R500m - 地域情報一覧・検索

市立角野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市宮原町の中学校 >市立角野中学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 中学校情報 > 市立角野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立角野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    令和6年度7月行事予定(6月26日現在)をUPしました。
    令和6年度7月行事予定(6月26日現在)をUPしました。期末考査最終日2024年6月28日 10時26分
    6月28日(金)期末考査最終日となりました。
    最後の一秒まで、最善の結果を求めて粘った人もいる一方で、力尽きた様子に見える人もいたのは残念です。
    難しいことに諦めない、だめに思えても簡単にくじけないことが素晴らしいと思える経験をさせていきたいです。
    今日は午前中授業で給食終了後に下校をします。部活動は1時間程度とし、体に急な負荷がかかること避けます。
    期末考査が終わっても、たくさんの行事が待っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    「社会を明るくする運動」集会、人権・同和教育基礎研修会講演会とPTAレクバレーボール大会を行いました・・・
    「社会を明るくする運動」集会、人権・同和教育基礎研修会講演会とPTAレクバレーボール大会を行いました。2024年6月18日 10時37分
    6月16日(日)「社会を明るくする運動」集会、人権・同和教育基礎研修会講演会とPTAレクバレーボール大会を行いました。
    「社会を明るくする運動」集会は、新居浜市保護司会会長様のご挨拶から始まり、代表生徒2名の作文発表を行いました。
    代表2名は、作文の校正やリハーサルを経て、この日を迎えました。朝から、ドキドキが止まらなかったと思いますが、落ち着いた態度で、しっかりと発表をすることができました。生徒・保護者・教職員は、内容に引き込まれるように聞き入っていました。伝えたい思いは、伝わった思います。
    引き続き、人権・同和教育基礎研修会講演会を行いました。
    講師は、松山市議会議員も務めておられる、渡邉ひろゆき さんです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    入試制度が変わります。
    入試制度が変わります。2024年6月11日 10時24分
    令和6年度に行われる県立高校入試について、入試制度が変わります。
    大きな変更は、以前の「推薦入試」が「特色選抜入試」に変わります。
    県高校教育課から発出されている関係資料を添付します。特色選抜入試について.pdf特色入学者選抜 各校の出願資格及び検査項目等について.pdf現在、高校各校で行われている説明会に参加をし、詳細を確認しています。
    実施要項等は10月に発出される予定であるとのことです。
    子どもたちが制度の変更に戸惑うことなく、それぞれの進路を実現できるように支えていきます。430
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    市総体2日目
    市総体2日目2024年6月7日 08時48分
    6月6日(木)市総体2日目を迎えました。
    今日が初日の部、昨日勝ち上がり今日を迎えた部、個人戦で自分の力で勝負に挑んだ部など様々でした。
    【サッカー)準優勝 県大会出場です
    【軟式野球】序盤に大きくリードされるも、あきらめず全力で追いかけました。6-8 惜敗です。
    【女子バスケットボール】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    市総体1日目
    市総体1日目2024年6月5日 17時49分
    快晴の下、市総体1日目が始まりました。
    どの種目でも、角中生は躍動をしていました。
    明日は、サッカー準決勝、女子バスケットーボール準決勝、男女ソフトテニス個人戦、男女卓球個人戦、バドミントン個人戦、軟式野球2回戦に出場します。410

  • 2024-06-05
    いよいよ明日から市総体です
    いよいよ明日から市総体です2024年6月4日 18時34分
    6月4日 夏を感じさせる晴天でした。
    いよいよ、明日から市総合体育大会が始まります。
    昨日6月3日に壮行会を行い、各部の意気込み、決意を披露しました。
    市長旗・杯大会の壮行会に比べ、凛々しい顔がたくさん見られたのは、頼もしい限りでした。
    各部、正々堂々と、全力で挑んでほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    角野ウォークラリーのお手伝いをしました
    角野ウォークラリーのお手伝いをしました2024年6月3日 13時52分
    6月1日(日) 角野ウォークラリーが開催されました。
    当日は、運営のお手伝いとしてのボランティアに11名の希望者が参加をしてくれました。
    親子、地域の方々と地域を巡るこの行事では、チェック・ポイントで様々なイベントやクイズが用意されるなど工夫満載の行事です。
    ボランティア中学生の中には、小学生の時は、この行事で地域を巡った経験のある生徒もおり、地域の方から「大きくなったね。よく来てくれたね。」と声を掛けられていました。
    今回は、新居浜南高等学校の生徒さんもボランティアとして参加をし、各チェックポイントの運営や昼食準備の手伝いをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    雨の日の工夫
    雨の日の工夫2024年5月28日 17時36分
    5月28日(火)雨のいち日でした。
    学校は、雨天の際には、様々な工夫をしています。
    朝、生徒が登校した際、スムーズに傘を入れられるよう、晴天時はしまっている傘立て用のバケツを出したり、雨が吹き込まないように、いつもより窓の開口部を狭くしています。
    体育では、体育館でランニングをしますが、軽快な音楽をBGMにテンポよく走っています。雨天時、体育館を使うからこそできることです。
    天候とは関係なく、授業ではタブレットを活用し、個別の活動を行っています。一斉と個別、紙とタブレット…、従来のものと新しいものを組み合わせて、学習を進めています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    令和6年度6月行事予定(5月27日現在)をUPしました。
    令和6年度6月行事予定(5月27日現在)をUPしました。市総体組合せ決まる2024年5月27日 14時27分
    6月5日・6日に行われる、新居浜市総合体育大会の組み合わせが決まりました。
    現在、大会に向けて、各部練習に励んだり、保護者の皆様の協力のもと、大会や練習試合を行っています。
    本日、生徒に市総体の関係文書を配布しました。
    保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。3435

  • 2024-05-23
    鹿森ダムの放流について
    鹿森ダムの放流について2024年5月23日 07時05分
    5月22日 令和6年度 鹿森ダム水防連絡協議会 に参加をしました。
    梅雨を迎えようとしていますが、近年は局地的豪雨による被害が起きています。
    鹿森ダムでも、雨に備えて放水を行う時がありますが、その際には、サイレンによる通知があります。
    【鹿森ダム】
    また、市内ではそうでもなくても、鹿森ダム上流では激しい雨が降り、急激にダムの水位が上がる際には、流入量と同じ量を放水する緊急放流が行われるとのことです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立角野中学校 の情報

スポット名
市立角野中学校
業種
中学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920833
愛媛県新居浜市宮原町11-51
TEL
0897-43-6108
ホームページ
https://sumino-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立角野中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月06日11時00分07秒