R500m - 地域情報一覧・検索

市立平野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県大洲市の中学校 >愛媛県大洲市平野町野田の中学校 >市立平野中学校
地域情報 R500mトップ >伊予平野駅 周辺情報 >伊予平野駅 周辺 教育・子供情報 >伊予平野駅 周辺 小・中学校情報 >伊予平野駅 周辺 中学校情報 > 市立平野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立平野中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-04
    2023年5月 (3)バレーボール部 協会大会
    2023年5月 (3)バレーボール部 協会大会投稿日時 : 05/03hirano045月3日(水)、ゴールデンウィーク初日に、バレーボール部の大会がありました。
    県大会への出場権を掛けて、7チームが戦いました。
    平野中の初戦は第3試合、愛宕中、御荘中の勝者と対戦します。
    【会場入り】
    アップやミーティングで士気を高めました。
    【第3試合】vs 御荘中 2ー1で勝利!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    2023年5月 (1)2年生もみまき
    2023年5月 (1)2年生もみまき投稿日時 : 14:15hirano07今年も2年生の総合的な学習の時間では、「徳馬田」でお米を育てます。
    この学習のすごいところは、「もみ」から「お米」を育てるところです。
    今日は、地域の方々の指導の下、「もみまき」を行いました。みんなで協力して、もみを均一にまき、土をかぶせ、水をやり、シートでミニビニールハウスを作りました。
    これから観察を続け、まずは苗になるまで大切に育てていきます。
    5月

  • 2023-04-30
    2Weekテストが始まりました!!
    2Weekテストが始まりました!!〈2Weekテスト〉
    今年度から、各学期に5教科一回ずつの「2Weekテスト」を行います。各教科ごとに出題範囲が示され、その内容を2週間家庭学習で勉強。その後、学校でテストを行います。
    先週から始まった国語科の2Weekテストでは、部首名とことわざのテストを行いました。結果は来週お知らせします。年間満点賞、年間努力賞を目指して、頑張りましょう。
    〈放課後の部活動〉
    文化部は講師の先生にきていただき、俳句教室を行いました。昨年度作った俳句は、いくつかの賞に輝きました。今年度も、入賞目指して頑張ってください。
    〈5月〉
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    2023年4月 (18)2Weekテストが始まりました!!
    2023年4月 (18)2Weekテストが始まりました!!投稿日時 : 04/28hirano03今年度から、各学期に一回ずつ5教科の「2Weekテスト」を行います。各教科ごとに出題範囲が示され、その内容を2週間家庭学習で勉強。その後、学校でテストを行います。
    先週から始まった国語科の2Weekテストでは、部首名とことわざのテストを行いました。結果は来週お知らせします。年間満点賞、年間努力賞を目指して、頑張りましょう。
    放課後の部活動。
    文化部は講師の先生にきていただき、俳句教室を行いました。昨年度作った俳句は、いくつかの賞にはいることができました。今年度も、入賞目指して頑張ってください。

  • 2023-04-27
    2023年4月 (16)授業風景~1年生~
    2023年4月 (16)授業風景~1年生~投稿日時 : 04/26hirano01入学式から、3週間が経とうとしています。
    中学校生活にも少しずつ慣れてきた様子で、1年生は今日も元気に学習に取り組んでいました。
    2時間目:数学
    乗り入れ授業で、週に1回、平野小学校の教頭先生に来ていただき、本校の教科担当と二人で指導します。
    4時間目:音楽
    リズムアンサンブル「くいしんぼうのラップ」を締太鼓やアフリカの太鼓「ジェンベ」を使って、楽しく練習していました。発表会が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    2023年4月 (15)タイピングテスト/もみの消毒
    2023年4月 (15)タイピングテスト/もみの消毒投稿日時 : 15:47hirano08本日の朝学習は、タイピングテストを行いました。
    みんな、集中して取り組んでいました。
    2年生は、5時間目の総合的な学習の時間に、もみの消毒を行いました。今年度の「徳馬田」の活動のスタートです。
    地域の方にご指導いただき、手際よく作業を進めることができました。ありがとうございました。

  • 2023-04-23
    2023年4月 (14)参観日
    2023年4月 (14)参観日投稿日時 : 10:09hirano044月23日(日)は、今年度初めての参観日でした。たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
    まず、各学年の授業の様子を参観していただきました。新学年が始まって2週
    間ほど経ちました。学級の雰囲気はいかがだったでしょうか。すべての学級で、1年間の学級目標を決める活動を行いました。三者三様、それぞれの学年のカラーが表れる時間となりました。
    【1年生】
    【2年生】
    【3年生】
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月 (13)全校体育 ~集団行動発表会~
    2023年4月 (13)全校体育 ~集団行動発表会~投稿日時 : 8:40hirano09今日の1時間目は、今年度初めての全校体育で「集団行動コンテスト」を行いました。
    約2週間の練習の成果を全学年で見せ合います。
    そして、教職員が「声」「動きの質」「チーム力」の3観点で審査員を行います。
    優勝は、3年生でした!
    23日(日)参観日、PTA総会
    24日(月)繰替休業日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023年4月 (11)交通安全教室
    2023年4月 (11)交通安全教室投稿日時 : 04/19hirano01交通安全協会平野支部、大洲警察署交通安全課の協力を得て、交通安全教室を行いました。
    「飛び出し禁止!」「安全確認」「自転車点検はブ(ブレーキ)タ(タイヤ)は(反射材)しゃ(車体)べる(ベル)」など、交通安全についての講話をいただいた後、自転車の実地研修を行いました。
    実地研修では、「ヘルメットのぶり方」「横断歩道での安全確認」「踏切での注意」「坂道での運転」等、各所で指導していただきました。
    また、事前に市内の自転車店の方に生徒全員の自転車の点検を1台ずつ丁寧にしていただきました。
    御協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
    これからも「事故0」を目標に、交通安全に努めます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    2023年4月 (10)本日の部活動の様子は??
    2023年4月 (10)本日の部活動の様子は??投稿日時 : 04/18hirano03新学期が始まってはや8日。1年生を迎えての部活動も、そろそろ始動しています。
    今年の、大洲市喜多郡総合体育大会は、5月30日(火)から。熱の入った練習が行われています。
    また、文化部は、入学式に飾っていた「サイネリア」の片づけをしました。きれいに並んだ鉢がさわやかです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立平野中学校 の情報

スポット名
市立平野中学校
業種
中学校
最寄駅
伊予平野駅
住所
〒7950021
愛媛県大洲市平野町野田50
ホームページ
https://hirano-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立平野中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年04月29日15時46分39秒