R500m - 地域情報一覧・検索

市立泉川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市星原町の中学校 >市立泉川中学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 中学校情報 > 市立泉川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立泉川中学校 (中学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立泉川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立泉川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    2023年6月 (13)6月20日(火)藤田先生の道徳科授業
    2023年6月 (13)6月20日(火)藤田先生の道徳科授業投稿日時 : 06/21
    6月20日(火)2年1組にて、教育実習生の藤田先生が道徳科の授業を行いました。
    「まだ食べられるのに」という教材で持続可能な社会の実現について考えました。
    「食」について自分の生活を振り返り、普段から食品を大切にしようとする態度を育む授業でした。
    教育実習は今週で終わりになります。2名の教育実習の先生には、母校であるこの泉川中学校の生徒とたくさんの思い出をつくってほしいと思います。藤田先生、古川先生、頑張ってください!

  • 2023-06-19
    コミュニティカレンダーや年間の行事予定では、「6月24日(土)人権・同和教育基礎研修会」、それに伴い・・・
    コミュニティカレンダーや年間の行事予定では、「6月24日(土)人権・同和教育基礎研修会」、それに伴い「6月19日(月)を繰替休業日」と案内しておりましたが、11月に延期となったため、
    6月24日(土)は週休日
    になっています。
    その点を確実に案内できておらず、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
    なお、
    最新の行事予定はホームページ上部の「行事予定」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    2023年6月 (10)6月16日(金)東予教育事務所、新居浜市教育委員会から学校訪問がありました
    2023年6月 (10)6月16日(金)東予教育事務所、新居浜市教育委員会から学校訪問がありました投稿日時 : 12:23HP管理者本日、多くの方々に来校していただき、泉川中学校の学校の様子や授業の様子を参観していただきました。
    生徒の皆さんも先生方もICTを活用して、しっかりと授業ができていました。

  • 2023-06-13
    現在、お知らせはありません。2023年6月 (9)6月13日(火)4年ぶりの調理実習
    現在、お知らせはありません。2023年6月 (9)6月13日(火)4年ぶりの調理実習投稿日時 : 12:30HP担当者①本日、
    4年ぶり
    に1年生で
    調理実習
    がありました。令和元年より、調理実習がコロナ禍のためできませんでしたが、本日実施することができました。かつては当たり前のように行っていたことですが、生徒が調理室に入って、包丁とまな板を手に料理をしている様子を見ると「本来の姿に戻ってきた」という気持ちがわいてきます。
    目的の調理方法や味などがどうであったかは、写真ではわかりませんが、実施できたことに感激です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    泉中だより
    泉中だより保健だよりスクールカウンセラーだより6月12日(月)の予定
    月曜日の1~6の授業
    を行います。
    なお、1,2年生の授業予定については、マチコミメールでも配信させていただきました。2023年6月 (7)市総体よく頑張りました!投稿日時 : 9:06
    6月7日(水)~9日(金)にかけて、それぞれの会場で市総体が行われました。
    どの部活動もどの選手もいろいろな思いを持って、この大会に臨んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    2023年5月 (11)5月26日(金)職場体験最終日
    2023年5月 (11)5月26日(金)職場体験最終日投稿日時 : 05/26
    2年生は、5月22日(月)~26日(金)の5日間、市内のいろいろな事業所で職場体験を行いました。
    多くの事業所の皆様が、2年生の職場体験を快く引き受けてくださり、多くの学びの場を提供していただきました。
    初日にはとても緊張していた生徒たちも日が経つにつれ、少しずつ慣れ、それぞれの目標に向けて実習することができるようになりました。
    本日で職場体験は終了となりますが、学校では学べないとても貴重な体験をさせていただきました。
    2年生はこれから熱が冷めないうちに、体験させていただいたことをレポートにまとめ、自分の将来のためにまた一歩進んでいきます。まずは2年生の皆さん、お疲れさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    R5泉川中学校日記
    R5泉川中学校日記

  • 2023-05-22
    非常変災・感染症への対応
    非常変災・感染症への対応2023年5月 (9)5月21日大好き泉川の日投稿日時 : 05/21
    本日は大好き泉川の日でした。
    中学校では3年生が、公民館では1、2年生が、それぞれ分かれ地域の方々と一緒になって「マリーゴールド」の苗をポット一つ一つに仮植しました。
    80人を超える生徒が集まりあっという間にたくさんの苗ポットが完成しました!
    生徒も皆さん、地域の方々、先生方お疲れ様でした。

  • 2023-05-19
    2023年5月 (6)5月16日(火) 5/14 防災学習(1年生の活動)
    2023年5月 (6)5月16日(火) 5/14 防災学習(1年生の活動)投稿日時 : 05/16HP管理者14日(日)に行われた防災学習の、1年生の活動のようすをお伝えします。
    【1年生の活動のようす】
    1年生は、学級ごとに交代しながら3つの体験活動を行いました。
    煙体験では、火災時の煙でどれだけ視界が悪くなるのか体験することができました。煙は空気より軽いので、身を屈めると視界や呼吸を確保しやすいことを学びました。
    初期消火訓練では、消火器の使い方を体験しました。火災の規模が大きいと消火器では対応が難しくなり、命を守るために避難を優先することも学びました。
    発電機を扱った体験活動では、発電機を始動させたり、生じた電力で投光器の点灯を確認したりしました。リコイルスターター式である発電機の始動が難しく、何度も挑戦する生徒の姿も見られました。とても充実した体験活動になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月 (4)5月11日(木)正門前空き地の除草
    2023年5月 (4)5月11日(木)正門前空き地の除草投稿日時 : 05/11HP担当者①早朝から、草刈り機の音が響き、中学校正門前の空き地の除草作業が始まりました。初夏を感じるようになり、雑草もすくすくと成長し、今や1mを超えるほどの高さになりました。
    ここにはかつては廃屋があったものの、地域の方々のお力で撤去されました。その後、定期的に除草作業が行われています。聞くところによると、ここにある看板の広告収入を、作業の費用に充てているということです。広告を出してくださっている8事業所の皆さま、ありがとうございます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立泉川中学校 の情報

スポット名
市立泉川中学校
業種
中学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920825
愛媛県新居浜市星原町7-8
TEL
0897-43-5800
ホームページ
https://izumigawa-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立泉川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒