの寄付で仮の供養塔が建設され、広島市が改築を行い、引き取り手のないご遺体を集めたそうです。広島に原爆が投下されたのは8月6日なので、毎月6日に供養塔の前で法要(僧侶に読経してもらい、故人を供養する儀式)をするそうです。校長先生は今日、参加してきました。詳しくは校長通信7月号に掲載します。戦後80年を迎えます。過去の過ちを風化させず、核・戦争を許さない人間でありたいです。15751576

  • 2025-07-05
    7月5日(土)2025年7月5日 06時28分おはようございます。7月に入って初めての土日です。2年・・・
    7月5日(土)2025年7月5日 06時28分
    おはようございます。7月に入って初めての土日です。2年生の生徒の皆さん、5日間、職場体験学習お疲れ様でした。体験して学習したことを、自分の進路実現に生かしてください。職場の人に対する感謝の気持ちは、しっかりもってください。
    今日は。野球部が県大会の出場をかけて、今治西中と戦います。波方総合運動公園で行われます。またニンジニアスタジアムで、全国大会出場をかけて、全日本通信陸上大会が行われ、2年生男子が今日は100m、明日は200mに出場します。卓球部、剣道部、女子テニス部は、学校で練習をする予定です。大変暑いですので、熱中症には十分気を付けて、挑戦心をもって、がんばってください。結果や様子は、後ほど掲載する予定です。15701571〇危険行為15項目.pdf〇自転車安全利用5則.pdf

  • 2025-06-28
    6月28日(土)2025年6月28日 06時20分おはようございます。6月最後の土・日です。期末試験・・・
    6月28日(土)2025年6月28日 06時20分
    おはようございます。6月最後の土・日です。期末試験も終わりました。お疲れ様でした。3年生は、次は実力テストがあります。受験生として、しっかりがんばってください。今日は、女子テニス部がスポーツパークで試合があり、剣道部が北郷中、夕方から市営体育館で練習試合をする予定です。熱中症には十分気を付けて、しっかりプレイしてください。様子は後ほど、掲載します。15381539

  • 2025-06-27
    6月27日(金) 今日の給食の献立
    6月27日(金) 今日の給食の献立2025年6月27日 12時14分
    今日の給食の献立は、ごはん、豆腐のラザニア、トマトとツナのサラダ、もちむぎのファイバースープ、牛乳です。暑い日ですが、もちむぎのファイバースープが特にとてもおいしかったです。
    今日は写真を撮り忘れ、給食の画像は掲載できません。すみません。153415350

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立大三島中学校 の情報

スポット名
市立大三島中学校
業種
中学校
別称・旧称・略称
上浦中
最寄駅
安芸幸崎駅
住所
〒7941402
愛媛県今治市上浦町井口5610
TEL
0897-87-3400
ホームページ
https://oomishima-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大三島中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日23時44分17秒